お久しぶりです
中の人です
果てしがなくチェンソーマンにハマってます
元から普通に好きだったのが
めちゃくちゃ好きになりました
元々大好きなレゼちゃんがピックアップされた話が
映画になったからですね
そしてまた本当に
こういう話とMAPPA(制作会社)がとにかく相性がいい
MAPPAは最近で言うと
呪術廻戦もですね
とにかく作画に定評があります
クオリティがかなりぶっ飛んでるのと
オリジナリティあふれる制作なので
原作と違う部分は多かったりしますが
原作愛にも溢れてるので違和感もないです
バトルシーンを描くのもとにかくうまいです
チェンソーマンも全体的に
恋だの愛だの
がエッセンスとして入ってるのですが
レゼ編はとにかくそれがメインですね
ほいでほいで
映画verはとにかく主題歌がいい!!!
アニメもかなりいいですが全話でOP変えてきたので(それもかなりいい)
映画では2曲勝負でスルメ具合がすごいことになってます(全話その話にあったOPもえぐい)
(ここまで早口)
OPもEDも米津玄師が担当してますが
どっちも神曲です
OPの若干浮かれ気味なぶっ飛び方
まじでチェンソーマンだしまじでレゼ編て感じです
リズム感もすごくいいですが
まじで歌詞がいい
テンポ感的に語呂合わせに言ってる部分もあるんでしょうが
過不足無し。至高です。GODソング。
ばら撒く乱心 気づけば蕩尽 この世に生まれた君が悪い
って歌詞があるんですけど
「好き」の「最上位」って感じで好きです
好きすぎると
この世に生まれた君が悪い ってなりますね本当に
EDは
最後に流れることに意味があって
最後に流れるからもう一回見ないといけない感覚にさせてくれます
宇多田ヒカルとのコラボなのですが
あの唯一無二の声がたまらなく
たまらなくたまらなく愛しいです
が、ちゃんと見た人にかなり刺さると思う曲なので
見てから聞いてみてください!
OPもEDも見た人にしかわからない
秘密がかなり隠されてるので
どんどん噛み締めてください
途中まで期待値上げすぎたかなあ
って思ってましたが
ラスト15分くらい
滝涙でしたね
そこからEDが流れて
もう一生涙でございますわ
本当に素敵なお話をありがとう、、
漫画だと
画風とかあんまり好きじゃない方いるかもですが
そんな方は是非アニメで
MAPPAの偉大さがわかります
これでノーベル賞は俺んモンだぜ〜!!
それでは
サラダバー



