どうもこんばんは。
鹿です。
どこの会社にもあるのですが当社にも役職というものがある
昔話になりますが松山の主任さんが店長からこんな事を言われたと話していた
店長なんて「早くなればいいというもんではない」と教わったと
「人より時間をかけていろんな物を経験したからこそ良い店長になれるんだ」と
そりゃさっさと出世して活躍するタイプの人もいるが、
結局、偉そうな事ばかり言って少し状況が悪くなると逃げ出す奴、
役職にあぐらかいて部下に愛想つかされる自己中心的な奴
そんでその後始末を主任や副主任で経験したから、口だけの奴に振り回されたから
簡単に仲間を裏切った ゴマすりで口だけの腐った奴に なっちゃいけないという想いが強くなっただろう
「早く店長にならなかった分、良い店長になるんだ」と教えてくれたと、
だから時間はかかっても、腐らず これからも上を目指すんだと、昇格はスピード勝負じゃないと教わったと
話は変わるが、横浜の表彰式に参加した私の上司が横浜で昇格した人のスピーチに感動して松山でも話題にしてた
また聞きになるが やる気の無かった頃に店長が「お前に昇格してもらわんと俺は嫌なんだと朝まで飲んで説得してくれて」
それがあるから逃げ出さずにやってこれたと・・・、
そんな経験した人は きっと部下や後輩にも その何倍にも想いをこめてすると思うからいい役職者になると思うと
2つのエピソードの真意はともかく、あちこちのエリアに、そんな話は山程あるのかもしれないが
きっと誰にも知られないまま消えていくエピソードの方が圧倒的なんだろうが、当人同士の話なのだろうが
誰かに強制されたわけじゃないのに、そんな部下の葛藤と向き合う部下想いの店長と、
上司の想いを受け止めるスタッフがいる店なら店は大丈夫なんです、後は諦めずにやるべき事をやるだけで
仲が良い悪いはともかく
女の子が働いてみようと勇気を出して応募する店のスタッフが
いつ辞めても良いよと向上心の無いスタッフばっかりよりも
頑張ろうって思ってるスタッフが多い方が良いよねって
さぁ女の子の為に今日も頑張ろう!
検討中
マイページ

ページのトップへ