このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ
  • 酪酸菌

    スタッフ 2025/2/25 13:00

    おはようございます。
    アロマファンタジーの立花でございます!

    もうすぐ奴等がやってきます。
    あの忌々しい花粉どもが…
    心躍る楽しい春が奴等のせいで鼻水まみれの涙まみれの季節になります。
    巷では体質改善で花粉症が治ったとか、改善されたとか聞きますが、本当でしょうか。

    気がつけば小学生の頃からの花粉に悩まされ続け、かなり重症になっております。

    毎年春は薬漬け。
    薬代で金額も馬鹿にならないし、口内や喉もカラカラになるし、肌もボロボロになるし。
    勝手に部屋にまで侵入してくるから、部屋に避難してても症状が出るし…逃げ場がない…。

    体質改善って一体どうすれば良いんですか?
    ヨガとかすればいいんですか?
    白湯を飲んだり、オーガニックな食べ物だけ食べたり?
    セレブぶった生活で良いんですか?

    よくわかんないのでとりあえず腸内環境を整えてみます。

    ただ乳製品を取るとお腹を下してしまいがちなので、ヨーグルトなどは体質的に合わないのではと考えております。

    調べてみたら、日本人には大古より親しみのある酪酸菌なる菌が存在しているようです。
    ぬか漬けとかの発酵食品にいる菌みたいですね。
    とりあえず、この子達の助けを借りて今年の春は過ごしてみたいと思います。

     

  • デリバリーで頼みすぎた時の罪悪感の行方

    スタッフ 2025/2/24 23:58

    こんにちは、店長の岩田です!

    デリバリーって、ついつい「あと1品!」が積み重なりますよね。
    気づいたら、テーブルがまるで宴会場。
    ピザ、サイドメニュー、デザート、そしてドリンク…
    「これ、何人分頼んだっけ?」
    と自分を疑う瞬間が訪れます。

    でも不思議なことに、届くまでは食欲マックスの状態で「いける!」と思っちゃうんですよね。
    ピザ1枚目は余裕、2枚目も美味しい。
    でも3枚目あたりで、胃が静かに反旗を翻します。

    そして残った食べ物を見つめる自分。
    ここで、罪悪感が登場。
    「冷蔵庫に入れればいいよね!明日も食べるし!」
    と自分を励まし罪悪感を冷蔵庫に入れてみる。
    そして翌日には「またこれか…」と感じてしまうのが定番。
    デリバリーは魔物。
    次こそは冷静に頼もうと思いつつ、また同じ過ちを繰り返してます。
     

  • カップラーメンを待つ3分間で人生を変えようとした男の話

    スタッフ 2025/2/24 11:54


    こんにちわ、寺尾です!

    皆さん、カップラーメンを作るときの3分間、どう過ごしていますか?

    スマホをいじる?ボーッと待つ?それとも、湯気を眺めながら哲学する?

    しかし、世の中にはこの3分間を「人生を変える時間」にしようとした男がいたのです。

    目覚めた男の決意

    ある日、その男は言いました。

    「カップラーメンの待ち時間を有効活用すれば、人生は劇的に変わるのではないか?」

    彼はその言葉を胸に、3分間で人生を変えるチャレンジを始めました。

    3分間でできることリスト

    腹筋100回→ 10回で挫折。お湯を入れたばかりなのに「すでに体が沸騰しそう」と言い出す。

    本を10ページ読む→ 2ページ目で「やっぱり気になる」とフタを開けてしまい、結果、麺がカッチカチ。

    英単語を100個覚える→ 「ラーメン」「ヌードル」「スープ」といった単語しか頭に入らず終了。

    そして、悟りへ

    数日間のチャレンジの末、その男は悟りました。

    「カップラーメンの3分間は、何をしても結局ラーメンのことが気になって集中できない」

    この経験から、彼は次のような格言を残しました。

    『3分間はただ待つことに意味がある。焦らず、じっくり、旨味を待つのが人生だ』

    彼はこの言葉を胸に、今日も変わらずカップラーメンを食べています。

    皆さんも、カップラーメンを待つ3分間に、何をするか考えてみてはいかがでしょうか?
     

  • いつの間にか進化してた家電たち

    2025/2/23 13:03

    こんにちは、店長の岩田です!

    最近の家電、「えっ、そんなこともできるの?」って驚くことが多いです。
    便利なのはありがたいんですけど、時々その進化についていけない自分がいます。

    たとえば、炊飯器。
    普通にご飯が炊ければ十分だと思っていたのに、今や「おかゆ」「玄米」「スイーツモード」まで搭載されてるんですよ。
    スイーツモードって何ですか?炊飯器にそんな才能が隠されてるなんて知りませんでした。
    使いこなせないので、結局普通の白米だけ炊いてます。

    次に冷蔵庫。
    最近の冷蔵庫って、スマホと連携して中身が見えるとか、自動で買い物リストを作ってくれるとか、もはや家族より気が利いてます。
    でも、うちの冷蔵庫にはビールしかないので使いようがありません。ハイテク冷蔵庫さん、ごめんなさい。

    そして、掃除機。
    コードレスになっただけでも革命だと思ってたのに、今や自動で部屋を走り回るロボット掃除機が主流。
    しかも勝手に部屋の地図まで作ってくれます。
    私は地図を描けないのに、お前は描けるんだなと謎の嫉妬。

    なんだか最近の家電たちを見ていると、「自分より賢い存在」に囲まれてる気がして、少しプレッシャーを感じます。

    次はどんな家電が現れるのか…楽しみです!
     

  • 2月22日は猫の日!好きな動物を教えてください!

    2025/2/23 12:48

    こんにちは、スタッフの菊池だにゃん!

    ということで、2月22日は年に一度の「猫の日」。

    皆さんが好きな動物なんでしょうか?

    僕は前から、犬です(笑)

    全く猫の日には関係ないのですが、
    遠くても犬カフェに行くくらい好きですね、、、

    以前もブログに書きましたが、
    サモエドカフェ、あとは木更津に移転しますが、松戸のぐらんむーなど
    休みの日には、月一でいくほど犬が好きなのですね(笑)

    このついでに、引っ越したら、なんとなく犬を飼いたいなと思う、
    今日この頃です、、、

    では、また!
     

  • 今年1年を激変させる3つの方法

    スタッフ 2025/2/22 21:30

    こんばんは、スタッフの寺尾です!

    新しい年を迎えるたびに、「今年こそは変わりたい!」と決意する人は多いと思います!
    しかし、実際に行動に移せる人は少数派です。
    人生を激変させるためには、ただ願うだけでなく、具体的な行動を習慣化することが重要です。
    そこで、今年1年を劇的に変えるための3つの方法を紹介します。

    1. 毎日のルーティンを見直し、成功習慣を作る

    日々のルーティンが人生を作ります。成功している人は、決まった習慣を持ち、それを継続することで結果を出しています。
    今年を激変させるためには、まずは自分の生活習慣を見直し、改善すべきポイントを明確にしましょう。

    実践例

    毎朝30分の読書を取り入れる

    スマホの使用時間を制限し、時間を有効活用する

    毎日の運動を習慣にする(ストレッチやウォーキング)

    小さな習慣を積み重ねることで、1年後には大きな変化が生まれます。

    2. 新しい挑戦を恐れず、行動を最優先にする

    変化を求めながらも、同じことばかり繰り返していては、成長はありません。
    今年は「やったことがないこと」に積極的にチャレンジしてみましょう。

    実践例

    これまで興味があったが手を出せなかった趣味やスキルを学ぶ

    新しい人と積極的に関わり、人脈を広げる

    失敗を恐れずに、小さな一歩を踏み出す

    最初は不安かもしれませんが、実際に行動を起こしてみると、思いのほかスムーズに進むことも多いです。

    3. 環境を整え、自分を成長させる場を作る

    人は環境に大きく影響されます。もし今の環境が自分の成長を妨げているなら、積極的に変えていきましょう。

    実践例


    成長意欲の高い人と付き合い、刺激を受ける

    SNSやニュースの情報を取捨選択し、ポジティブな情報を取り入れる

    物理的・精神的な環境を変えることで、新しいアイデアやモチベーションが生まれやすくなります。

    まとめ

    今年1年を激変させるためには、

    成功習慣を作る

    新しい挑戦を恐れず行動する

    成長できる環境を整える

    この3つを意識し、具体的な行動に落とし込むことで、確実に変化を感じることができるでしょう。
    今年こそ、本気で人生を変えてみませんか?

     

  • 干し芋

    スタッフ 2025/2/22 15:00

    おはようございます!
    アロマファンタジーの立花でございます。

    まだ2月ですが、どことなく気温が上がってきて春っぽくなってきましたね。
    実は自分干し芋が大好きなんです。
    干した食べ物って旨味や栄養素がギュッと凝縮してる感じがします。
    他にも干し柿や干しトマトなんかも大好きなんです。

    ちょっと小腹が空いた時なんかも、お菓子を食べるよりもこういう自然な食材を食べた方が罪悪感もなく心おきなく満足が出来ます。

    茨城県の某地域に、"干し芋の専門カフェ"なるモノがあるようです。
    いつか行ってみたいですね。

    サツマイモって完璧な食材だと思います。
    栄養満点。
    あとは、ゆで卵とか食べとけばタンパク質も摂れて他食べなくても良いのでは。
    気になりGoogle先生に質問してみたら、やはり干し芋は"スーパーフード"だそうです。

    もしどなたか茨城の芋カフェに行きましたら、詳細を教えて頂けると嬉しいです。

     

  • ​女の子のリアルな声!働くキャストにインタビューしてみた

    キャスト紹介 2025/2/21 23:41

    こんばんわ、スタッフの寺尾です!

    女の子のリアルな声!働くキャストにインタビューしてみました!


    風俗の仕事に興味があっても、実際に働くキャストさんのリアルな声を聞かないと不安ですよね?
    そこで今回は、 現役で働く3人の女の子にインタビュー!

    ・風俗を始めたきっかけは?
    ・実際に働いてみてどうだった?
    ・ぶっちゃけ稼げる?
    ・大変なことや辛いことは?
    ・お客様とのエピソードは?
    ・これから働く女の子へのアドバイス

    リアルな本音をお届けします!

    キャストAさん(22歳・未経験スタート)

     風俗を始めたきっかけは?
    「大学の学費や生活費を自分で稼ぎたくて。最初は普通のバイトをしてたけど、時給が低くて全然追いつかなくて・・・」

    実際に働いてみてどうだった?
    「最初は緊張したけど、お店のスタッフさんや先輩がすごく優しくて安心しました!お客様も思ったより紳士的な方が多かったです」

    ぶっちゃけ稼げる?
    「めっちゃ稼げる!週3回くらいの出勤でも、普通のバイトの倍以上は余裕で稼げます!」

     大変なことや辛いことは?
    「やっぱり最初は慣れないことも多くて、緊張しっぱなしでした... でも、慣れたらそんなに大変じゃないかも?」

    お客様とのエピソードは?
    「すごく緊張してた初日に、『初めてなの?頑張ってね!』って優しく声をかけてくれたお客様がいて、それでリラックスできたのを覚えてます」

     これから働く女の子へのアドバイス
    「最初は不安だと思うけど、無理しないで少しずつ慣れていけば大丈夫です!安心して働けて講習がしっかりしているお店を選ぶのが大事です!」



    風俗の仕事は、不安もあるかもしれませんが、実際に働いている女の子は 「自分らしく無理なく稼げる」 と感じているようです!

    興味のある方は、まずは話を聞くだけでもOK!安心して働ける環境を探してみてくださいね!!





     

  • 写メ日記の理想の本数って、実際何本ですか?

    お店のつぶやき 2025/2/21 12:52

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    今回は少し真面目な話をしようかと思います。

    というとこで、「写メ日記の理想の本数って、実際何本ですか?」についてお答えしようと思います!

    実際に入店してみて、最初の難関が写メ日記だと個人的には思います!

    実際のところ、本数は多くて5本くらい、
    それも出来れば予約投稿などで時間帯を分けるのが重要になってきます。

    朝、昼、晩、あとは適度にその間に投稿する。

    僕個人的には、本数よりも飽きの来ない写メ作りが大切だと思います。
    例えば、「写真を使い回さない事」や「タイトルを魅了的なものにする」ことだと思います。

    ちょっとした時間に私服で撮ったり、
    仲の良い本指名のお客様にお願いしたりなど、
    色々やり方はあります。

    その限られた中で、どうやって自分を魅了的に見せるか。

    非常に考えどころ、やりようはあります!

    是非とも、わからないことがあればいつでもスタッフに聞いてみてくださいね。

    今までとは違う発見があるかも???知れません。

    それでは、また!

  • 散歩で見つけた弁当屋

    スタッフ 2025/2/20 23:23

    こんにちは、スタッフの菊池です!
    今回は「最近食べて美味しかったテイクアウトのお店」の紹介をしようと思います!
    それが、「わせだの弁当屋」です!

    最近、色々な街を散歩するのにハマっているのですが、
    その時「近くで美味しい弁当屋ないかな~」と、 検索した所、この「わせだの弁当屋」です!

    そして、この店の名物が「茄子から弁当」になっています!
    ちょうど行ったタイミングが、お昼時ということもあり、 近くの早大生たちがこぞって、
    「ナスから弁当」を注文していたのです。
    それに引かれて、僕も注文してみましたが、 正直、「茄子から弁当なんて、、、」とは、
    侮っていましたが、 実際食べてみると、「うまい!」 ご飯にかかったタレといい、
    クタクタなナスといい、敢えて胸肉のから揚げといい、 めちゃくちゃボリューミーな弁当!

    その割には値段が安い!
    流石、早大生に人気なことも分かります、、、
    他にも、メニューが多々ありますが、 間違いなく「茄子から弁当」を食べるのをお勧めします!
    では、また!

プロフィール

ニックネーム:岩田、植木

初めまして!
アロマファンタジー恵比寿です。

皆様は風俗にどんなイメージを持っていますか?
正直怪しかったり、怖いイメージが少なからずあると思います。
でも、大丈夫。
和気あいあいとした楽しい雰囲気ですよ。

”本当に?”と疑問を持ったそこなあなた!
一度話を聞きにきませんか(#^^#)
言ってる事が本当だと実感してもらえるはずです♪

わからない事、不安な事があるのは、当たり前です。
一つ一つ解決して一緒に楽しく稼ぎましょう。

お店データ

◇店名

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

渋谷

最新のブログ一覧

「くしゃみを止める方法、実は“眉毛をつまむ”と効くらしい」

レジ袋が有料化された本当の理由、知ってる?

依頼系クッション言葉

東京スイーツ

「世界一寒い場所は−70℃以下になるロシアの村」

カレンダー

<< 7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

2025年07月 ( 12 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 59 )

2025年04月 ( 60 )

2025年03月 ( 62 )

2025年02月 ( 53 )

2025年01月 ( 42 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる