中の人です
あっという間にこの時期ですね
自分が引退してから早7.8年
バットの規定が変わり
白スパイクが導入され
タイブレークが導入され
甲子園は2部制になり
流行りの変化球は変わり
時代と共に変わっていく高校野球ですが
改めて歳をとってみると
本当に本当に感動します
あの頃はただがむしゃらにやってましたが
ただの野球好きとして見ると
あの子たちって
もう明日はないんですよね
負けたら終わり
だから魂を燃やして
命をけずって戦ってる
って感じがします
負けたら終わり
なんですけど
それがよぎったら終わりというか
それがチラつくだけで何も出来なくなるの
本当に恐ろしいですわね
でもあの場で本領発揮できるのが
いい選手なんだろうなって思います
世間ではお騒がせなことが起きてますが
それについては触れづらいので辞めておきます
ですが悪しき風潮が未だにあるのは
あながち事実だと思います
あの子たちを見てると
これからも甲子園が夢の場所であってほしいので
良きものだけ残って続けばいいなって
ただひたすらにそう思います
まだ20代ですが
あの子たちから貰える活力は
何にも変え難いものがありますね
プレーヤーとして甲子園には行けませんでしたが
親戚が1度あの聖地にベンチ入りできたので
おじさんはそれで満足です( ¨̮ )
親に感謝っていうのは分かるんですけど
なんとなく最近は親の気持ちというか
それがわかった気がします
試合に出れなくて
ベンチに入れなくて
そんなのどうでも良くて
とにかく頑張って頑張って
最後までやり切ってくれたら
きっともうそれが幸せですね
息子ができる予定は今のところ特にありませんが
親戚でも友達の子でも
これから増えてくだろうから活躍が見たいですね
健大高崎のキャプテンが
「全員がチームのピースであってほしい。この夏を乗り切るには仲間を信じるしかない」
って言っていて
こんな18歳おるんかってなりました
それでは
サラダバー



