このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ
  • 乾燥機には氷を入れるとしわができにくくなる

    スタッフ 2025/7/24 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    「シャツ、乾いたのはいいけど、シワっシワ…」そんな朝の絶望、みなさん一度は経験してますよね?
    アイロンを当てる時間もない、霧吹きもない、もう諦めて“くしゃくしゃのまま出勤”という日も。

    そんなあなたに、小さな救世主。
    なんと、乾燥機に氷を2〜3個ポンと入れるだけで、服にシワがつきにくくなるという裏技があるんです!

    仕組みはこう。
    氷が乾燥機の中で溶けて蒸気になり、その蒸気がスチームアイロンのように働いてくれるという超アナログ科学。
    要するに、「乾燥×簡易スチーム」でシワを防ぐってわけですね。

    私はこれを初めて試したとき、完全に半信半疑でした。
    「服が冷たくなったりしない?」
    「そもそも氷って洗濯機に入れていいの?」と心配だらけ。
    けれど、回してみると驚きの結果!シャツが思ったよりスムーズに!

    …ただ、入れすぎ注意です。
    氷山の一角どころか“氷の大群”を放り込んだときは、乾燥機の中が「小規模な雪解け」みたいになってました。
    過ぎたるは及ばざるがごとし、氷も節度が大事。

    というわけで、朝のシャツに革命を起こしたいあなた、ぜひ一度お試しを。
    まさかの氷が、あなたの“しわくちゃ人生”をちょっとだけピンと伸ばしてくれるかもしれません。

     

  • 20代でやっておくべき美容医療とは?

    スタッフ 2025/7/24 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です。


    20代は、人生で最も肌の状態が良い時期とも言われます。
    しかしその分、「どうせまだ若いから大丈夫!」と油断してしまいがち。
    実は、将来的に後悔しないために、20代のうちにやっておくと良い美容医療がいくつかあります。
    今回は、その具体的な美容医療メニューと、そのメリットをご紹介します。

    1. 医療脱毛
    まず、20代に強くオススメしたいのが「医療脱毛」。
    エステサロンでの脱毛に比べ、医療機関での施術は高出力のレーザーを使用するため、効果が高く、永久脱毛に近い仕上がりが可能です。


    2. 美肌治療(フォトフェイシャル・ハイフなど)
    20代の肌はまだまだハリがあり、トラブルが少ない時期。
    ただし、毛穴やニキビ跡が気になる人や将来のたるみ予防を意識する人には、「美肌治療系」の施術が効果的です。

    例えば、フォトフェイシャル(IPL)は、肌のくすみ・色ムラ・赤ら顔などを改善し、肌のトーンを整えます。
    また、ハイフ(HIFU)は超音波で皮膚の深層に熱を与えコラーゲン生成を促進。
    リフトアップ効果が期待できます。


    3. ボトックスやヒアルロン酸注入(予防的ケアとして)
    「えっ、20代でボトックス?!」と思う方もいるかもしれませんが、近年は「予防的ボトックス」として注目されています。
    眉間や額、目尻の表情ジワは、20代のうちからケアを始めることで、深いシワになるのを防げます。
    また、ヒアルロン酸注入は涙袋や唇のボリュームアップなど、自然な若々しさを引き出すのに最適です。


    4. スキンケアの見直し・医療レベルのホームケア
    美容医療の施術だけでなく、日々のスキンケアも20代から見直しておくのが大切です。
    医療機関専売のドクターズコスメや、ビタミンC誘導体・レチノールなどを取り入れることで、将来の肌トラブルを未然に防ぐことができます。


    20代のうちに美容医療を始めるメリットは、何より「将来の肌老化を防ぐ」という点です。若いうちに適切なケアをしておけば、30代・40代になったときに「やってて良かった!」と思えるはず。
    ただし、無理にあれもこれもやる必要はありません。
    気になる肌悩みや将来の不安に合わせて、自分に合う施術を見極めるのがポイントです。

  • 黄色いスケジュール帳!

    スタッフ 2025/7/23 23:00

    皆様お疲れ様です!
    遠藤です!

    最近紙のスケジュール帳を買いました!!

    最近はアプリも使いやすくとんでもなく便利ですが、、、

    この紙の手帳、、、

    すんごくかっこいいんです('◇')ゞ

    それだけの理由で使ってます(笑)

    ただ肝心のスケジュールはほぼ空、、、

    誰か埋めてください(笑)

  • 限定スイーツ

    スタッフ 2025/7/23 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!
    今回は「限定スイーツ」について、お話しようかと思います!

    「期間限定」って、ずるくないですか?
    この言葉に何度やられたことか…。

    先週ふらっと寄ったカフェで「抹茶と黒蜜の春ロール」を見つけて、
    「今だけです」の一言で、気づけばレジに並んでました。笑
    甘すぎず、ほろ苦くて、これは正直アタリ。

    別に甘党ってわけじゃないけど、
    限定スイーツって“今しか味わえない”感があって、妙にそそられるんですよね。

    しかも季節ごとのテーマが絶妙。
    春は桜、夏は柑橘系、秋は芋栗、冬はチョコ系。
    どれもその時期にしか味わえないってのがニクい。

    毎回リピできないからこそ、1回1回の記憶に残る。
    正直、スイーツって男1人で食べるのちょっと気恥ずかしいけど、
    「限定」って免罪符、強いです。笑

    次はどんなのが出てくるのか、楽しみにしてます。

    それでは、また!

  • ハサミの切れ味をよくする方法

    スタッフ 2025/7/22 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    「なんか最近、このハサミ…元気ないな」
    そんなときありませんか?
    紙がうまく切れず、ビリビリと裂ける。
    いやそれ、もはや“手で裂いたほうがマシ”状態。

    でも諦めないでください。
    そんなときはアルミホイルの出番です。
    数回ハサミでアルミホイルをジョキジョキ切るだけで、なんと切れ味がちょっと復活するんです!

    なぜか?
    厳密に言えば“研がれている”わけではなく、刃の細かい歪みを整えることで一時的にパワーアップするという話。
    つまりこれは“ハサミ界の栄養ドリンク”的な処置。
    切れ味が復活したような気分になるだけでも儲けモノです。

    私もこの裏ワザを知ってからは、「切れ味落ちたな」と思った瞬間に、すかさずアルミホイルを出して、パフォーマンス向上のおまじない。
    でも調子に乗って延々と切ってたら、「何してるんですか?」とスタッフに聞かれました。
    アルミホイルの儀式中と言っておきました。

    注意点としては、本当に刃が欠けてる場合には効果なしなので、そこは潔く諦めてください。
    どんなハサミにも“引退”の時は来ます。
    私のデスクにも、10年選手のハサミが静かに眠っています。

  • 韓国整形の闇とメリット・デメリットを徹底解説

    スタッフ 2025/7/22 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です!

    韓国は、美容整形の先進国として知られています。
    世界中から多くの人が「理想の顔」を求めて訪れる国ですが、その一方で「闇」と呼ばれる側面があるのも事実です。
    今回は、韓国で整形する際のメリット・デメリット、そして潜む危険性について詳しくまとめてみました。

    まずは、なぜ多くの人が韓国を整形の聖地として訪れるのか、メリットを見ていきましょう。

    ・高い技術力と豊富な実績
    韓国は整形大国とも言われており、クリニックの数が圧倒的。
    最先端の医療技術や、症例数の多い医師が揃っているため、仕上がりの美しさや自然さに定評があります。

    ・種類豊富なメニュー
    二重整形、鼻整形、小顔骨切り、豊胸など、日本ではなかなか手が届きにくい施術メニューが豊富です。

    ・コストパフォーマンスが良い
    日本や欧米と比べると、同じレベルの施術でも料金が安い場合があります。
    予算内で希望の施術を叶えやすいのが魅力です。

    ・手厚いアフターケア
    多くのクリニックでは、術後のケアやダウンタイムの管理までトータルサポートしてくれるため、初めての整形でも安心できる環境が整っています。

    韓国整形には、こうした表の魅力だけでなく、裏に潜む「闇」の部分が存在します。

    違法・無資格施術のリスク
    観光客向けに格安プランを謳う悪質業者や、無資格の施術者が施術するケースがあります。
    安さに釣られると、深刻な後遺症や感染症などの危険にさらされることに。

    SNSに踊らされる情報の偏り
    インフルエンサーや業者による広告投稿が氾濫しており、実際の技術力や症例写真と乖離していることも。
    冷静な情報収集が求められます。

    取り返しのつかない後悔
    「友達がやってるから」「憧れの韓国アイドルに近づきたい」という軽い気持ちで決断してしまい、後悔する人も増えています。
    整形は医療行為であり、一度の失敗が人生を左右することもあるのです。

    韓国で整形を検討する際には、以下を意識するのがおすすめです。

    信頼できるクリニック探しを徹底する
    実際に渡航した人の体験談や、医師の症例を調べる。
    日本語対応スタッフの有無なども重要なポイントです。

    カウンセリングでしっかり意思疎通
    通訳サービスがあっても、細かいニュアンスが伝わらない可能性があります。
    自分の理想と現実の差を埋めるために、納得いくまで話し合いを。

    整形を「観光のついで」にしない
    旅行気分で整形を決めてしまうと、重大なリスクを見落としがち。整形は医療行為であり、一時のノリや勢いで決めない慎重さが大切です。

     

  • サボテンって・・・!

    スタッフ 2025/7/21 23:00

    皆様こんにちは!!
    遠藤です!


    実は最近サボテンを育て始めたんです!


    カプセルに種と小さな鉢が入っていて、種から育てるんですけど、これがもう・・・


    愛着わきまくりですね!!!


    現在小指の爪の先くらいの大きさまで半年かけて育てました^^


    年単位で育てるので、今後の人生の楽しみが増えました!


    街中で見かけたらオススメなので、是非買ってみてください^^

  • 大相撲

    スタッフ 2025/7/21 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    今回は「大相撲」について話したいと思います!

    昔は親父が見てるのを横目に「地味だな」と思ってた。
    それが今じゃ、自分のほうが熱くなってる。
    きっかけはたまたまテレビで見た一番――秒で決まった取り組みが、逆に痺れた。

    この“静と動”の緊張感がクセになる。
    塩を撒く→にらみ合う→一瞬で勝負がつく。この流れがたまらない。

    ルールはシンプル。
    でも力士ごとのスタイル、体格、クセが見えてくると一気に面白くなる。
    「この人、突っ張りが強い」とか「この取り口は土俵際に強いな」みたいな。

    最近は若手の台頭も熱いし、推し力士もできた。
    番付表チェックして、星取り表を見て、
    「あー今日は負けたか」なんて一喜一憂してる自分がいる。

    静かなブームとして、大相撲、実はアツい。
    未経験でも、ひとつ取り組みを見れば、たぶん分かる。
    「これ、意外といいかも」って。

    それでは、また!

  • 靴ひもをほどけにくくする方法

    スタッフ 2025/7/20 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    朝、しっかり結んだはずの靴ひもが、気づいたらパカッと解けている、
    この現象、もはや都市伝説レベルで日常茶飯事。
    信号待ちでかがんで結び直すの、ちょっと恥ずかしいし、毎回負けた気分になります。

    そんなあなたに朗報。
    靴ひもをほどけにくくするには、最後の“ループ”をひとつ多く通す、つまり「二重にくくる」だけでOK。
    たったそれだけで、あの自由すぎる靴ひもに「自制心」が生まれます。


    簡単だけど、驚くほど強力。
    そしてなぜか気分も引き締まる。
    靴ひもがほどけないと、「今日の俺、ちゃんとしてる感」が出るんですよ。
    不思議なもんです。

    ちなみに、逆に“ほどけやすくする結び方”もあります。
    これはデートや飲み会後、靴をスムーズに脱ぎたいときに便利。
    でもまあ、まずは足元の安定から。何ごとも基本が大事です。

  • オキニトークで成功する女の子がやっている秘密のテクニックとは?

    スタッフ 2025/7/20 13:00

    こんにちは、スタッフの寺尾です。
    今日は、風俗店での集客を大きく左右する「オキニトーク」の使い方をご紹介します。
    実際に多くのお客様から「また会いたい」と言われる女の子がやっている工夫をまとめましたので、参考にしていただけたら嬉しいです。

    姫デコで興味を持ってもらえたら、次は「オキニトーク」でグッと距離を近づけるチャンスです。
    お客様は「この子と話すと楽しいな」「自分に興味を持ってくれてるな」と感じると、一気に心を開いてくれます。

    ポイント① 最初の一言で印象が決まる
    「メッセージありがとうございます♡」だけでもいいけれど、もう少しだけ工夫を。
    「今日はお店にいらっしゃる予定ですか?」
    「今お仕事帰りですか?」
    など、軽い質問を加えると「話しかけられてる!」と感じやすいです。

    ポイント② “共感”を大切に
    お客様が仕事や趣味の話をしてくれたら、ただの相槌じゃなく「私もそういうの好きです!」「それ面白そうですね~!」とちょっとした共感フレーズを入れましょう。
    → たった一言でも「ちゃんと聞いてくれてるな」と思わせるのが大切です。

    ポイント③ 絵文字・スタンプの使い方で差をつける
    硬すぎる文章より、💖や✨を混ぜてやわらかい印象に
    お客様がスタンプを送ってくれたら、可愛い系スタンプで返すのが◎

    姫デコ×オキニトークの合わせ技!
    実はこの2つ、単独で頑張るより「リンクさせる」ことでより効果がアップします。
    例えば…
    姫デコで「最近カフェ巡りにハマってます♪」と書いたら、オキニトークで「おすすめカフェとかあれば教えてください♡」と話題を広げる。
    姫デコのセクシー系衣装を載せたら「実際に見たいって言ってもらえると嬉しいです♡」など、オキニトークで可愛く誘う。
    お客様に「この子、本当に会いたいな」と思わせる一体感が生まれるんです!

     定型文ばかり使わない
    →ちょっとしたお客様の情報(名前・趣味など)を覚えておくと「特別感」が出ます。
    “返しやすい質問”を心がける
    →「今日はどんな気分ですか?😊」や「最近面白いことありましたか?」など、相手が答えやすい質問で会話が途切れにくくなります。

    シティヘブンの姫デコやオキニトークは、ただ作業的に更新するだけじゃもったいない!
    「自分をどう見せたいか」「お客様にどんな気持ちになってほしいか」を意識すると、お店の中でもしっかり指名やリピーターさんを引き寄せられます✨

プロフィール

ニックネーム:岩田、植木

初めまして!
アロマファンタジー恵比寿です。

皆様は風俗にどんなイメージを持っていますか?
正直怪しかったり、怖いイメージが少なからずあると思います。
でも、大丈夫。
和気あいあいとした楽しい雰囲気ですよ。

”本当に?”と疑問を持ったそこなあなた!
一度話を聞きにきませんか(#^^#)
言ってる事が本当だと実感してもらえるはずです♪

わからない事、不安な事があるのは、当たり前です。
一つ一つ解決して一緒に楽しく稼ぎましょう。

お店データ

◇店名

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

渋谷

最新のブログ一覧

海外の天気予報では雨を雨雲マークで表す

読書が苦手な人あるある

イヌ派?ネコ派?論争の決着は数字で!

猫になったんだよ!!!!!

てるてる坊主は江戸時代からあった

カレンダー

<< 8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

2025年08月 ( 56 )

2025年07月 ( 62 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 59 )

2025年04月 ( 60 )

2025年03月 ( 62 )

2025年02月 ( 2 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる