皆さん、こんにちは!👋 ゆめごこち店長の齋藤です。
今回は、私自身が体験した「やっちまった」エピソードをお届けします。笑えないやつ
🤫 10分間の静かなドライブの果てに…
昨晩、いつものようにホテル前でお迎え待機。女の子が乗ってきたので、「お疲れ様です!」と挨拶し、車を発進させました。
車内は静か。いつもの子と違い、会話もなく、咳払いをしている様子だったので、「体調が悪いのかな…」と気を利かせ、あえて話しかけずに運転を続けました。
しかし、しばらく走っても拭えない違和感。心配になって、「大丈夫?」と声をかけると…。
後部座席から返ってきたその声に、ハッとしました。
「大丈夫です。喉ですよね?」
……喉?🤔 「あれ?うちの女の子の声じゃない…?」
その時、初めて大きな過ちを犯したことに気づきました。慌てて後部座席を確認すると……
「あ、うちの子じゃないっ!!💦」
なんと、私は他店の女の子を乗せて走っていたんです!
🚨 車内で起きた大パニック!
女の子は「帯広に来るのが初めてで、目の前の車に乗っちゃいました」とのこと。慣れない土地での混乱は理解できますが、乗車時の確認を怠った私のミスです。
ここからは大慌て!
1. 女の子に、本来のお店のドライバーさんへ緊急連絡!
2. 私自身は、うちの女の子が待つホテルへ急いでUターン!
たった10分間の出来事でしたが、冷や汗が止まらず、時間がものすごく長く感じられました(笑)。
🙏 大切な教訓と心からのお詫び
ご迷惑をおかけした他店様、ドライバーさん、そして女の子たちに心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。
この一件で学んだのは、やはり「確認とコミュニケーション」の重要性。
どんなに慣れていても、慌てていても、「お疲れ様です!」顔みて確認することが、女の子たちの安心・安全を守る基本だと痛感しました。
こんなドジな私ですが、この失敗を教訓に、より丁寧で安全な送迎体制を徹底していきます!
P.S.(求人告知)
失敗も笑いに変えられるくらい、ゆめごこちはアットホームな雰囲気です!😂 地元帯広で、安心して働けるお店を探している方、ぜひ一度ご連絡くださいね。次からは絶対、お名前確認します!笑



