お仕事を続けていく中で、「なんか今日はやる気が出ないなぁ…」って日、
誰にでもあると思います。
そんな時にちょっと意識してみると、気持ちが前向きになる
“モチベーション維持のコツ”を今日はご紹介しますね。
まず最初に意識してほしいのが、「目標を立てること」。
でも、ただ立てればいいってわけじゃなくて、“ちょっと頑張れば届きそうな目標”が理想です。
たとえば「今月は指名本数〇本を目指してみよう!」みたいな感じ。
現実的な数字を一緒に考えてみるだけで、気持ちにスイッチが入ることもあります♪
そして次に大事なのが、仲間とのコミュニケーション。
気負わずに、ちょっとした雑談からでいいんです。
「今日もお疲れさま〜!」って声をかけるだけでも、
雰囲気が柔らかくなってホッとできたりしますよね。
一人じゃないって思えるだけで、心が軽くなったりするんです。
最後にもうひとつ、私がすごく大事にしてるのが“小さな成功体験”。
「今日はちゃんと出勤できた」
「お客様に笑顔でありがとうって言ってもらえた」
そんな小さな“できた”が積み重なることで、自信になっていきます。
いきなり大きな成果を出さなきゃって思うとプレッシャーにもなるけど、まずはひとつひとつコツコツ。
その積み重ねが、気づいたらすごく大きな前進になってるんですよね。
ちょっと落ち込んだ日や、気分が上がらないときこそ、ぜひ試してみてください。
私たちスタッフも、いつでもそばにいますので、一緒にがんばっていきましょうね!
ご応募お待ちしてますm(__)m




