お疲れ様です!今日はもう終わりですかな?
あらマスター♪そう!今終わったところ!しかし暑いねぇ…
いつもお掃除ありがとうございます。熱中症には気を付けて下されい。
マスターもね!
先生~!あのオバハン誰ですの?
失礼じゃぞ(# ゚Д゚)!ビル清掃の人じゃ!毎日昼間ビル全体の清掃を一人でやっているのじゃ!
ウチの店の前の床もキレイなのはあの人のおかげなんッスよ。
しかし先生顔広いですの!
師匠は当然ッス!だって今の店舗に入ってもうすぐ7年ッスから!
ふむ、まぁそういうことじゃな。清掃の方だけでなく、近所の飲み屋や居酒屋の方々ともよく顔を合わせておるし、宅配便の兄ちゃんとも顔見知りじゃw
うわ~地元の顔役みたいですの~w
まぁ、それくらいで丁度よいのじゃ。というのも…このビルで経営しているのは当店だけではない。
他のテナントやビル関係者に迷惑をかける事は絶対にNGなのじゃ!
師匠、いつもキャストにも言ってますもんね!「エレベーターで会ったらちゃんと『お疲れ様です』って言うッスよ!」って!
さよう。ただ無愛想に歩いているだけでも、
「あそこのお店の子、感じ悪いね」
などという悪評が立ってしまうのじゃ。
それがどこからかお客様の耳にも入れば…評判ガタ落ちじゃからな。
怖っ!印象って大事なんですの…
特に清掃の方など、普段から店の前や共用部を綺麗に保ってくれておる。だからこそ感謝と敬意を持って接するのが大人の礼儀というものじゃ。
お隣さんや近所の人とも「こんにちは!」とか「お疲れ様です!」の一言で全然違うッスからね♪
そういうちょっとした気遣いが、結果的にお店の雰囲気や信頼感にもつながるのじゃ!
なるほど~…今度から意識しますの!
┐(´д`)┌ヤレヤレ…今頃気づいたのか。
ふふ…よいか皆の者よ。「人との関係」は財産じゃ。店の中だけでなく、外でも誠実にあれ!
キャストさんの印象が、実は店舗全体の印象に直結している…!
そんな大事なこと、意外と見落としがちですよね。
「ありがとう」「お疲れ様です」この一言が、お店をもっと素敵な空間に変えてくれるのかもしれません。






