
求人担当のIです(#^.^#)
本日のお題
「お客様のことを呼ぶ際は名前で呼ぶべき?統一するべき?」
についてです。
統一っていうのがすべてのお客様に
「お客様」などの統一として言ってるのか分かりませんが、
私はそのお客様のお名前を呼んであげた方が、
親密感も出ますし、いいかと思います。
このお仕事の接客は1人のお客様を数時間1人でするものです。
しかも異性で、となると
辺に「お客様」と呼ぶよりは
お名前で「~さん」とか「~様」もしくは「~君」とか
呼んであげた方が相手も喜ぶ人が多いと思います。
親密感が上がれば、その分本指名に繋がる可能性があるので、
私の個人的な意見としてはお名前で呼んであげた方がいいのではと思います。
