
こんばんわ!! おじスタッフの『たぐち』です(^^)/ 今日は都内も20℃と春の陽気で 気持ちが良かったですね♪ さて、本日のお題 ↓ 『店内、事務所の清掃で気を付けていることは?』 店内や事務所の清掃は 女の子やスタッフが気持ちよく過ごせる環境づくりに直結しますよね! 特にトイレ・水回りや**共有部分(事務所ビルの入口など)**は 第一印象を左右する重要なポイントです。 トイレ&水回りの清掃ポイント 毎日の清掃を徹底 汚れは放置すると落ちにくくなるので、毎日清掃が基本! 特に便座・洗面台・鏡の水滴はしっかり拭き取る。 臭い対策 消臭スプレーやアロマを活用して、常に清潔な香りをキープ。 排水口や便器の裏側もこまめに掃除して、臭いの元を断つ。 トイレットペーパーや備品の補充 「ペーパーがない!」は絶対NG。 ストックを確認&補充を習慣に。 水垢&カビ対策 水滴はこまめに拭く(鏡・蛇口・シンクなど)。 週1でカビ予防スプレーを使用。 事務所ビルの共有の入口の清掃ポイント 入口の床やドアをキレイに 床は毎日掃除機&拭き掃除でホコリを防ぐ。 ドアノブやガラス部分は手垢がつきやすいので、アルコール拭きでピカピカに。 ゴミ・チリをなくす **ゴミが落ちていると印象ダウン!**毎朝チェック&掃除。 マット類は定期的に洗うor交換。 照明やインテリアの清潔感 電球のホコリ取り&明るさチェック(暗いと印象が悪くなる)。 観葉植物があるなら葉っぱも拭いてキレイに! 臭い&換気も意識 入口に消臭アイテムを設置。 空気の入れ替えでフレッシュな印象を維持。 こうした細かい清掃の積み重ねが、**お店や事務所の「清潔感」=「安心感」**に直結します! 気になる部分があれば、ぜひ追加で聞いてくださいね♪
ご応募お待ちしてますm(__)m