このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ
  • どの魚が一番”就職”に向いてるか?

    スタッフ 2025/8/3 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    街でよく見かける“考える人”の像。
    あの、肘を膝にのせて、こぶしをあごにあてて、「おぉ…人生とは…」みたいな雰囲気を出してる例のポーズです。
    実はあの像、考えてません。はい、ショックです。

    あの像の正式名称はロダン作『考える人』ですが、もともとは『地獄の門』という作品の一部で、地獄を見下ろす詩人・ダンテを表現しているそうです。
    つまり、「どうやって今日の夕飯代をやりくりしよう…」と悩んでるわけではなく、「うわ、あそこ地獄じゃん…」と見ているだけ。
    考えてる風、だったんです。
    まさかの“考えてるフリ界のパイオニア”。

    これ、現代にも応用できそうですね。
    たとえば「会議中にバレずに寝たい」という方、ぜひこのポーズを。
    机に肘、こぶしをあご、あとは目を閉じなければ“深く考えている風”が完成。
    上司が見ても「お、やる気あるな」と思うかも…いや、さすがに無理か。

    ちなみに私もこのポーズ、何度かやったことがあります。
    大体「何考えてたの?」
    と聞かれて、「どの魚が一番”就職”に向いてるか考えてた」
    くらいしか出てこないのがオチです。

  • 実は奥が深い!?「風俗」という言葉の由来

    スタッフ 2025/8/3 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です!

    突然ですが、「風俗」って言葉どこから来たか知っていますか?
    普段何気なく使っているけれど実はとっても歴史ある日本語。

    「風俗」とは、もともと人々の生活習慣や文化、道徳、しきたりなどをひっくるめた言葉でした。
    要するに、その土地の人の暮らしぶりといった意味合いだったんですね。

    では、なぜ今の「夜のお仕事」の意味に?
    これは昭和後期~現代にかけて、
    風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)が制定される過程で、接待や性的サービスを含む業種」をまとめて風俗営業と呼ぶようになったのが始まりです。

    つまり、法律用語から生まれた新しい意味なんですね。

  • カエルがよく鳴いていると雨が降る

    スタッフ 2025/8/2 23:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます!!

    雨の日の生き物といえばカタツムリ!

    そしてカエルもよく見かけますよね。

    実はこのカエルには言い伝えがあるんです。

    それは、カエルがよく鳴いていると雨が降るというもの。

    実はカエルという生き物は、皮膚呼吸しているため湿度にとても敏感。

    そして湿度が高くなると鳴き始めるという習性を持っているのです!

    とある大学ではこの言い伝えが研究され、やはりカエルが鳴いた場合の方が降る確率は高かったようですよ。

    ただしカエルは求愛や敵が近づいた時にも鳴くので、絶対ではありません。

  • 1人暮らしのこだわり

    スタッフ 2025/8/2 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    1人暮らしを始めて、気づけばもう3年目。
    最初は何もかもが面倒だったけど、今では全部自分流にできるのが楽しい。

    例えば、家具はぜんぶ低めにそろえてる。
    理由は、部屋を広く見せたいから。ローテーブルとローソファ、これ大事。

    あと照明。
    間接照明を3つ使ってて、夜はオレンジの光だけにしてる。これが最高に落ち着く。

    掃除は週に1回、日曜の午前中って決めてる。
    ルーティン化すると、案外続くもんだ。

    食器はお気に入りの2セットだけ。多く持たない。洗うのが面倒だから笑

    1人暮らしって自由すぎて、だらけようと思えばいくらでもだらけられる。
    でも「自分の機嫌は自分でとる」って感覚が、ちょっと大人になった気がする。

    それでは、また!

  • 焦げた部分は発がん性物質!でも実際にはほぼ影響なし

    スタッフ 2025/8/1 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    焼き魚の皮、焦げ目がついたトースト、焼肉のカリッカリの端っこ。
    あの“香ばしさの正体”には、ちょっとした黒い噂があります。
    そう、「発がん性物質が含まれている」という話。

    たしかに、焦げた部分には「アクリルアミド」などの物質ができることがあり、これが発がん性を持つという研究も。
    でもですね、その量、めちゃくちゃ微量。
    1日3食、毎回“炭”レベルで焦がし続けるような生活じゃない限り、現実的なリスクはほぼないそうです。

    じゃあ何のために今まで「それ焦げすぎ、体に悪いよ」って止められてたんでしょう? 香ばしさ=悪、みたいな空気。
    あれ、完全に“お母さんの勘”です。科学じゃなくて、愛。

    私はというと、焼き鳥の“ちょい焦げ皮”が大好きでして。あれはもう、香ばしさの神が宿ってると信じてます。でもこのネタを書きながら、「でも、1日50本食べたらどうなるんだろう…」と若干の葛藤も。

    とりあえず今日の結論としては、「ほどほどの焦げは気にしなくて大丈夫。でも網が真っ黒になってたら焼きすぎです」。

  • 冷凍今川焼!!!

    スタッフ 2025/8/1 13:00

    こんにちは!
    スタッフの遠藤です^^!

    冷凍の今川焼!を買って冷凍庫に入れ忘れたスタッフから半解凍の今川焼を貰いました(笑)

    恐る恐る食べると、奇跡の半解凍具合!!

    一番おいしい状態でした!!!

    ちょっと今後これハマっちゃいそうです(笑)
    帰りに買って帰ろうかな!!

  • 雨粒の形はしずく型ではない

    スタッフ 2025/7/31 23:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます!!

    雨を表現するとき、しずく型をイメージする方が多いのではないでしょうか?

    だけど実際の雨は、しずく型じゃないそうですよ。

    小さい雨は球体、大きい雨はおまんじゅうに似た形をしていると言われています。

    なぜその形になるかというと、球体の場合は表面張力で、おまんじゅうの形の場合は空気抵抗でそうなるようです。

    確かによく考えれば、高い場所から降ってくるのに、しずく型になるのはちょっと不思議ですね。

    ただイメージとしてはしずく型が定着していますし、あの形がかわいくて好きという方も多いでしょう。

  • 1人暮らしの必需品

    スタッフ 2025/7/31 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    1人暮らしを始めるとき、何が必要かってけっこう悩む。
    でも3年やってみて「これだけはマジで必須」と思ったやつを紹介する。

    まずは電気ケトル。
    これがあると、お湯が秒で沸く。カップ麺もコーヒーも、全部これで解決。

    次に除湿機。
    地味だけど、湿気ナメると布団が終わる。カビ対策、大事。

    あと意外と活躍してるのが布団乾燥機。
    冬は布団あっためられるし、ダニ対策にもなる。これで寝ると幸福度爆上がり。

    無印の収納ケースも神。クローゼットにぴったり入るから、見た目もスッキリ。

    最後にちょっといい包丁。
    自炊を始めたくなるから、結果的に節約にもなる。

    便利グッズもいいけど、「続けて使えるか」で選ぶのがコツだと思う。

    それでは、また!

  • スマホ充電しながら操作NG!

    スタッフ 2025/7/30 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    夜ベッドでスマホを握りしめながら、「もうちょっとだけ…あと5分…」と動画やSNSに吸い込まれる時間。
    気がつけば充電ケーブルを挿したまま2時間経過。
    そして翌朝、スマホは熱い。
    熱いどころか、ちょっと不穏なレベルでホカホカ。

    実はこれ、バッテリー的にはかなりのダメージ行為らしいです。
    スマホを充電しながら操作すると、内部で発熱が起き、リチウムイオン電池の寿命を縮める原因に。
    つまり「夜な夜なスマホと密会」してると、スマホがどんどん弱っていく…という切ない話。

    さらに熱がこもりすぎると、稀に“膨らむ”現象まで発生します。
    スマホがパンパンに膨らんで、まるで「もう限界っす」って言ってるみたいな姿になる。そんな主張いらない。

    私は以前、まさにこれでバッテリーが膨張し、スマホカバーがパッカーンと外れるという事件を経験しました。
    あれはもう、スマホからの“別れ話”です。
    「お前と一緒に夜更かしするの、もう無理」って。

    というわけで、皆さんも夜のスマホ操作は“充電後に”済ませるのが吉。
    スマホにも休息を。あなたの恋人を長持ちさせましょう。

  • さんぴん!!!

    スタッフ 2025/7/30 13:00

    こんにちは遠藤です^^

    最近ハマっているもの!
    さんぴん茶です!!

    これ多分中毒性のあるもの入っちゃってますね(^^;

    なんか一日二本飲まないと体の調子悪いです笑

    たぶん皆さん見た事ある格安自販機で売ってるので見かけたら怪しいビジュアルですが買ってみてください!!

    味はジャスミン茶に違うお茶混ぜたみたいな味してます笑

プロフィール

ニックネーム:岩田、植木

初めまして!
アロマファンタジー恵比寿です。

皆様は風俗にどんなイメージを持っていますか?
正直怪しかったり、怖いイメージが少なからずあると思います。
でも、大丈夫。
和気あいあいとした楽しい雰囲気ですよ。

”本当に?”と疑問を持ったそこなあなた!
一度話を聞きにきませんか(#^^#)
言ってる事が本当だと実感してもらえるはずです♪

わからない事、不安な事があるのは、当たり前です。
一つ一つ解決して一緒に楽しく稼ぎましょう。

お店データ

◇店名

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

渋谷

最新のブログ一覧

海外の天気予報では雨を雨雲マークで表す

読書が苦手な人あるある

イヌ派?ネコ派?論争の決着は数字で!

猫になったんだよ!!!!!

てるてる坊主は江戸時代からあった

カレンダー

<< 8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

2025年08月 ( 56 )

2025年07月 ( 62 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 59 )

2025年04月 ( 60 )

2025年03月 ( 62 )

2025年02月 ( 2 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる