
みなさま~
さて、本日もわたくし
セットアップ大好き系風俗店員柴切がお送りします
みなさん、秋といえばなんですか?
スポーツ?
食欲?
読書?
色んな秋があると思うんですけど
この前読書の秋でも過ごすか~と思って本を買ったんですね
普段だいたい小説系、
その中でも大衆小説とか言われるジャンル(なんか読みやすいやつ)が好きなんですが
今回ちょっと調子乗ってめっちゃ分厚い心理学の本買ってみたんですよ
で、一通り読んだんですけど外国人の書いたものを翻訳してるからか
イマイチ理解が難しかったんですね
6つの項目があって、その項目に沿った例え話を紹介して説明するみたいな
「回りくどい感じでわからん!誰か教えてくれ!」
って事でユーチューブ見ると解説動画あるんですよ
いい時代ですね~、もう本買う必要ないやんって思っちゃいました
で、そういう動画をチラホラ見てると
ニーチェが出てきたんですね
ドイツ出身の頭いい人ですね、哲学者です
「神は死んだ」で有名な人です
肯定感を生み出すような思想を説く人っぽいんですが
やっぱり昔からある言葉って今の時代でも通用したりするじゃないですか
先人の教えはやはり凄いんやなと思う時もあったりするんですけど
その動画の中でもええ言葉やな!って思うのがありまして
たった一度でいい、本当に魂が震えるほどの悦びを味わったのなら、その人生は生きるに値する
いい言葉ですよねぇ~
魂が震えるほどの悦びとは・・・?
これもまた哲学
以上、現場から中継でした
