
Aroma Grande
トカゲの仲でも珍しく草食よりの動物です。
小松菜や食用菊を好んで食べます。
リクガメ用の人工飼料も食べます。
アフリカ北部に生息するトゲオアガマです。
おとなしい性格なのでピンセットなどで直接餌やりが可能です。
寿命も長めで飼育しやすいですしょう。
温度管理に関しては、
日中は30℃~35℃位
バスキンギスポットは40℃~45℃位
夜間は22℃~26℃位がよいでしょう。
今の時代、飼育器具の進歩で温度管理は楽になりましたね!
かわいらしいのに意外とマイナー?
昼間は非常に活発に活動しますので見ていて飽きないです。
日光浴が大好きなのでしっかりと紫外線を当ててやるとよいでしょう。
オレンジ系や黄色系があり成長すると発色が強くなります。
以前、私も飼育していました。
愛嬌があって、販売価格も高くないので初心者にもおすすめです。
既にリクガメを飼育している方なら、装飾なので餌代も掛からないのでいいかも?
おっさん顔といわれていて一部の愛好家からも人気があります。
因みにお腹も結構なビールっ腹のところもかわいいですよ!