 
                                                                          
                          
                                                                              おはようございます!部長の成瀬です。
職業柄、色々な子たちに会うのですが、みんな優しくて気遣いができる分、自分のことを後回しにしちゃう子が多いなと感じることがあって、今回それに対する想いをブログに書かせていただきました。
 
・他人の目ばかり気にしない。
人に気を全く使うなということではないです。
でも人の気ばかり使って、人の希望通りに動くのって、それは他人の人生を歩んでいるのと一緒だと思っちゃうんです。
もちろん人それぞれ考えがありますので、あくまで僕の意見です。
 
・もっとやりたいことやろう。
・年齢を重ねることにポジティブなイメージ持とう。
自分の人生なんだから自分が主役でいいと思うんです。
「思考は現実化する」って言葉聞いたことありますか?
これは脳科学でも研究されていることで、自分がイメージしている通りに人生が向かうってことみたいなんです。
「行動していたらいい未来ができる」ではないんです。
「いい未来を強くイメージするから行動できる」んです。
 
女性にとって年を重ねることは嫌だと思う方が多いと思います。
年を重ねることに対してポジティブなイメージを持つことで幸福度が上がるという研究結果もあります。
「あの時もっと頑張っていればよかった」は誰もが一度は思うような気がします。
そして始めるのに一番早いのは「今」なんです。
 
もし何か新しいことを始めたい、変わりたいと思っている方がいらっしゃったら、愛のしずくでお手伝いさせていただけると光栄です。
気軽にお問い合わせくださいね。
 
         
         
                                
                             検討中
検討中 マイページ
マイページ
 
                 
                

 
                                                         
                                                         
                                                         
                                                         
                 
         
                         
            
                 
             
                 TEL
                         TEL  メールでお問い合わせ
 メールでお問い合わせ
                     
       
   ページのトップへ
                    ページのトップへ