物価高や人件費高騰で夜の街ピンチ!?
全国でクラブやバーの倒産が相次いでいる
物価高、人件費の上昇、接待文化の衰退
個人的には「そりゃそうだろうな」
と思っています
だってコスパ悪すぎでしょ
お酒飲んで女の子と話すだけで
数万とか僕の中では有り得ない話なのです
昔、会社員時代にこの手のお店
よく付き合わされたなー
居酒屋で一次会だけならまだしも
大体その後に出しゃばる奴がいて
「俺の知ってるお店行こうぜ」とか言い出す
上司や先輩が仕切ってると
選択の自由すらなくなって
結局付き合わされるのが恒例でした
いわば夜のパワハラ
店に行っても内容はほぼ内輪ノリやエロトーク
学びも成長も何も無い
ただの時間と金の浪費以外なにものでもない
もちろん、そういう場所が楽しい人もいる
でも僕にとっては
「他人の欲望に巻き込まれる時間」でした
今はハラスメントの意識が高まり
拒否しやすい雰囲気になってきた
物価高も相まって
客足が遠のくのは当然の流れ
取引先の接待としての利用も
少なくなってると思います
あのような場所で
生産性のある会話ができるはずもない
そもそもクラブやキャバクラ代が
経費で落ちること自体おかしいんよね
っという愚痴は置いといて
2次会文化が衰えているということは
風俗業界にとっては追い風になる
って考えたりもします
風俗はただ場を提供するだけでなく
体験も提供することができる
コミュニケーションの時間だけでなく
実際に触れ合えて非日常な癒やしもある
「来て、触れられて、満たされる」という
明確な完了形があるサービスです
時代が変わっても、癒やしの需要は消えない
つまり風俗の需要は増えてくれればいいな
って今回のニュースを見て思いました
名古屋SMクラブ涼泉公式NOTE
毎日ブログ更新中!
12:30~
18:30~
求人に限らずブログの感想や相談
メール、LINE、X(Twitter)で遠慮なくどうぞ
検討中
マイページ








ページのトップへ