当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?
|
ENTER
はい、18歳以上です |
LEAVE
いいえ、18歳未満です |
暑さも寒さも彼岸まで
お店のつぶやき 2025/9/21 10:00
こんにちは、トミー櫻井です
ようやく少しずつ
暑さがましになってきましたね
『暑さも寒さも彼岸まで』
という慣用句がありますが
まさにその通りのよう
でも僕はお彼岸のことを
ちゃんとわかっていなくて
「彼岸っていつのこと?」
「お墓参りに行くのはなんで?」
と疑問に思いましたので
調べてみました

まず彼岸には
春彼岸と秋彼岸があります
春分の日(3月21日頃)
秋分の日(9月23日頃)
を中日(なかび)として
その前後の
3日を合わせた7日間を彼岸といいます
毎年同じ日付とは限らないので
今年だと昨日の9月20日から
彼岸入りということになりますね
どちらの彼岸にもお墓参りに行く
という風習があります
どうして『暑さも寒さも彼岸まで』
というのでしょうか?
春分や秋分は二十四節気のひとつで
太陽が真東から昇って真西に沈み
昼と夜の長さがほぼ同じになります
秋は秋分の日(=彼岸の中日)を
境に日が短くなっていき
秋の夜長に向かいます
つまり
太陽の出番がどんどん短くなるので
暑さも和らいでいくわけです
春はこの逆ですね
しかし
昼と夜の長さが同じだからといって
春分と秋分の気候が
同じになるわけではありません
暑さの名残で秋分のほうが
10度以上も気温が高いのですが
厳しい暑さや寒さも目処がつく頃なので
『暑さ寒さも彼岸まで』
といわれるようになり
慣用句として定着したということです

それではなぜ
お彼岸にはお墓参りにいくのでしょうか
じつは春分と秋分の
太陽に関係があります
仏教では
生死の海を渡って到達する悟りの世界を
「彼岸」といい
その反対側の私達がいる世界を
「此岸(しがん)」といいます
そして彼岸は西に
此岸は東にあるとされており
太陽が真東から昇って
真西に沈む秋分と春分は
彼岸と此岸が
もっとも通じやすくなると考え
先祖供養をするようになったと…
ご先祖様が一番近くにおられるときに
ということなんでしょうね
お彼岸について調べることになったのも
ご先祖様からの
サインだったのかもしれません
次のお休みには
お墓参りに行こうと思います
以上、トミー櫻井でした
⇩本題はここから⇩
京都ホットポイントでは
【面接・体験入店のご希望】
随時承っております!!
働き方・稼ぎ方は
あなた次第!
京都ホットポイントは
あなたの
夢や目標を応援します♪♪

【急募!!】
『ラスト』
まで出勤できる方
絶賛大募集中です!(^^)!
『好待遇』
でお迎え致します!

プロフィール

ニックネーム:ジョニー店長
ガールズヘブンランキング【京都エリア5部門No.1】の人気店☆
初めまして!店長のジョニーと申します!
当店は全国ホットポイントグループ、京都エリア本店です!
「安心・安全・そして稼げる」それが大手店舗型ヘルスチェーンです!
業界未経験・短期アルバイトも大歓迎ですよ!
※個人情報厳守!身バレ対策万全!関西圏どこでも送迎無料!
※どんなことでもご相談ください!完全サポートさせて頂きます!
日給保証・時給保証、入店初日よりあり!
さらに新人応援キャンペーン『3ヶ月間特別保証』ご用意あります!
※完全自由シフト!出勤の強制などございません!
※実技講習なし!セクハラ撲滅促進店です!
お店データ
◇店名
京都ホットポイント
◇職種
ファッションヘルス
◇勤務エリア
河原町
最新のブログ一覧
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
アーカイブ
| 店舗名 | 京都ホットポイント | |
| 内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
| 連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
| 詳細 |