
今夜も始まりました。
ちょいブラな店長ブログです。
こんばんは!
人格破綻者です!
タイトルで察してくれ
この無能さ
をッ!
最近なんかしら
書き物が多すぎて
すごい追い詰められてる感があります。
きさんらが出勤して
あー写メ日記やんねェとなァ
スタフがうぜーなw
って気持ちも
こんな感じなんでしょうか。

そうか。違うか。
そうですか。
なに誰
さてさて~
5月案外いけんじゃね?
とか思いきやなめてると
いきなりブレーンバスターなみの
寒波(客足的な意味で)が襲ってくる始末。
いやはや。よもやよもやである。
今日はちとメンタルも含めた
働き方のスタンスについて
ちょろっとだけ。
大半の子らは多分、
こういう時期に
頑張ろうとするんすよ。
がんばってる自分を
応援してくれYO!
なあおい!
みたいなイメージ。
違ったらほんとごめんでも絶対そうだろ俺は騙されない
残念無念なことに、
この業界で純粋に
がんばっているキャストを
応援しようなんて
そんなガンジーみたいな
聖職者よろしく寛容なお客様は多分少ない。
むしろ逆に、この業界では
がんばればがんばっていると
思わせてしまうほど
サーッと引いていきます。
なぜならその頑張った先にあるものは?
って考えてみてくださいね。
これを見てるぽまえたちの
がんばってるものが
どうのこうのではなく
大半の子らは
なんのために
がんばっているのか
それを考えましょう。
逆の立場だったら
純粋に応援しようZ!
とはならんでしょう。
そゆもんです。
つまり何が言いたいかてのはさ
頑張らんくてもいい時期に
無理して悲壮感を
出す必要は
どこにもない
ちゅうことです。
面談してる子らには話した、
あれですあれ
顕在的ユーザーと
潜在的ユーザーの話。
見てるぜェお客様方はびっちり見てるぜェ
暇な時期はそりゃ誰だって
がんばりたくもなっちゃう。
でもそれが悪い意味で
炙り出されるみたいな
残酷な時期でもある。
そういった側面も
頭の片隅に入れておくとよいよ。
いきすぎた主観は
時として
周囲を暗闇に包む
じゃあね。