
多分だけど9連休もできないだろうな
3日も休んだら仕事したくなる
それはコロナ禍で本当によくわかった
休み過ぎも仕事し過ぎもよくない
人間メリハリが大事
そういう意味ではニートって
ある意味メンタル強いね
そんな涼泉中心の生活の自分ですが
今回お盆明けたら
少し多めに休んでみようかと思ってます
最近、思考のマンネリ感というか
どうも柔軟性に欠けてるって感じてて
発想転換の為にも新しい刺激は必要だな
って思っている次第なのです
歳のせいにはしたくないが
最近、休みは自宅かネカフェ(漫画大好き)
のどちらかだったりする
同じ環境・同じ人間関係の中だけで
考えてると、発想が固まりやすい
そこに非日常を挟むと
仕事に戻ったときの視野が広がって
発想が一段レベルアップする
ってAIに言われたけど、その通りだと思う
そこで非日常体験はどうすれば?
ってAIに相談したのがこちら
私のオススメはこんな感じ
「非日常スポット」で感覚リセット
工場夜景クルーズとか、廃線ウォーク、洞窟探検みたいな普段行かない場所。脳が強制的に「非日常モード」に切り替わるから、発想も変わる。
「五感を使う体験」に没頭
陶芸、ガラス吹き、書道、サウナ×水風呂×外気浴とか。スマホから目を離して手や体を使うと、思考の疲れが抜けやすい。
「ひとり合宿」スタイル
近場のホテルや温泉旅館で1泊して、仕事も人付き合いも一切しないで読書・執筆・映画鑑賞。
※noteのストック作りにもいいかも。
「誰にも言わない秘密の休日」
予定も行き先も誰にも告げず、気の向くままに移動。途中でカフェに寄ったり、知らない駅で降りてみたり。
“秘密”ってだけでワクワク感が増す
非日常スポット巡りは良いかも
まぁとにかく名古屋から殆ど出てないから
日帰りで一人旅でもしてみようと思います
場所は未定、東京か大阪?
今は福岡だって日帰りでいけるらしい
そんな決意をしたお盆の週初めでした
名古屋SMクラブ涼泉公式NOTE
毎日ブログ更新中!
12:30~
18:30~
求人に限らずブログの感想や相談
メール、LINE、X(Twitter)で遠慮なくどうぞ