毎日の食事でキレイになる!脳腸活カウンセラーが教える「食べ方の工夫」3選
お店のつぶやき 2025/3/25 19:37
おはようございます。脳腸活カウンセラーの桜華純子です。
今回は、普段食べているものはそのままに、食べ方を変えることで美容と健康につながる『食事のポイント』をお伝えします。
同じ食材でも、ちょっとした工夫をすることで美容や健康効果がアップしますよ。ぜひ参考にしてくださいね。
納豆は腸活に効果的な発酵食品の代表でもあり、また五大栄養素をすべて含む栄養満点な食べ物です。
その納豆に『お酢』を加えることで、カルシウム、マグネシウム、鉄など、わたしたちの身体に不足しがちなミネラルの吸収を助ける働きをサポートできます。
そんな納豆の食べ方で、一つ気をつけたいことが、『温度』。納豆に含まれる『ナットウキーゼ』という酵素は高温でその効果が失われてしまうため、加熱せずに食べるのがおすすめです。
70℃以上で不活性化すると言われていますので、もし熱々のご飯にかけて食べる場合は短時間にするなど工夫しましょう。
ピーマンは明治時代にヨーロッパから伝わってきた野菜。ヨーロッパでは丸ごと食べられていましたが、日本ではその習慣がなかったため、これまでタネやワタは捨てられることも多かったのです。
しかし、実はこのタネとワタには、液をキレイにしたり生活習慣病を予防する成分『ピラジン』が多く含まれています。ぜひ丸ごと取り入れましょう。
ピーマンのタネ部分には天然の毒性である苦み成分『アルカロイド』が含まれていますが、人体への影響はなく、また加熱することでこの成分が減りますので、苦みもおさえられます。
(ただし、ピーマンのタネを食べる際は加熱して食べてくださいね)
ハイカカオチョコレートには抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれているので、病気予防としてもおすすめの食べ物になります。
また、他にもカカオに含まれる『テオブロミン』という成分はセロトニンの働きを助けてくれるので、リラックス効果も期待できます。
ポイントは70%以上のハイカカオを選ぶこと。そして、食べ方にもポイントがあります。
カカオポリフェノールは水溶性のため、体内で数時間しか持たないため、数回に分けてチョコッとずつ食べることがおすすめ。食べ過ぎは糖分の摂り過ぎにも繋がりますので、板チョコサイズの場合は1/3〜半分ほどを一日数回にわけると良いでしょう。
ダイエットを成功させるためには、運動・睡眠・食事が大切。
その中から、ダイエットに失敗しないための、体の仕組みに合わせた「痩せやすい食事法」についてお伝えいたします。
***
身体にとって良いものを、さらに効果的に食べるための参考にしていただいて、ますます健康的な秋をお過ごしください。
★YouTube健康腸活チャンネルでも、様々な健康情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
おうかじゅんこ ハッピーアラフィフ腸活健康チャンネル YouTube( https://www.youtube.com/channel/UCLBEZ_9Z3AygJ5hCLoSQ0dA )
次回もどうぞおたのしみにしていてください。
元記事で読む
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
プロフィール
ニックネーム:店長
優しさをモットーに皆様が笑顔になれるよう日々社内の雰囲気作りに努めてます。
名古屋からも通勤しやすい場所です!
当店で頑張ってくれる貴女を、全面にサポート!
10時から翌朝5時までの、貴女の都合のいい少しの時間で働いてみてください!
当店は在籍の90%が未経験からのスタートです!!
日曜だけの週1のバイトもOK! どんなシフトもご相談下さい。
短期から長期のロングステイまで、出稼ぎも大募集!
出稼ぎ時の宿泊は寮になりますので、ご安心下さい♪
交通費も当店支給! 手ぶらでOK!! 厚生費・ノルマ等も一切無し♪
全国からの応募お待ちしております♪
お店データ
◇店名
大垣 不二子chan 本店
◇職種
スタンダードデリヘル
◇勤務エリア
大垣市・羽島市
最新のブログ一覧
思わずキュン!男性に聞いた「女性に言われてうれしかった」言葉4選
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
店舗名 | 大垣 不二子chan 本店 | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |