
こんにちは、スタッフKです(●'◡'●)!
本日のテーマは""日記が苦手な子へはどんなアドバイスをされますか?""です。
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
スタッフK個人の意見では「苦手なら書かなくて大丈夫!」
なんですけど、それだとさすがに怒られちゃうので…
まず、苦手にも色々なパターンがあると思うので今回は2つに絞ってアドバイスをしていきます。
①写真を撮るのが苦手、身バレが怖いからあんまり写真を乗せたくない場合
→確かに特徴的なホクロやネイル、スマホケースが映りこんでいると身バレのリスクはだいぶ高まります。
逆を返せば、加工でひと手間加えて個人が特定されないようにすれば身バレのリスクはだいぶ防げるかと思います。
写真が苦手な方は店舗スタッフにお声がけしていただければお手伝いさせていただきますのでご安心くださいませ!
あとはXとかで日記のポージングを発信してくれている人を参考にすると素敵な写真が撮れます(●'◡'●)
②書くネタがとにかくない場合
→少し前の店長ブログでもお話しましたが、AIに全部丸投げでも大丈夫です!!
日記は質ももちろん大事ですが、定期的に上げることが1番大事!最近食べたもの、今日の星座占いの話、なんでも大丈夫です
。
日記を書いていれば「日記を見て気になったから来てみた」といったお客様が絶対に現れます(*^-^*)
ちなみにスタッフKは日記が嫌いすぎて自分の写真は一切あげずにご飯の写真ばっかりあげていたら、それを見たお客様がお店付近のおすすめのご飯屋さんを教えてくれるようになりました…
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
日記は労力を使うものですが、確実に指名に繋がるコンテンツですので仲良く付き合っていくのが1番!
もし困ったことがあればいつでもスタッフにご相談ください☆
以上、スタッフKでした( ´・・)ノ(._.`)
