
スタッフのクボタです🎵
2月もあっという間に過ぎて、
もうすぐ春ですね!
春といえば、魚に「春」と書く
「鰆(さわら)」が旬を迎える季節でございます。
今日は、そんな鰆のおすすめの食べ方を
いくつかご紹介します!
① 定番の「西京焼き」
鰆といえば、西京焼きが有名ですね。
白味噌(西京味噌)に漬け込むことで、
ふっくらとした身に甘みが加わり、ご飯が進む一品に!
② ふわふわ食感「鰆の塩焼き」
シンプルに塩焼きにしても、
鰆はふんわり柔らかくて美味しいです。
焼きたてにすだちやレモンを絞ると、
さっぱりとした味わいに。
③ 春野菜と一緒に「鰆の蒸し焼き」
春キャベツや菜の花と一緒に蒸し焼きにすると、
春の味覚を存分に楽しめます。
④ 刺身やたたきで新鮮な味を楽しむ
鰆は鮮度が良ければ刺身でも楽しめます。
特に「たたき」にすると、表面の香ばしさと中のしっとり感が絶妙!
鰆はクセが少なく、いろんな調理法で楽しめる魚です。
春を感じるこの時期に、
ぜひ食卓に取り入れてみてください!
それでは、また!
------------