こんばんは3連休明けのワタナベです
連休中にお出かけしている時、全く知らない人が
恩着せがましい発言をしているのを見てふと思ったんですけど
優しさって見せるために出すものじゃないと思うんですよ
誰かに「ありがとう」って言われなくても
誰かに気づかれなくても
それでも自然と出てしまうものが、本当の優しさなんではないでしょうか
例えば、道に落ちているゴミを拾うとか
誰かの失敗を見なかったことにするとか笑
その小さな行動って大抵誰も見てない
でもその{誰も見ていない時}にどう振る舞えるかで、人の深さが出る気がする
優しさって時々すごく地味で、損なことも多い。
でも、それを選べる人は静かに強いと思う
見返りを求めない優しさほど
後から自分を救ってくれる
誰にも気づかれなかったその瞬間がきっと一番キレイなんだと思う
今週もお疲れさまでした
来週も頑張りましょう💪
ワタナベ



