
しろうと娘in秋葉原店、倉橋です(;´・ω・)
『九条の大罪』という漫画知ってますか?
あまりピンとこないと思いますが作者は闇金ウシジマくん書いた人なんですよ。
依頼者にとっては「いい弁護士」であるものの,世間的には「悪徳弁護士」と評される主人公のお話なんですけど中身は濃ゆい物語ですのでオススメです!
そんな主人公の九条間人が1日1食の生活をしているんですよ。
気になったのでメリットとデメリットを調べました。
◎1日1食のメリット
1. 体重管理やダイエットに効果的
2. 消化器官への負担が軽くなる
3. 時間とお金の節約
4. オートファジー(細胞の再生機能)の促進
×1日1食のデメリット
1. 栄養バランスが偏りやすい
2. 低血糖や集中力の低下
3. 筋肉量の減少リスク
4. 長期的な持続が難しい
まとめ
1日1食は「時間を節約したい」「体を軽くしたい」と感じる人にはメリットがあるかもしれませんが、栄養管理がとても重要になります。
始める際は、医師や栄養士と相談するのが理想的です。
うん、面倒臭いね(;´・ω・)
3食きちんと食べて、その内1食はサラダでいいんじゃないかな?
無理なダイエットよりは食べる量を減らせば栄養も偏らないかもしれないですね!