
北九州の門司港レトロ「焼きカレー」
こんにちはスタッフあっちぇるです。
焼きカレーは北九州市の門司区
門司港レトロのご当地料理です
門司の「門」は関門海峡の「門」ですよ
ちなみに「関」は本州側、山口県下関市の「関」です。
風光明媚な門司港レトロ地区には
焼きカレーとご当地ビール。
基本的には耐熱カレー皿に
焼き目をつけた状態で提供され
カレー、卵、チーズなど
好きなものばっか入っているものを
オーブンで加熱しているから美味しいしかない。
それを自宅で再現。
味の素のレシピを参考に作って行ったら
フライパンに合挽肉とエリンギと余っていたほうれん草を炒めます。
余っていたカレーをスタンバイ
ご飯を敷いたフライパン鍋に
カレーと、炒めた合挽肉達、そしてピザチーズ!
焼きます🔥
何とかそれなりにできました!!
みなさんお疲れ生🍺です。
