
凄い炎上してましたね
20分以内がどうかとか
それはお店のやり方だから問題は無いけど
内容云々じゃなくて「どう伝えたか」が
問題になってるパターンですね
僕も毎日Xを発信している身なので
この件は色々考えさせられました
正しいことを間違った言い方で
伝えたのが今回の炎上の本質
当の本人はそれでも嫌ならどうぞ来ないで
ってスタンスだけど、
作らなくてもいいところで敵を作っちゃってる
お店の言いたいことは凄くわかるんだけどね
「混雑時は他のお客様のために、可能なら
20分以内でのご協力をお願いします」
みたいな伝え方なら
全然印象違うし、炎上なんてしなかったはず
あと「他の店行きます」って
わざわざ言いに来る人に反応するのもよくない
Xって、それ言う必要ある?て内容を
あえて言ってくる人が大量にいます
真面目に反応したところで
相手が納得することはまずないし
自分の時間も気力も削られるだけ
SNSはお店の顔でもあるし
発信者の人格が問われる場所
お店の看板を背負って発信している以上
喧嘩してるように見えるだけで負けなんです
ましてやXは優しさが少ない世界
タイミングや誤解ひとつで火種になることも
言ってることは間違ってなくても
言い方で印象は180度変わるし
どんな立ち回りをしているのか
一挙一動見られていると思った方がいい
SNSの拡散力は武器になるけど
自分を傷つける刃にもなる
今回の騒動を見て改めて思いました
名古屋SMクラブ涼泉公式NOTE
毎日ブログ更新中!
12:30~
18:30~
求人に限らずブログの感想や相談
メール、LINE、X(Twitter)で遠慮なくどうぞ