

オキニトーク予約NGステータスマニュアル|ブロック機能との違いと注意点
オキニトークには「ブロック機能」があり、迷惑ユーザーを表示しないようにできます。
そして2023年2月のアップデートで、新たに 「予約NGステータス」 が追加されました。
この記事では、予約NGステータスの仕組みと、従来のブロックとの違いをまとめて解説します。
目次
予約NGステータスとは?
お店側が「このユーザーはもう利用してほしくない」と判断した場合に設定される状態です。
主に以下のようなケースで設定されます
・無断キャンセルを繰り返す
・プレイ時にトラブルやクレームがあった
・店舗利用に不適切と判断された
表示場所
予約NGにされたユーザーは、マイガールページの「ブロックユーザーリスト」に表示されます。
表示は「個別ブロック(赤)」「お店共通ブロック(黒)」よりも 下部に表示 されます。
解除について
キャスト自身では解除できません。
管理画面から操作できるのはお店スタッフのみです。
ブロックとの違い
オキニトークには3種類の「遮断」機能があります。
種類 | 設定できる人 | 表示色 | 特徴 |
---|---|---|---|
個別ブロック | キャスト本人 | 赤(個別) | 任意ユーザーを自分だけ非表示に。相互でなくてもブロック可。各種画面(フォロワー/相互/みたよ/キテネ)から除外。 |
お店共通ブロック | 店舗スタッフ(管理画面) | 黒(共通) | 在籍キャスト全員に適用。解除はキャスト不可(お店のみ)。トーク画面でも解除ボタン非表示。 |
予約NG | 店舗スタッフ(風俗ヨヤク側) | 予約NG | ネット予約システムから排除。ブロック一覧に表示(共通/個別より下)。キャスト側で解除不可・オキニトーク不可。 |
※優先順位:予約NG > お店共通ブロック > 個別ブロック。予約NGになると「ブロック中」表示は予約NG表記に置き換わります。
よくある質問(Q&A)
Q. 相互でやり取りしていたユーザーがお店に予約NGされたら?
A. そのユーザーはブロック一覧に移動し、オキニトークできなくなります。
Q. ブロックしていた人数が減った気がする…
A. 予約NGが優先されるため、元々ブロックされていたユーザーが予約NGに移行すると「ブロック中」の人数が減ったように見えます。
Q. 予約NGされたユーザーは表示される?
A. いいえ、他のブロックユーザーと同じく、キテネ・みたよ画面には表示されません。
まとめ
・予約NGステータスは、お店がネット予約システムから排除したユーザー
・キャスト本人では解除できず、店舗のみ対応可能
・優先度は予約NG>お店共通ブロック>個別ブロック
・相互状態でも即時やり取り不可に
トラブルの多いユーザーには、お店がしっかり対応してくれるので安心です。
キャストはブロック機能と併せて理解しておきましょう。