これ、「情けをかけるのはその人のためにならないのでやめたほうがいい」という意味だと思っている方もいるかもしれないですが、本当は「人に情けをかけるといずれ自分に返ってくるのでどんどんやりましょう」という意味なんですよね
うさぎ先輩です🐰こんにちは
いきなりですが、我が家のマンションは鍵を持たずに出てしまうと住人であっても入れなくなる、やや不便な仕組みなんです🤔
2年前の真冬の夜中、突然家のチャイムがなりまして「◯◯◯号室の者ですが、鍵を持たずに出てしまって...。開けていただけないでしょうか?」と
もちろん、その不便さがよくわかっているのでこころよく開けてあげました
あれから2年後の今日
仕事を終えて深夜2時に家についたときに
「あ。今日鍵を持って出なかった...」
中から開けてもらおうにも、マンションを見上げてもどこの部屋も真っ暗
どうしたものかとマンション入り口でたたずむうさぎ先輩
💡
以前、助けを求めてきた住人さんがいたな!
お礼の手紙をくれて、
うれしかったから写真を撮ったよな!
スマホに入ってるはず!
探そう!
記憶を頼りに17,000枚の画像の中から
ひたすら探すこと数十分
やっと見つけたのが本日のトップ画↑
部屋はわかった
チャイムを鳴らしてみるか...
住人さん「どちらさんっすか?」
うさぎ先輩「夜分すみません、402のうさぎ先輩ですが、インキーしちゃいまして...」
住人さん「あー、その節はありがとうございました。今開けますね!」
人助けというとおこがましいですが、
あの時オートロックを開けてあげてよかったなと
しみじみ思ったそんな夜でした
情けは人のためならず。
ではまた
検討中
マイページ

ページのトップへ