
政治に無関心&知識ゼロの私ですが
ネットで嫌でも目に入ってくる話題なので
少しばかり勉強してみました
で、色々考えた結果
投票しないという結論に至りました
自分なりの状況を見たうえでの判断です
経験上、政治系の話題をすると
感情的な方が物凄く出てくるけど
こういう考えの人もいるんだな
くらいな気持ちで読んで頂ければと思います
■政治リテラシーが無さすぎる
自分自身の政治の知識が
ほぼ無いのが理由のひとつ
こういう人間が投票すると
バズってる人だから
有名人だから、みたいな
わかりやすい短絡的な選択をしやすい
情報が足りてない人が
雰囲気や感情だけで投票するのは
危険政権誕生リスクにもなる
人気取りの為だけに
変な政治掲げる人が当選するほうが怖い
■投票率高い=良い、ではない
これは最近学んで思ったこと
投票率が高い=良い政治っていうのは
イメージで語られてるだけで
実際には全然イコールじゃない
逆に投票率が高い国程、不安定な傾向がある
調べた限りでは安定してるのは北欧くらい
つまり全員がなんとなく投票よりも
少数でもしっかり考えて投票する方が
健全な民主主義になる可能性が高いと思う
■選挙いけ圧が嫌
結構、周りにも言われる
とりあえず投票行けみたいな?
選挙に行かない=不満が無い
これってめちゃくちゃ雑なロジックですね
そんな簡単な二元論の話じゃない
不満はあるけど、投票したい候補がいない
調べてみたけど、どの政党も信用できない
投票の効果に疑問を感じている
今のところ、生活に困ってないから静観
こういう複雑な感情や
中間の立場って沢山あるはず
不満はあるけど、
選べる選択肢に納得できないってこともある
選挙に行かないやつは文句言う資格ない!
投票しない=思考停止!
こんな極端な言い方こそ
むしろ対話を拒絶してるし、
本当に考えてる人を逆に遠ざけてる気がする
とりあえず行けって言われて
納得できるほど僕は人間できていない
■日本良い国じゃない?
自分で事業してて
こんだけ稼いでもこんだけ税金かかるんかい!
もう日本ありえん!海外いきたい!
って幾度となく思いました
でも冷静になって他国の状況みると
どう贔屓目にみてもトータルで
日本より優れている国無いんです
寧ろあったらぜひ教えて欲しい
日本は治安、医療、インフラ、清潔さ
食、サービス、文化が高水準で整ってる
どこの国も
・自由はあるけど格差がひどい
・経済は強いけど治安が悪い
・社会福祉は手厚いけど税金が高すぎる
みたいに、どこかを立てればどこかが下がる
「トレードオフ」の世界
今の当たり前の生活が
実は全世界で見たら上位数%の奇跡で
そこに不満を言うのもなって
■自助努力でどうにかできる
これが一番の理由かも
日本は行動すれば変えられる余地がある環境
給料が上がらない、税金が高い、物価が高い
→副業でもなんでもやる
自分のサラリーマン時代はそうでした
こんな状況は嫌だから色々副業やって
結果今に至っている
生活に困ったシングルマザーの女性が
風俗業で現状打破した例はゴマンとあります
もちろん国に対しても声を上げるもの大事
でもそれ以上に自分で主体的に動く
全部自己責任と言い切るのは
冷たさを感じるけど、何も行動せずに
他人や政治を批判するのはフェアじゃない
■まとめ
投票って義務じゃなくて権利
行使しない自由もまた権利のうち
選挙に行かないって選択も、
状況を見たうえでの意思表示になると思う
それに先にも言ったように
なんだかんだでも日本は良い国です
沢山問題もあるし理不尽もあるけど
自分でどうにかできるうちは静観でいいかな
って考えです
名古屋SMクラブ涼泉公式NOTE
毎日ブログ更新中!
12:30~
18:30~
求人に限らずブログの感想や相談
メール、LINE、X(Twitter)で遠慮なくどうぞ