姫デコmagazine
1+

二の腕をほっそり♡スッキリ見せる9つの方法とよくある質問

美容/健康 バナー

半袖やノースリーブ、ぴったりした衣装を着るとき、二の腕のぷにっと感が気になってしまう…そんなお悩み、ありませんか?

衣装をキレイに着こなすためにも、二の腕はすっきり見せたいですよね。

今回は、「二の腕を細く見せる9つの方法」をご紹介します。

原因から対策まで、分かりやすく丁寧に解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

二の腕が太くなる原因とは?

まずは、そもそもどうして二の腕が太くなってしまうのかをチェックしましょう。

実は、「太ったから」だけではない意外な原因もあるんです。

・脂肪、セルライトの蓄積

・水分代謝の悪化(むくみ)

・加齢や筋力低下によるたるみ

・筋肉の使われなさによる緩み

・姿勢の悪さ(猫背・反り腰など)

デスクワークや立ち仕事、スマホの見過ぎなどで姿勢が崩れると、肩まわりの筋肉がこわばり、リンパや血流が滞ります。

それが結果的に、二の腕のむくみや脂肪の蓄積に…という悪循環に。

だからこそ、日々のケアがとっても大事なんですね。

 

今日から始められる♡二の腕を細くする9つの方法

「二の腕、もうちょっとスッキリしたらいいのに…」そんなふうに感じたこと、ありませんか?

でも大丈夫。今からでも遅くありません!

特別な道具がなくても、自宅でできるケアや簡単な習慣で、少しずつほっそりラインを目指せますよ♡

 

1. エクササイズで引き締める

自宅で簡単にできるエクササイズは、二の腕痩せの第一歩!

筋肉を軽く使って、引き締まったシルエットに整えていきましょう。

たとえば「90度エクササイズ」や「肩甲骨はがし」など、肩甲骨周りを意識する動きが特におすすめです。

姿勢改善にもつながり、一石二鳥ですよ♡

90度エクササイズ

1. 脇を閉じ、両肘を90度に曲げ、手のひらを上に向ける。
2. 脇を閉じたまま、両手を横に開く。肩甲骨を寄せ、胸を開くのがポイント。

 

 

肩甲骨はがし
1. 手を組んだ状態で、両腕を頭上に上げる。
2. 手を組んだまま、肘を曲げて腕を右に下ろす。
3. 手を組んだまま、肘を曲げて腕を左に下ろす。

 

参考:ヨガジャーナルオンライン | 【引くほど効果あり】たった2週間で確実に細くなる!座ったままできる二の腕やせエクササイズ

 

2. 自重トレーニングで本格的に引き締め

もう少し本気で引き締めたい方には、プッシュアップ(腕立て伏せ)やリバースプッシュアップが◎。

器具なしでもできて、たるみ対策に効果的です。

筋肉がつくのが心配…という方は、回数を多め・負荷を軽めに調整するのがコツ

美しく、しなやかなラインを目指しましょう♪

プッシュアップ
1. 手を肩幅よりもやや広めに開き、床につける。
2. 肘を曲げ、ゆっくりと体を下ろしていく。
3. 胸が床につきそうなところまで体を下ろしたら、元の状態に戻る。

 

 

リバースプッシュアップ
1. 高さ約50cmの椅子やベンチを用意し、それを背にした状態で座る。
2. 椅子に手を置き、肘を曲げて真下に体を下ろす。
3. 腕の角度が90度になるところまで体を下ろしたら、元の状態に戻る。

 

参考:ハルメク365|二の腕痩せならこれ!簡単筋トレ・エクササイズ5選

 

3. ストレッチでむくみ&姿勢改善

ストレッチは「細く見せる」効果も高いケア。

脇腹や背中をぐーっと伸ばすことで、血流がアップして、たるみやむくみもスッキリ!

とくにお仕事終わりの疲れた体に、ストレッチはとっても癒しになりますよ。

呼吸を意識しながら、ゆったり続けてみてくださいね。

脇腹伸ばし
1. 足を腰幅に広げて立つ。
2. 右手を上げ、息を吸いながら体側を伸ばす。
3. 息を吐きながら、元の状態に戻る。
4. 左手を上げ、息を吸いながら体側を伸ばす。
5. 息を吐きながら、元の状態に戻る。

 

参考:Yahoo! JAPANニュース | 2週間で確実に即効二の腕痩せする方法!簡単なやり方って?【1週間で2cm痩せた方法】

 

両腕後ろ伸ばし
1. 両手を体の後ろで組む。
2. 肘を伸ばしながら、腕を後方に伸ばす。

 

 

4. マッサージでむくみを流す

オイルやクリームを使って、肘から脇の方向へやさしくマッサージしてあげるだけでも、むくみの解消に効果あり。

マッサージはお風呂上がりなど、体が温まっているタイミングがベスト!

お仕事後のリラックスタイムに取り入れてみてはいかがでしょう?

 

5. ウォーキングで全身の代謝アップ

二の腕だけでなく、全身の脂肪を落とすにはウォーキングも◎。

しっかり腕を振りながら歩くことで、自然と二の腕にも刺激が入ります。

1回20分以上を目安に、週3〜4日を習慣にできると理想的です。

お天気の良い日は、UVカットの着圧インナーを着て歩いてみましょう♪

 

6. 二の腕専用の着圧グッズの活用

最近は二の腕専用の着圧グッズが増えており、二の腕のむくみ解消に活用している人も少なくありません。

二の腕専用の着圧グッズには種類があり、スポーツ用のサポーターに似たサポータータイプもあれば、肩や背中までサポートできる補正下着タイプもあります。

またUVカット機能の付いたものは、ウォーキング中の着用にもおすすめです。

 

7. 入浴でじんわり代謝UP

シャワーだけで済ませがちな方も、お風呂にゆっくり浸かることで冷えが解消され、脂肪が燃えやすくなります。

38〜40℃のお湯に10~20分浸かるのが理想。

ついでにお風呂の中でマッサージすれば、時短ケアにもなって一石二鳥ですね♡

 

8. 食生活の見直しも忘れずに

細い二の腕は、内側からも作られます。

無理な食事制限はせず、たんぱく質・野菜・炭水化物をバランスよく摂りましょう。

甘いものや揚げ物の食べ過ぎはNG。

代謝を落とさないためにも、“しっかり食べて痩せる”を意識してください。

 

9. 美容医療でスピーディーに効果を狙う

「すぐに結果を出したい!」そんな方は、美容医療という選択肢もあります。

脂肪冷却や脂肪溶解注射など、ダウンタイムの少ない施術もあるので、興味があればクリニックで相談してみてもいいかもしれません。

ただし、費用や副作用のリスクもあるため、信頼できる医師としっかり話し合ったうえで検討しましょう。

 

よくある質問(Q&A)

二の腕痩せについて、よくある疑問をまとめました。

「これってどうなの?」と気になるポイントを、ここでスッキリ解消しておきましょう♡

 

Q:筋トレしたら二の腕がムキムキにならない?

→ 筋肉が太くなるのは、重い負荷をかけたときだけ。

軽めの負荷で回数を増やすことで、しなやかで引き締まった腕になりますよ。

 

Q:どれくらいで細くなる?

→ 目に見える変化には、最低でも3ヶ月~半年は必要です。

短期集中より、日々コツコツ続けることが成功のカギです。

 

Q:部分痩せって本当にできる?

→ 残念ながら「二の腕だけ」の脂肪を落とすのは難しいです。

ただし、むくみや姿勢改善でスッキリ見せることは可能ですよ♪

 

Q:マッサージだけで細くなる?

→ むくみを流してスッキリ見せることはできますが、脂肪そのものを減らすには運動や食事も必要です。

 

Q:マッサージにはオイル必須?

→ はい。オイルやボディクリームを使うことで、摩擦を防ぎながらケアできます。

香り付きなら、リラックス効果もバッチリですよ♡

 

二の腕を細くして理想の体型を目指そう!

二の腕がほっそりしていると、ぴったりした衣装もより美しく着こなせますよね。

でも、焦って無理な方法を試すより、続けられる小さな習慣から始めることが成功の秘訣。

あなた自身がキレイでいられることは、お客様にも伝わります。

今日からできるケア、ぜひ日々のルーティンに取り入れてみてくださいね♡

 

姫デコMganazineの最新情報はXを✅

➡@hime_Magazine

1+
    

姫デコmagazine編集部

記事一覧をみる

関連記事

ウォーキングでふくらはぎが太くなった?痩せる歩き方&細くする習慣を解説!

1週間の筋トレでダイエット効果はある?短期集中ダイエット&簡単筋トレ法を解説

健康的に美ボディを目指す!無理なく痩せるためのダイエット食事法

パーソナルカラー診断とは?イエベとブルベの違いや見分け方・チェック方法も解説

食事制限だけで自分史上最高ボディへ!ムリなく続けてリバウンドを防ぐコツ

朝と夜の美容ルーティン!ポイントを抑えたスキンケアでより美しい肌へ