
今夜も始まりました。
ちょいブラな店長ブログです。
80%を引けるかどうかっていう。
いやいや
いつそんな話をした
そんなんじゃなくて、
無双ループを引けば勝てる。
低確のくそループだと負ける。
パチスロみたいなもんだなもはや
そんなお金のループの話ですな。
おさらいしておきましょうか。
① 外発的動機であるお金を追う
② 稼げて嬉しい。もっと欲しい。
③ もっともっと欲しい
④ あれも欲しいこれも欲しい
⑤ 物足りなくなってきた
⑥ は?稼げねーんだけど
⑦ くっそ腹立つから浪費や
⑧ 終わった...震え
⑨ っしゃ稼いだろ余裕余裕
⑩ は?稼げn(以下略
これが負のループです。
どこでお金貯まるねんこれ
皆さんは何番目の適格者でしたか?
ゲリオンしてんじゃないよ。全く。
ほいでの、人間てのは
弱い生き物ですので
何かしらの不安や不満を
心に抱えたときに
自分と同じ境遇の
人間同士で寄り添い
傷を舐めあう
みたいな習性を持っています。
さらにもっと言うと
傷を舐め合いながらも
心のどっかで
自分より下の人間を
見つけようとして
安心を求めている
みたいな。
こうなったらもう
手遅れ一歩手前だぞあぶねーw
いいですね?
相手はなかなか変わりませんが
自分は変えられます。
それが世の常です。
今の自分の属するコミュニティちゅうか
人間関係をもういっぺん
よーく考えて見直してみるとよい。
ここで有名な言葉を用いますが
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
心理学者、ウィリアムジェイムズの言葉です。
そう。もう気づいたな
大半は習慣や行動から変えようとする。
そこじゃないんだよそこじゃあ
心(考え方)が変わらにゃ
運命は変えられんのです
そうじゃね?ふつーに。
自分のことだから
目を背けずにちゃんと
考えてみるとよい。
「何のために」を徹底的に。
金が欲しいそれでもいいでしょう、
ただ金を欲してるのはわかるんだが
その先に何をしたいのか。
金を稼いで何がしたいのか。
裕福な暮らしがしたいとか
そういう漠然としたものでも
最初はいいと思います。
ただ裕福という定義を自分で明確に
してみたらいいんじゃなかろか。
裕福な暮らしがしたい。
んじゃ裕福ってどのレベルまで?
値段を考えずに食いたいもんを食うとかー
働く苦労のウェートを極力減らして
自適に過ごしたいとかー
そんなんでもいいと思います。
とにかくだ
なんでこの仕事してるん?
で答えられないうちは
多分売れんばい
※ここでの「売れる」は「売り切れる」の意。一過性や時期に左右されずずっと
「売り切れてる」すなわち完売ドヤァ状態のこと。んまそこまで求めなくてもいい説もあるけどもw
多分な。多分。
アディオス!