
本日の話題
人は遠くを見るとき、
自然と顔を上げます。
広い範囲を
見ようとする時も同じです。
それは、
より多くの情報を得るためです。
心の中や気持ちの中にも「目」があり、
遠くを見るときには気持ちの顔も上げます。
気持ちの目が下を向いていると、
人はその場で足踏みをしてしまい、
前に進むことができません。
気持ちの目が前を向くということは、
未来を気持ちで見るということと同じです。
情報の多さは、
そのまま選択肢の数に比例します。
どの道を選べばいいか迷った時、
人は調べたり、誰かに聞いたりします。
つまり、道しるべが必要になるのです。
まずは顔を上げること
(気持ちを前向きにすること)、
そして道しるべを頼ること。
お店はそのどちらもサポートできます。
下を向いて歩くより、
顔を上げて歩いてほしい。
もし私たちがお手伝いできるなら、
それはとても嬉しいことです。
未来を見るために、
もっと顔を上げて歩いていけたらと思います。
終わります(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
求人動画をご観覧ください♪↓↓↓