
本日の話題
おこんにちわっ!
スツッフ林です|ω・`)
多くのお店が「キャストさんを大切にします」
と言うことを標榜しています。
きっと店舗様ごとに大切にする対象や
方法があるのだと思います。
一口に大切にしますと言っても
そこにはいろんな考え方があります。
キャストさんの全てを知ることはできないし、
全てに責任を持つことなどもちろんできません。
特にキャストさんのプライベートに関しては
立場として積極的に関与できる立場にありません。
なのでキャストさんの何を
大切にするのかと言うことになります。
各店舗様ごとにその「何を」の
部分に違いが出てくるのだと思います。
その「何を」はいくつもあるお店もあれば
一つのことに集中的に特化した
お店作りというのもあるでしょう。
例えばプライベートを大切にするお店は、
仕事の時間以外にキャストさんへの
連絡は厳禁になっている。
お店全体の秩序を大切にして全てのキャストさんに
お心地のいい環境を重視するお店は
ルールを守らないキャストさんや
お客様には厳格に対処する。
とにかく収入を大切にするお店は
広告費などに極端な投資を行う。
など、こんなものは一例で、
大切にする対象とやり方というのは
他にもたくさんあるかもしれません。
そう考えた時、キャンディグループは
どうなんだろう?と思いました。
キャンディにももちろん「女の子第一主義」はあります。
それがどんなものなのかを考えてみました。
今まで受付を任されていて、社長や統括の言葉、
グループのありようを見ていて感じることは、
キャンディグループという組織は
キャストさんの意思を極限まで
拾い上げるお店だということです。
問題に対してどんな解決方法があるかを考え、
キャストさんに提案し、実行する。
時にはそれがいい方向に
向かわないこともあります。
その度に軌道修正する。
それが大切にするということなんだと感じます。
私なりに考えていることは
大切にしてくれるというのは
尊重してくれると同じ意味で、
尊重するというのは相手の
言葉をちゃんと聞くということ。
そしてちゃんと聞くという事は
聞いた事の理解をする姿勢を
示すという事だと思っています。
終わります(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
求人動画をご観覧ください♪↓↓↓