ガールズヘブン

当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?

ENTER

はい、18歳以上です

LEAVE

いいえ、18歳未満です

年齢認証ヘブ子画像
店長ブログ
  • 韓国整形の闇とメリット・デメリットを徹底解説

    スタッフ 2025/7/22 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です!

    韓国は、美容整形の先進国として知られています。
    世界中から多くの人が「理想の顔」を求めて訪れる国ですが、その一方で「闇」と呼ばれる側面があるのも事実です。
    今回は、韓国で整形する際のメリット・デメリット、そして潜む危険性について詳しくまとめてみました。

    まずは、なぜ多くの人が韓国を整形の聖地として訪れるのか、メリットを見ていきましょう。

    ・高い技術力と豊富な実績
    韓国は整形大国とも言われており、クリニックの数が圧倒的。
    最先端の医療技術や、症例数の多い医師が揃っているため、仕上がりの美しさや自然さに定評があります。

    ・種類豊富なメニュー
    二重整形、鼻整形、小顔骨切り、豊胸など、日本ではなかなか手が届きにくい施術メニューが豊富です。

    ・コストパフォーマンスが良い
    日本や欧米と比べると、同じレベルの施術でも料金が安い場合があります。
    予算内で希望の施術を叶えやすいのが魅力です。

    ・手厚いアフターケア
    多くのクリニックでは、術後のケアやダウンタイムの管理までトータルサポートしてくれるため、初めての整形でも安心できる環境が整っています。

    韓国整形には、こうした表の魅力だけでなく、裏に潜む「闇」の部分が存在します。

    違法・無資格施術のリスク
    観光客向けに格安プランを謳う悪質業者や、無資格の施術者が施術するケースがあります。
    安さに釣られると、深刻な後遺症や感染症などの危険にさらされることに。

    SNSに踊らされる情報の偏り
    インフルエンサーや業者による広告投稿が氾濫しており、実際の技術力や症例写真と乖離していることも。
    冷静な情報収集が求められます。

    取り返しのつかない後悔
    「友達がやってるから」「憧れの韓国アイドルに近づきたい」という軽い気持ちで決断してしまい、後悔する人も増えています。
    整形は医療行為であり、一度の失敗が人生を左右することもあるのです。

    韓国で整形を検討する際には、以下を意識するのがおすすめです。

    信頼できるクリニック探しを徹底する
    実際に渡航した人の体験談や、医師の症例を調べる。
    日本語対応スタッフの有無なども重要なポイントです。

    カウンセリングでしっかり意思疎通
    通訳サービスがあっても、細かいニュアンスが伝わらない可能性があります。
    自分の理想と現実の差を埋めるために、納得いくまで話し合いを。

    整形を「観光のついで」にしない
    旅行気分で整形を決めてしまうと、重大なリスクを見落としがち。整形は医療行為であり、一時のノリや勢いで決めない慎重さが大切です。

     

  • サボテンって・・・!

    スタッフ 2025/7/21 23:00

    皆様こんにちは!!
    遠藤です!


    実は最近サボテンを育て始めたんです!


    カプセルに種と小さな鉢が入っていて、種から育てるんですけど、これがもう・・・


    愛着わきまくりですね!!!


    現在小指の爪の先くらいの大きさまで半年かけて育てました^^


    年単位で育てるので、今後の人生の楽しみが増えました!


    街中で見かけたらオススメなので、是非買ってみてください^^

  • 大相撲

    スタッフ 2025/7/21 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    今回は「大相撲」について話したいと思います!

    昔は親父が見てるのを横目に「地味だな」と思ってた。
    それが今じゃ、自分のほうが熱くなってる。
    きっかけはたまたまテレビで見た一番――秒で決まった取り組みが、逆に痺れた。

    この“静と動”の緊張感がクセになる。
    塩を撒く→にらみ合う→一瞬で勝負がつく。この流れがたまらない。

    ルールはシンプル。
    でも力士ごとのスタイル、体格、クセが見えてくると一気に面白くなる。
    「この人、突っ張りが強い」とか「この取り口は土俵際に強いな」みたいな。

    最近は若手の台頭も熱いし、推し力士もできた。
    番付表チェックして、星取り表を見て、
    「あー今日は負けたか」なんて一喜一憂してる自分がいる。

    静かなブームとして、大相撲、実はアツい。
    未経験でも、ひとつ取り組みを見れば、たぶん分かる。
    「これ、意外といいかも」って。

    それでは、また!

  • 靴ひもをほどけにくくする方法

    スタッフ 2025/7/20 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    朝、しっかり結んだはずの靴ひもが、気づいたらパカッと解けている、
    この現象、もはや都市伝説レベルで日常茶飯事。
    信号待ちでかがんで結び直すの、ちょっと恥ずかしいし、毎回負けた気分になります。

    そんなあなたに朗報。
    靴ひもをほどけにくくするには、最後の“ループ”をひとつ多く通す、つまり「二重にくくる」だけでOK。
    たったそれだけで、あの自由すぎる靴ひもに「自制心」が生まれます。


    簡単だけど、驚くほど強力。
    そしてなぜか気分も引き締まる。
    靴ひもがほどけないと、「今日の俺、ちゃんとしてる感」が出るんですよ。
    不思議なもんです。

    ちなみに、逆に“ほどけやすくする結び方”もあります。
    これはデートや飲み会後、靴をスムーズに脱ぎたいときに便利。
    でもまあ、まずは足元の安定から。何ごとも基本が大事です。

  • オキニトークで成功する女の子がやっている秘密のテクニックとは?

    スタッフ 2025/7/20 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です。
    今日は、風俗店での集客を大きく左右する「オキニトーク」の使い方をご紹介します。
    実際に多くのお客様から「また会いたい」と言われる女の子がやっている工夫をまとめましたので、参考にしていただけたら嬉しいです。

    姫デコで興味を持ってもらえたら、次は「オキニトーク」でグッと距離を近づけるチャンスです。
    お客様は「この子と話すと楽しいな」「自分に興味を持ってくれてるな」と感じると、一気に心を開いてくれます。

    ポイント① 最初の一言で印象が決まる
    「メッセージありがとうございます♡」だけでもいいけれど、もう少しだけ工夫を。
    「今日はお店にいらっしゃる予定ですか?」
    「今お仕事帰りですか?」
    など、軽い質問を加えると「話しかけられてる!」と感じやすいです。

    ポイント② “共感”を大切に
    お客様が仕事や趣味の話をしてくれたら、ただの相槌じゃなく「私もそういうの好きです!」「それ面白そうですね~!」とちょっとした共感フレーズを入れましょう。
    → たった一言でも「ちゃんと聞いてくれてるな」と思わせるのが大切です。

    ポイント③ 絵文字・スタンプの使い方で差をつける
    硬すぎる文章より、💖や✨を混ぜてやわらかい印象に
    お客様がスタンプを送ってくれたら、可愛い系スタンプで返すのが◎

    姫デコ×オキニトークの合わせ技!
    実はこの2つ、単独で頑張るより「リンクさせる」ことでより効果がアップします。
    例えば…
    姫デコで「最近カフェ巡りにハマってます♪」と書いたら、オキニトークで「おすすめカフェとかあれば教えてください♡」と話題を広げる。
    姫デコのセクシー系衣装を載せたら「実際に見たいって言ってもらえると嬉しいです♡」など、オキニトークで可愛く誘う。
    お客様に「この子、本当に会いたいな」と思わせる一体感が生まれるんです!

     定型文ばかり使わない
    →ちょっとしたお客様の情報(名前・趣味など)を覚えておくと「特別感」が出ます。
    “返しやすい質問”を心がける
    →「今日はどんな気分ですか?😊」や「最近面白いことありましたか?」など、相手が答えやすい質問で会話が途切れにくくなります。

    シティヘブンの姫デコやオキニトークは、ただ作業的に更新するだけじゃもったいない!
    「自分をどう見せたいか」「お客様にどんな気持ちになってほしいか」を意識すると、お店の中でもしっかり指名やリピーターさんを引き寄せられます✨

  • ​深夜の寿司

    スタッフ 2025/7/19 23:00

    なんかミスマッチな響きですよね!

    どうも遠藤です^^

    でも深夜に食べる寿司って沁みるんです(^^)

    某チェーン店で深夜4時までやってるところがあって、この間夜中に路頭に迷ったときに食べました!

    回転ずし平均30皿くらい食べるタイプなんですけど皆さんは何皿ぐらい行きますか??

    ちなみに最高記録は70皿弱です(^^;

  • 犬のしつけ

    スタッフ 2025/7/19 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    犬を飼い始めて半年。
    最初はただ「かわいい」で済んでたけど、
    トイレ失敗、吠えグセ、飛びつき…いろいろ出てきた。

    叱っても逆効果だと気づいたのは、割と後のほう。
    大事だったのは、褒めるタイミングと根気。

    ◆ 効果があった3つのこと
    できた“直後”にしっかり褒める

    毎日5分でも練習を続ける

    イライラしても冷静に接する

    気づけば「おすわり」「待て」も完璧に。
    トイレもほぼ100%成功するように。

    何より、信頼関係が深くなった実感がある。
    しつけって、言葉の通じない相手と心を通わせる作業だと思った。

    焦らず、怒らず、諦めず。
    それが一番効くしつけ法かもしれない。

    それでは、また!

  • 「レンジで温めると“真ん中が冷たい”現象」

    スタッフ 2025/7/18 23:00

    こんにちは、店長の岩田です

    レンジでチン。
    これほど簡単でありがたい文明の利器はない…はずなのに、あれ、なんで真ん中だけ冷たいの?
     外はアツアツ、でも一口目で「ヒヤッ…」ってなるあの現象、完全に食べる側へのトラップですよね。

    特にカレーとかシチュー系でやられると、精神的ダメージも大きい。
    温め直そうとしてまた全体がアツアツになって、今度は口内火傷。
    もう、どこに合わせればいいのか分からない。

    しかも、表面は「湯気出てます!」ってアピールしてくるくせに、中は「まだ冷蔵庫ですけど?」みたいな顔。
    これ、もし人間だったら完全に腹黒タイプ。

    「真ん中に穴を開けると均等に温まります」なんて裏技もあるけど、そもそもそんな気遣いを毎回する余裕、ないです。
    レンジって、もっと無思考で使いたいんですよ。

    今日もまた、ぬるい中心と熱い外側のコラボを楽しみながら、食べ物の気まぐれに付き合ってます。

  • 切開リフトをやるタイミングは本当に大事!その理由とは?

    スタッフ 2025/7/18 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です。

    「そろそろお顔のたるみが気になるなぁ…」
    そんなときに思い浮かぶのが、切開リフト。
    でも、実は切開リフトは「やるタイミング」がとっても大切なんです。

    1. 加齢による変化の進み具合がカギ
    年齢を重ねると、お肌の弾力が徐々に失われ、たるみやシワが目立ってきます。
    特に40代後半から50代以降になると、たるみが本格的に進んで、切開リフトの適応が高まります。
    逆に、30代や40代前半でまだハリが残っていると、無理に切開リフトをしても不自然な仕上がりになることも…。
    「切開リフトはいつでもできる!」と思いがちですが、加齢変化に合わせた時期選びが大事なんです。

     2. たるみの「程度」によって効果が変わる
    たるみがまだ軽度なうちは、糸リフトやレーザー治療などの切らない施術でも十分に若返り効果を感じられます。
    でも、中等度以上のたるみにはやっぱり切開リフトがベスト!
    「もうちょっと糸リフトで頑張れるかな?」と迷う時期もありますが、しっかり引き上げるなら切開リフトに切り替えるタイミングを見極めるのが◎です。

    3. 肌の弾力&回復力が結果を左右!
    肌の弾力や血流の良さは、仕上がりにも影響します。
    若いうちに切開リフトをしても、肌の弾力が残っているからこそ、ナチュラルで若々しい印象に。
    逆に年齢が進みすぎると、傷跡が治りにくかったり、回復までに時間がかかることも…。
    だからこそ「まだ回復力が十分あるうちに」がポイントなんです。

    切開リフトは、たるみの程度やお肌の状態、ライフステージなど…
    さまざまな要素をトータルで見て「このタイミングがベスト!」という時期を選ぶのが成功のカギ。
    「私の場合はいつがいいのかな?」と迷ったら、まずは信頼できる美容外科医のカウンセリングを受けてみるのがおすすめです!

    あなたにぴったりのタイミングで、ナチュラルに若返った笑顔を目指しましょう✨

  • 炭酸水の意外な活用法

    スタッフ 2025/7/17 23:00

    お疲れ様です。
    アロマファンタジーの立花でございます!

    皆様は炭酸水はお好きですか?
    立花は良く飲んでます。
    最近は1日2リットルの強炭酸水を飲むようにしております。

    巷では炭酸水で料理したり、美容に活用したりなど
    なんか嬉しい効果をそれっぽく書き連ねていらっしゃいますね。

    立花が炭酸水を飲む理由?
    それは禁煙です。
    実はかなりのヘビースモーカーで1日2箱ほどのタバコを吸います。

    タバコの健康へのデメリットと同時に財布への打撃を考え始めてます。
    そんな時にタバコの代わりに強炭酸水を飲むとスッキリするんです!

    吸いたくなったらとりあえず炭酸水を飲んでれば、ニコチンの誘惑に対抗できます。
    後は続けるのみ!!

プロフィール

ニックネーム:岩田、植木

初めまして!
アロマファンタジー恵比寿です。

皆様は風俗にどんなイメージを持っていますか?
正直怪しかったり、怖いイメージが少なからずあると思います。
でも、大丈夫。
和気あいあいとした楽しい雰囲気ですよ。

”本当に?”と疑問を持ったそこなあなた!
一度話を聞きにきませんか(#^^#)
言ってる事が本当だと実感してもらえるはずです♪

わからない事、不安な事があるのは、当たり前です。
一つ一つ解決して一緒に楽しく稼ぎましょう。

お店データ

◇店名

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

渋谷

最新のブログ一覧

猫飼いたい!!!!!

読書の秋

自販機の売り切れランプ

スキマ時間で取れるおすすめ資格ランキング

雨!!!!!

カレンダー

<< 11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ

2025年11月 ( 7 )

2025年10月 ( 62 )

2025年09月 ( 60 )

2025年08月 ( 62 )

2025年07月 ( 62 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 52 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる