
スタッフの『たぐち』です♪
本日は1日雨で嫌な天気ですね。。。
そんな中でもイベント日ということもあり
お店は大盛況です!!
さて、本日のお題『志望動機って明確な理由や目標がなくても大丈夫?』
志望動機についての質問にお答えしますね!
結論として、志望動機は明確な理由や目標がなくても大丈夫です。
特にこの業界では、「なんとなく興味がある」「ちょっと体験してみたい」
というライトな理由で応募する方も多いです。
例えば、
「お金を稼ぎたいから」
「空いた時間に働ける仕事を探しているから」
「自分に合うか試してみたい」
こんなシンプルな理由で十分です。
それでも面接では、「働く上でどんな気持ちを大事にしているか」を
一言でもいいので話すと、印象が良くなります。
例えば「笑顔で接客したいと思ってます」とか
「お客様を癒すお仕事に興味があって」といった軽い表現でも問題ありません。
お店側としては、やる気や真剣に取り組もうとする気持ちが伝わればそれでOKですよ!
逆に、明確すぎる目標(「将来〇〇したい」など)がなくても
お店としては問題ないことがほとんどです。