カテゴリ
賽を振る
スタッフ
2025/10/21 10:32
おはようございます!
本日の店長ブログ担当のaです!
もうすっかり肌寒い季節になりましたね~
朝の満員電車が暑すぎて行ける所までシャツで出勤する所存です!!
ジャケット取り出してクリーニング中っていうのもありますが、、
最近クリーニングとか出してなかったから以外と一着2000円ぐらいしてビビりましたね笑
そういえば半年前くらいからコツコツ抽選してたスイッチ2抽選勝ちました!!
もう少しでポケモンセンターの事恨むんじゃないかってレベルになってましたね。
ただ今なんで買いたがっていたのか分からないくらい熱が冷めて箱から空けれず、、
スイッチ2はカービーのエアライド待ちになりそうです。
今年もやっと運もついてきたかな?
もう終盤も終盤ですが、、
気づいたら年末も近づいていますが皆様くいの無いように今年も走り切りましょう!本日の店長ブログでした。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
【新人Oが語る】「また会いたい」と思わせる“別れ際のひとこと”
スタッフ
2025/10/20 19:27
【新人Oが語る】「また会いたい」と思わせる“別れ際のひとこと”
こんにちは、新人スタッフOです!
今日は“最後の瞬間”に焦点を当てたテーマ――
「また会いたい」と思われる別れ際のひとこと についてお話しします。
実は、お客様が「次もこの子を指名しよう」と思う瞬間は、接客中のどこかひとつではなく、最後の印象で決まることが多いんです。
どんなに楽しい時間を過ごしていても、最後の言葉や態度で印象が弱ければ、記憶に残りづらくなってしまいます。
ポイント①:名残惜しさを演出する
「今日は本当に楽しかったです♪また会えるのを楽しみにしてます」
「もうお時間なんですね…あっという間でした🥺」
このような**“名残惜しさ”のトーン**を添えるだけで、お客様の心に“もう一度会いたい”という感情が残ります。
営業っぽくならないように、自然に伝えるのがコツです。
ポイント②:「名前+感謝」で記憶に残す
お客様の名前を会話の最後に入れるのも効果的。
「◯◯さん、今日はありがとうございました♡」
名前を呼ばれることで一気に親近感が増し、“自分だけを見てくれている” という印象を与えられます。
ポイント③:次につながるひとことを添える
たとえば――
「次はもっとゆっくりお話したいです」
「次はおすすめのスイーツトーク聞かせてくださいね」
こうした“次回を予感させるフレーズ”は、軽い一言でも効果絶大!
自然にリピートにつながる会話の締め方になります。
ポイント④:別れ際こそ、笑顔を忘れずに
最後の瞬間に、少し照れたような笑顔や手を振る仕草を添えると、印象は何倍にもアップします。
「バイバイ」よりも「またね!」のほうが温度感が伝わるのと同じで、余韻のある笑顔が次の指名を呼びます。
まとめ
接客の終わり方は、次につながる“始まりの一歩”。
「ありがとう」「またね」「次も楽しみにしてます」――
たった一言でも、お客様の心に残る瞬間を作れます。
お客様とのお別れの数秒を大切にしている子ほど、リピーターが増えていく傾向があります。
今日からぜひ、意識してみてくださいね✨
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
【毎週日曜日】未経験で自信がない!?【マンガ】
お店のつぶやき
2025/10/19 15:00
「初めてだから稼げないかも…」と思う方、結構いらっしゃいます。
実際、応募の際そういった未経験であることの不安を相談される方は多いです。
今日はそんな不安を払拭、むしろ自信に繋げてほしいということを書いていきたいと思います!
未経験だからこそお客さんがつきやすい
いたって理由はシンプル。「リアルな素人感」を求めるお客様が多いから。
風俗=テクニック勝負と思われがちですが、
素人専門店に来るお客様が求めているのはプロっぽさではなく、
■「緊張している感じ」
■「初々しさ」
■「自然なやりとり」
といった“素人ならでは”の空気感。
だから全くお客様がつかないことはない、ということだそうです。
素人専門店だからこそ「需要アリ」
この専門店ならではの傾向的なのか、
在籍期間関係なく
「出勤日の1番に付きたがるお客様」
も存在するそうです。
かの有名な劇作家の言葉で
「男は最初の男になりたがり、女は最後の女になりたがる」
とありますがそれはまさにそういうこと…?
とにかくそれくらい「鮮度」に敏感な人もいるなら
未経験が需要ないはずないということですね。
また「稼げるか不安」以外に「そもそもできるか不安」という悩みの方もいます。
そんな人はまず1本からで挑戦も可能です。
1本やってみて問題なければそのまま次のお客様をご案内。
やっぱり続けるのは無理かも…と感じたらそこで終了でOK!
強要させることは絶対にありません。
無理だと思ったらすぐスタッフへお申し付けください。
まずは一歩踏み出してみて、自分のペースで慣れていけば大丈夫。
未経験のあなたにしかない価値、きっと見つかるはずです。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
つけ麺
スタッフ
2025/10/18 14:42
こんにちは!
スタッフのSです!
一昨日に大事な仕事が渋谷であり、
終電ギリギリになってしまったので、打ち上げはつけ麺になりました笑
味はまぁつけ麺って感じで、麺はツルツルしていて美味しかったです!
なんでつけ麺って魚介系が多いのかなとつけ麺食べるたびに思うのでした。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
冬に向けたお肌ケア・乾燥対策
2025/10/17 14:56
乾燥が気になる季節がやってきました。気温が下がり、暖房を使う機会も増える冬は、お肌の水分が奪われやすく、かさつき・粉ふき・かゆみなどのトラブルが増える時期です。
そこで今回は、今日からすぐに実践できる「冬に負けないお肌ケア&乾燥対策」をご紹介します。
1. 基本ケアで乾燥知らずの肌へ
洗顔はやさしく
熱いお湯や洗いすぎは肌の潤いを奪います。ぬるま湯で、必要以上にゴシゴシしないことが大切です。
保湿は重ねて“フタ”をする
化粧水でしっかり水分を与えたら、乳液やクリームでフタをしましょう。導入美容液やオイルをプラスすれば、浸透力もアップします。
2. 生活習慣で内側からケア
水分補給を忘れない
冬は喉が渇きにくいため、水分不足になりがち。常温の水やお茶でこまめに水分補給しましょう。
栄養バランスを意識
ビタミンA・C・E、オメガ3脂肪酸を含む食材(鮭、ナッツ、アボカドなど)は肌の潤いを助けます。
良質な睡眠を確保
寝ている間にお肌は修復されます。生活リズムを整え、しっかり休むことも立派なスキンケアです。
3. 環境からの乾燥対策
加湿器で湿度キープ
理想は40〜60%。加湿器がない場合は、部屋干しや濡れタオルを掛けるのも効果的です。
マスクで外出時も保湿
乾燥した外気や冷たい風から肌を守るのに役立ちます。
4. プラスαでさらに潤いチャージ
ハンド&リップケア
手と唇は特に乾燥しやすい部分。ハンドクリームやリップバームを常備してこまめにケアしましょう。
シートマスクで集中保湿
週に2〜3回取り入れると、潤いが長持ちします。
ボディケアも忘れずに
お風呂上がりの保湿はゴールデンタイム。ボディミルクやオイルで全身をしっとり整えましょう。
まとめ
冬は乾燥との戦いですが、毎日のちょっとした習慣でお肌は見違えるほど変わります。
「今日は洗顔を見直す」「寝る前にハンドクリームを塗る」など、小さなことから始めてみませんか?
しっとり潤った肌で、冬を快適に過ごしましょう。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
体験入店は「怖い」「不安」と思っていませんか?
2025/10/16 12:47
「お店の雰囲気は?」「どんなスタッフがいるの?」「本当に稼げるの?」…そんな不安を抱えたままでは、なかなか一歩を踏み出せないですよね。
私たちは、そんなあなたに寄り添いたいと考えています。
「悩む前に、まずは体験してみませんか?」
当店では、面接をしたその日に体験入店が可能です。
面接が終わって「やってみたい」という気持ちになれば、すぐにでもお仕事を始められます。
もちろん、初めての方でも安心して働ける環境を整えています。
専属のスタッフがどんな些細な疑問にも丁寧にお答えし、万全のサポート体制であなたを支えます。
実際に体験した女の子たちからは、
「想像していたよりずっと安心だった」
「お客様も優しい方ばかりでホッとしました」
といった声が多数寄せられています。
そして、当店の最大の強みは**「初日からしっかり稼げる」**ことです。
集客力には自信がありますので、「お客様が全然いなかった…」なんてことはほとんどありません。
あなたに合ったお客様を案内するので、体験入店だけで満足できる金額を稼ぐことができます。
もし迷っているなら、ぜひ一度お試しください。
お仕事の説明や給与のお渡しは、その日のうちにすべて完了します。
体験してみて「合わないな」と感じたら、無理に続ける必要はありません。
それでも、多くの女の子が「ここで頑張りたい」と決意してくれています。
ほんの少しの勇気が、きっとあなたの未来を変えるきっかけになるはずです。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
秋の空気がくれるもの
2025/10/15 14:00
朝、窓を開けるとスッと頬をなでる冷たい風。
「あ、もう秋だな」と思う瞬間ってありますよね。
夏の熱気をすっかり追いやって、秋の爽やかさがやってくる――
その小さな変化に気づくだけで、一日の始まりが少し特別に感じられます。
秋の空と空気には、不思議な力があります。
どこか落ち着いて、ちょっと切なくて、でも心がほぐれる。
忙しい毎日の中でも、ふと空を見上げたり風を感じたりするだけで、気持ちがリセットされるんです。
秋の魅力は、美味しい食べ物やイベントだけじゃありません。
何気ない日常の中にある「空と空気」にこそ、
心を豊かにしてくれるヒントが隠れています。
ぜひ、この秋はスマホを置いて、少しだけ空を見上げてみてください。
そこには、あなたの心を癒す景色が広がっているはずです。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
【新人Oが語る】“話すより聞く”が大事?リピーターを生む聞き上手テク
2025/10/14 19:08
【新人Oが語る】“話すより聞く”が大事?リピーターを生む聞き上手テク
こんにちは!新人スタッフのOです。
前回は「会話が苦手でも大丈夫!」というテーマでお話しましたが、
今回はその続きとして“聞き上手”について深掘りしたいと思います。
実は…人気の女の子ほど「話すより聞く」が上手なんです。
お客様に「また会いたい」と思わせる最大のポイントは、
“会話の内容”よりも“話していて心地いい空気”を作れるかどうか。
その秘密が「聞き方」にあります!
① お客様は「話を聞いてもらえる時間」を求めている
お店に来てくださるお客様の多くは、
日常でなかなか人に話を聞いてもらえない…そんな方が多いんです。
仕事のこと、趣味のこと、ちょっとした愚痴など、
誰かに話したいけど話す相手がいない。
だからこそ、女の子に「聞いてもらえる時間」がすごく癒しになるんです。
つまり、うまく話すより、気持ちよく話してもらう方が喜ばれるんです。
② “うなずき”と“相づち”で安心感をつくる
聞き上手の第一歩は、リアクションをしっかり取ること!
たとえば、
「そうなんですね〜!」
「わかります、それ!」
「それ大変でしたね…!」
などの一言を返すだけで、会話がどんどん弾みます。
お客様は「ちゃんと聞いてくれてるな」と感じて、
心を開いてくれるようになります。
特に、笑顔+うなずきは最強コンビ。
たとえ短い会話でも、温かい雰囲気を作ることができます☺️
③ 話を“覚えておく”だけで信頼がぐっと深まる!
「前に話したことを覚えていてくれた」
――これほど嬉しいことはありません。
たとえば、次に来店されたときに、
「前にお仕事忙しいって言ってましたけど、落ち着きました?」
「この前おすすめしてくれた映画、私も観ましたよ!」
など、前回の会話に少し触れるだけで、お客様は感動します。
“この子、自分の話を覚えてくれてるんだ”と感じて、
一気に親近感と信頼感がアップ✨
聞き上手な子ほど、こうした**「ちょっとした記憶」**を大切にしています。
④ 聞き上手=話を引き出すのが上手!
聞くのが上手な子は、ただ黙っているだけではありません。
お客様の話の中から“興味を持てるポイント”を見つけて、
「それってどういうことなんですか?」
「すごいですね!きっかけは何だったんですか?」
と、自然に質問を重ねます。
そうすると、お客様はどんどん気持ちよく話してくれるようになります。
この“興味を持つ姿勢”があるかどうかで、会話の深さが全然違ってくるんです。
⑤ 聞き上手な子がリピーターに愛される理由
聞き上手な子は、どんなお客様にも**「この子といると落ち着く」**と思わせます。
その安心感が、指名やリピートにつながるんです。
会話が上手じゃなくても、聞く姿勢さえあればOK。
むしろ、自然体で相手を受け止められる子の方が、
長く愛される人気キャストになる傾向があります。
まとめ
人気の秘訣は“話すこと”より“聞くこと”。
お客様の言葉に興味を持って、笑顔でリアクションする――
それだけで、あなたの印象はぐっと良くなります。
最初は難しく考えずに、
「お客様の話を聞くのが楽しいな」と思える気持ちを大切にしてみてくださいね♪
その素直な姿勢が、きっとお客様に伝わります♪♪
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
キウイのプチプチ嫌い
スタッフ
2025/10/13 11:17
お疲れ様です。
本日の店長ブログ担当のaです。
すっかり涼しくなってきて本当に快適ですね~
夏の満員電車暑苦しすぎて毎日鬱なりかけでした。
ただこの秋って言っていい季節もすぐに通り過ぎちゃうのかなぁと思うと悲しいです。
日本もう春と秋2週間ぐらいしかないですもんね、、もはや2季です。
冬は冬で好きだからまぁOKですけど!
家の近くに週末だけ出てる屋台のおでん屋があって小さい頃はそこで食べてるおじさん達見てるだけだったけど今ではちょっとした常連でうけます。
本当に最近時の流れ一瞬すぎてビビってますよ。
最近貰ったタルトの写真でも乗せておきます。
キウイ昔は口の中かゆくなっちゃって何か嫌いなイメージでしたが久しぶりに食べたら克服!美味しかた
何ごともイメージに囚われてしまっては損する事もあるものですね。
本日の教訓でした。
今日はここまでです。
また来週~👋
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!
【毎週日曜日】どんな理由で入店してるの?【マンガ】
お店のつぶやき
2025/10/12 15:00
こんにちは。制作部です!
今日は入店動機についてお話ししたいと思います。
動機は学費・推し活・整形が多い
ひと昔前の風俗入店の理由といえば、「生活が苦しくて…」「借金返済のため」「贅沢がしたい」など、
かなり切実だったり派手だったりする理由が多かったのですが、最近は少し様子が変わってきているようです。
今の主流は、学費・推し活・整形や美容代といった「自分のための自己投資」目的が多め。
美容医療や美容整形に対するハードルも下がり、「どうせ働くなら自分を磨きたい」という前向きな姿勢での入店も珍しくなくなりました。
またSNSなどでAVモデルや夜職系インフルエンサーによる情報発信もあってか、風俗業界全体のイメージも以前より身近でカジュアルになっているように感じます。
今始めるなら「目標」を決めるべし!
よくあるのが「とりあえず短期間だけ」「すぐ辞めるつもりだった」という気持ちでスタートして、気づけばズルズルと長く続けてしまっていた…というパターン。
波に乗れば効率よく稼げるようになる一方で、「辞めどきがわからなくなる」のもこの業界の特徴です。
だからこそ、入店前にしっかりと“目標”を決めておくことが大切。
例えば
・学費を貯めるために〇万円稼ぐ
・推しの全国ツアーに全通するために〇月まで頑張る
・夏前に整形費用を◯◯万円貯める などなど…。
また目標があることで、自分の中で働く期間やペースをコントロールしやすくなり、心身の負担もグッと減らせます。
モチベーションも保ちやすく、達成感もしっかり得られるはず!
計画的に、そして効率よく稼ぎたい人は面接時に目標額をスタッフに相談してみてくださいね。
お問合せは
「ガールズヘブン見た」で!