
オープンマリッジを宣言したという動画が
物凄い炎上しています
要は夫婦だけどお互い浮気OKだよって発言して
一晩で登録者数が何万人と減ったという話
この件に関して、イチ発信者である自分も
学ぶべき部分があったので記事にします
僕自信の感想としては
「お互い納得してるならOK」
は理屈として正しい
オープンマリッジにしろ、歳の差恋愛にしろ
どんな関係でも本人たちが納得してるなら
外野がとやかく言う筋合いはない
今の時代、多様な価値観が
共存しているのが前提だし
こういう自由な選択肢があっていい
ただ発信者としては話は別
彼らのような有名インフルエンサーは
万人受けを求められる
一般の感覚とズレている言動は炎上しやすい
「納得してるからOK」が
世間でそのまま受け入れられるわけじゃない
結果として多くの登録者を失ったわけで
本人からしてみたら自分の価値観を
発信しただけなのにマイナスでしかない
これ結構他人事では思えないんですよね
涼泉のX(Twitter)のアカウントは
1万フォロワーもいてくれてます
そこで例えば僕がパートナーがいたとして
それでも他の女の子を口説く発信をしてたら
多くのお店の女の子から信頼を失うと思います
価値観の発信は自由
だけどどう伝えるかは別問題
真実でも言い方を間違えれば人は傷つける
正しさと伝え方には別の技術が必要です
有名人だとこういう宣言一つで
支持者・ファンの反応が大きく動くから
発信するならそこまで計算しなきゃいけない
という自分自身に学びになった件でした
価値観の多様性が広がる時代だからこそ
改めて言葉の責任を意識していこうと思います
毎日ブログ更新中!
12:30~
18:30~
求人に限らずブログの感想や相談
メール、LINE、X(Twitter)で遠慮なくどうぞ