
本日の話題
おこんにちわっ!
スツッフ林です|ω・`)
キャストさんと共に歩くという言葉は、
言うほど簡単なことではないと感じています。
共に歩くためには二つのことが必要になります。
歩く速度(成長、理解の速度)と歩幅
(成長、理解の深度)です。
この二つをお店側が
把握している必要があります。
そのためにはキャストさんとの
コミュニケーションが不可欠になります。
キャストさんのお仕事に対する悩みや
質問が多くなればなるほど、
速度が早くなっていると思いますし、
その悩みや質問の内容によって
歩幅の深度を測ります。
人によって速度も歩幅も様々なので
キャストさんにあった歩き方を
お店も心がけています。
お店側の歩き方でキャストさんが焦ってしまったり、
収入が少なくなったりすることがないよう、
気持ちの持ち様を共に歩くことで
保っていければいいなと思っています。
「共に歩く」はキャストさんの
「気持ちと一緒に歩く」と言うことと
同じ意味だと感じています。
終わります(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
求人動画をご観覧ください♪↓↓↓