曼珠沙華
お店のつぶやき 2025/10/9 10:00
こんにちは、トミー櫻井です
この時期になると道端で
よく見かける彼岸花
都市部で育った方には
あまりなじみがないかもしれませんが
田舎にはすごく生えるんですよね
めちゃめちゃ綺麗なのに
なにか不吉な感じがする妖しい花で
僕も幼少期に不吉な言い伝えを
聞いてからずっと警戒してきました
今回はそんな彼岸花について
詳しく解説していきたいと思います
彼岸花には
なぜ不吉な言い伝えがあるのでしょうか
それは毒があるからなんですね
花・茎・葉・根(球根)の
全てに毒が含まれていて
毒の濃度は部位によって差があり
特に球根部分に最も強い毒があります
素手で触る程度であれば
問題はありませんが
汁が目や口に入ると危険で
誤って口にすると
嘔吐・下痢・まひなどの症状を
引き起こすこともあります
小さな子どもやペットがいる場合は
特に注意が必要だと…
そのため昔の人たちは
軽々しく触ったりしないように
不吉な言い伝えを残してきたんですって
そしてその強い毒を利用して
モグラやネズミ、その他の小動物から
作物やお墓を守るために
あぜ道やお墓に植えられたそう
だから今でもそういった場所で
よく見るんですね
彼岸花の別名
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は
サンスクリット語で
「天界に咲く花」という意味があって
仏教とも縁が深いです
昔から
死者の魂があの世へと向かう道に
咲く花とされていて
墓地に植えられている理由の
ひとつでもあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
彼岸花の不吉な呼び名や言い伝えの
代表的なものをご紹介しますね
▼呼び名
・彼岸花には毒があるため
「毒花」「痺れ花」
・墓地に多いため
「幽霊花」「墓花」
「地獄花」「死人花」
▼言い伝え
・彼岸花を摘んで
家に持ち帰ると火事になる
・彼岸花を摘むと死人が出る
・彼岸花を摘んだ人には不幸が訪れる
・彼岸花で手が腐る
呪いのオンパレードですね(笑)
僕が幼少期に聞いたのは
『彼岸花を家に持って帰ると火事になる』
嘘か本当かわからないですが
「あの人の家はほんまに燃えたんやで!」
という話を友達から聞いて
震え上がった記憶がありますね(笑)
「美しいものには棘がある」
とか
「美しいものには毒がある」
といったことわざがありますが
まさにその通りだと思うことが多いです
人間にも
ちょっと当てはまりますよね(笑)
以上、トミー櫻井でした
⇩本題はここから⇩
京都ホットポイントでは
【面接・体験入店のご希望】
随時承っております!!
働き方・稼ぎ方は
あなた次第!
京都ホットポイントは
あなたの
夢や目標を応援します♪♪
【急募!!】
『ラスト』
まで出勤できる方
絶賛大募集中です!(^^)!
『好待遇』
でお迎え致します!
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
プロフィール
ニックネーム:えふくん店長
ガールズヘブンランキング【京都エリア5部門No.1】の人気店☆
初めまして!店長のえふくんです♪
当店は全国ホットポイントグループ、京都エリア本店です!
「安心・安全・そして稼げる」それが大手店舗型ヘルスチェーンです!
業界未経験・短期アルバイトも大歓迎ですよ!
※個人情報厳守!身バレ対策万全!関西圏どこでも送迎無料!
※どんなことでもご相談ください!完全サポートさせて頂きます!
日給保証・時給保証、入店初日よりあり!
さらに新人応援キャンペーン『3ヶ月間特別保証』ご用意あります!
※完全自由シフト!出勤の強制などございません!
※実技講習なし!セクハラ撲滅促進店です!
お店データ
◇店名
京都ホットポイント
◇職種
ファッションヘルス
◇勤務エリア
河原町
最新のブログ一覧
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
店舗名 | 京都ホットポイント | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |