
総理大臣って本当に大変な仕事だな
最近、そんなことをよく考えます
総理って多分日本で一番アンチが多い人だよね
何をしても必ずどこかから批判される
どの決断も誰かを傷つける
100点の答えなんて存在しない状況で
常に判断を迫られてる
政治とは国の運営ともいえる
自分の場合
涼泉みたいな小規模な店の運営でさえ
四苦八苦しているというのに
総理大臣の場合は国ですからね
1億人以上の利害の違う人達が相手だから
もう想像を超えるよね
涼泉は基本走りながら考えるスタンスで
失敗前提でとりあえずやってみて
駄目なら方向転換すればいいって考え
でも国レベルになると
一つの政策で何千万人の生活に影響が出る
いやーうまくいかなかったよごめんごめん
なんて言えない世界
そんな状況でのトップなんて
どれだけ給料良くても絶対やりたくない
僕は政治の知識は殆ど無いけど
これだけは言える
政治もお店の運営も然り
シンプルな正解なんて無い
これをやれば全部うまくいく!
なんて魔法の方法は存在しなくて
必ずどこかでトレードオフが発生する
お店でも国でも
単純に価格(税金)を下げれば万事OK
にはならないんです
それだけで良くなるなら
世界中の国がとっくにやっているはずだから
政治もお店の運営も
誰かが得すれば誰かが負担するっていう世界
だから現実を見ながら
バランスを取り続けるしかないんですよね
そこを理解してあげれば
もっと寛容になれるんじゃないのかな?
って思う今日此の頃でした
名古屋SMクラブ涼泉公式NOTE
毎日ブログ更新中!
12:30~
18:30~
求人に限らずブログの感想や相談
メール、LINE、X(Twitter)で遠慮なくどうぞ