
実際に全員と完全に同じ考えを持つということは不可能であり、その違いがあるからこそ面白く、話をすることに意義があるのだと僕は考えています
男性は理論型、女性は感情型と言われたりしますし、相違があるのも頷けます
そこで決裂するのもよくある話ですよね
でも「違う考えを自分に取り入れられる」と考えたら話は変わってくると思います
僕はなるべくそうしていて、人に対してそういうのを求めて近づいたりすることさえあります
考えが違う人と接するのはストレスにもなりかねませんが、自分が成長する一因にもなるのでできる範囲でやってみるといいことが起きるかもしれないですね
もちろん支離滅裂な考えの人はスルーで良いと思いますよ👐
あ、最後に接写しすぎて曇ったカルボナーラでも見ていってください笑
むーちょ( ˘ω˘ )


