このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ
  • 人を気持ちよくさせる話し方5選

    お店のつぶやき 2025/8/16 22:34

    人を気持ちよくさせる話し方
     

    どうも、ダシ男です。

    「この人と話してると、なんか気分いい」
    そんな風に思われる人っていますよね。

    逆に、会話が終わったあとにどっと疲れる人や、「何かモヤっとする…」と思わせてしまう人も。

    人間関係の95%は“会話”から始まり、“会話”で終わります。
    だからこそ、【相手を気持ちよくさせる会話術】を身につけておくことは、恋愛でも仕事でも、人間関係全般において最強のスキルになります。

    今日は、現場で何千人もの女の子・お客様と関わってきた中で培った“実際に効果が出る会話術”を、例話法と共にお届けします。


    1. 「正しさ」より「心地よさ」を優先する

    なんか、歌の歌詞に出てきそうですが…

    人は“正しいかどうか”ではなく、“気持ちよくなれるかどうか”で人を選びます。

    たとえば──

    NG例:
    A「昨日、原宿のパンケーキ屋行ってん!」
    B「え、あそこって原宿じゃなくて表参道じゃない?」
    →これ、間違ってはいません。でも「え、そうなん?」と相手を否定してしまう空気が出ます。

    OK例:
    A「昨日、原宿のパンケーキ屋行ってん!」
    B「いいな〜!あそこめっちゃ映えるし、ふわふわのやつやろ?」
    →この場合、“地名の訂正”という正しさよりも、“共感と広げ”を優先して会話を気持ちよくつなげています。

    ポイントは「話の腰を折らない」「訂正より共感」です。


    2.「わかる」より「〇〇そう」を使え

    よくあるのが、「それ、わかる〜!」という共感ワード。でも、実はこれ、浅く聞こえるときもあります。

    それよりも、「〜そう」や「〜な感じする!」という“相手目線の想像力”を使った言い換えが効果的です。

    例:
    A「最近、仕事めっちゃ忙しくて寝不足でさ〜」
    B「え、それめっちゃ大変そう…。頭回らんくなるよな、寝不足続くと」
    →“そう”をつけることで、相手の状況に寄り添った共感になります。

    「わかる」より、「大変そう」「しんどそう」「頑張ってるの伝わるわ」などの言葉を積極的に使ってみましょう。


    3.「さすが」に一工夫を

    褒めることは相手を気持ちよくさせる最短ルートですが、ありきたりな「すごい!」「さすが!」だけだと、印象に残りません。

    コツは、“なぜすごいと思ったか”まで言うこと。

    例:
    A「今月指名20本いった!」
    B「さすがやな〜!でも、それって地道に日記書いたり、DMとかも続けてた結果やんな?マジで努力見てたから嬉しいわ」

    →“さすが”の一言に、「観察+感情」を乗せることで、信頼と満足感が生まれます。


    4.「否定せずに指摘する」テク

    意見が合わないときでも、真っ向から否定すると相手は防御モードになります。

    そんなときは、まず肯定してから「提案」に変換します。

    例:
    A「今日、〇〇ちゃんに全部任せてみるってどう?」
    B「面白い案やな!でも、もし初回でミスったら本人が落ち込むかもやし、最初だけ一緒にやってみるのはどう?」

    →これは、“否定”ではなく“拡張型の提案”になっているので、相手の気分を害さず方向修正できます。


    5.「自分の話は、相手の話のついでに」

    相手を気持ちよくさせたいなら、“主役は常に相手”です。

    たとえば、相手が「旅行に行ってきた話」をしてきたときに、「あ、私も昔そこ行った!」とすぐに自分の話にすり替えるのはNG。

    大事なのは、**“相手の話を掘ってから”**自分の話を入れること。

    例:
    A「先週、沖縄行ってきてん」
    B「え、いいな〜!どこ泊まったん?海とか入った?」
    A「那覇のホテルやねんけど、海キレイやった!」
    B「やっぱ那覇いいんや〜。俺も前行ったとき、北部の古宇利島行ったけど最高やったわ!」

    →このように、まず“興味・掘り”をしてから、自分の話を乗せると自然です。


    まとめ:気持ちよくさせる会話=「興味・共感・肯定・一工夫」

    1. 話の正しさより気分の良さ

    2. 「わかる」より「〜そう」

    3. 「さすが」に観察と感情を添える

    4. 否定しないで提案する

    5. 相手を主役に、自分は“脇役ポジション”で

    どれも、すぐに実践できるものばかりです。
    そして何より、「目の前の相手に興味を持つこと」こそが最大の会話術です。

    相手の話を“観察して、気づいて、汲み取る”。
    それができれば、どんな場面でも“あなたと話してて楽しい”と思われるようになります。


    では、また。
    この記事が少しでも役に立った!と思っていただけたら、ぜひ「スキ」と「フォロー」で応援していただけると嬉しいです。
    今後も、接客・人間関係・マインドに役立つ内容を発信していきます。

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                   
    検討中に追加

  • 体験入店の流れをご説明させていただきます。

    2025/8/16 15:31

    体験入店の流れ
     

    まず体験入店では、すぐにお仕事が入ると考えて頂いて大丈夫です。
    当店は素人コンセプトにしたお店ですので新人の女性は人気が高いです。

    お気軽にお問い合わせ下さい
    LINEや求人サイトよりお問合せいただいて、
    面接の日時や待ち合わせ場所などのやり取りを行います。

    お好きな面接日をご指定下さい
    ご希望される日時にスタッフがお迎えに上がります。
    京都市内在住の方は自宅付近までお迎えに上がりますのでお伝え下さい。

    お店で面接します
    お給料やお仕事の説明など、お話がまとまり身分証の確認が取れましたら
    面接中に受付開始いたします。
    ※待ち合わせから体験入店まで30分~約1時間程度です。

    撮影開始
    当社スタジオで専属カメラマンが撮影致します。
    また、身バレ対策として
    写真撮影の条件や修正なども細かくできます。
    貴女がご納得いただくまで
    何度でも「無料」で取り直し可能です!

    お仕事の開始から終了まで
    優れたスタッフが終始エスコートいたします。
    体験入店は1件のみ・1時間だけでもOKです。お仕事終了後、
    その日のお給料を全額日払いでお支払いします。
    本入店が難しいようでしたら辞退して頂いても問題ありませんので気にせずお伝え下さい。
    送りは所定の場所まで送り届けます。

    ぜひお気軽に体験入店にお越しください。
     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                                
    検討中に追加

  • 伝える側と伝えられる側、どちらが悪い?

    お店のつぶやき 2025/8/15 22:33

    伝える側と伝えられる側
     

    どうも、ダシ男です。

    この業界に限らず、社会全体に蔓延しているある問題。

    それが、「言った・言ってない問題」です。

    「そんなの聞いてません」 「いや、伝えたよね?」 「え、でもそんな意味とは思わなかった」 「いやいや、ちゃんとLINEにも書いたよ?」

    ──毎日のように飛び交うこんなやりとり。

    お店の中でも、キャストと内勤、ドライバーとスタッフ、スタッフとお客様など、様々な関係性の中でこの摩擦は起こります。では一体、悪いのはどちらなのか?

    結論から言いましょう。

    “伝える側が100%悪い”と考える人は、伝えることに責任を持つ人間です。

    逆に、 “伝えられた側が悪い”と責めたくなる人は、責任を放棄しています。

    厳しい言い方かもしれませんが、この差が、成長できる人と、そこで止まる人を分けます。


    「伝えたつもり」は伝えてない

    例えば、口頭で言っただけで「言った」と思ってる人がいます。

    でも、それって記録に残ってないし、相手の理解度も確認していない。人は忙しいとき、緊張しているとき、他のことに気を取られているとき、情報を受け取り損ねます。

    「伝えたのに伝わってない」なら、それは伝えてないのと一緒。

    LINEやメモ、ホワイトボード、共有アプリ、口頭確認+復唱など、「確実に伝わった」と言えるまでが“伝えた”ということです。


    伝える側に必要な3つのスキル

    ① 言語化能力
    相手が理解しやすい言葉で伝えているか?専門用語や曖昧な表現を使っていないか?
    「ちゃんと来てね」より、「明日13時に店舗へ来てください」のほうが伝わります。

    ② 確認能力
    伝えたあとに「理解できた?」「ここまでで質問ある?」と確認しているか?
    “伝えた”より、“伝わったか確認した”を重視する姿勢です。

    ③ 記録化能力
    LINEやメモなど、形に残しておく習慣があるか?
    「あのとき言ったよね?」ではなく、「このメッセージに書いてあるよ」が強い。


    伝えられる側も、責任がないわけではない

    とはいえ、伝えられる側にも意識の差はあります。

    「わからないのにそのままにしておく人」 「なんとなくで動いてしまう人」 「質問すると怒られると思って我慢する人」

    これらは、後になって大きなトラブルに繋がります。

    受け取る側の理想的な姿勢はこうです:

    わからないときは、すぐに確認する勇気

    理解できた内容を復唱して確認する

    言われた内容をメモに残す習慣

    「聞いてない」は、ある意味“受け取り拒否”に近い行為。自分の人生を良くしたいなら、ちゃんと受け取る力を磨くことが必要です。


    改善策まとめ

    では、この「言った・言ってない問題」を減らすには、どうすれば良いか?

    ▶ 1. ダブルチェックの文化を作る

     スタッフ同士でも、キャストとのやりとりでも、伝達したら必ず「確認」「復唱」「記録」をワンセットにする。
     例:「〇〇時に出勤で合ってますか?」→「はい、〇〇時ですね」と確認する流れ。

    ▶ 2. LINEや共有ツールを徹底活用

     口頭だけではなく、必ず文字に残す。内容をあとから見返せる状態を作る。
     何気ない会話の中に重要な指示がある場合も多いため、「これは大事」と思ったらすぐ記録。

    ▶ 3. “伝える責任”の教育をする

     新人教育やミーティングで、「伝わらなければ伝えてないのと同じ」という意識を根付かせる。
     リーダー層が率先して伝え方を工夫する姿勢を見せることで、組織全体が変わります。


    最後に

    伝えること、伝えられること。

    どちらが悪い?と問い続けるより、**「どうしたらうまく伝わるか」**を考える人間が、信頼され、成功します。

    伝わらなかったことを、相手のせいにする前に。

    もう一度、自分の伝え方を見直してみましょう。

    では、また。

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                     
    検討中に追加

  • 自責と他責

    お店のつぶやき 2025/8/14 22:36

    自責と他責
     

    どうも、ダシ男です。

    【序章──自責と他責、たった一文字の差が運命を分ける】
    「自責」と「他責」。文字にすると一字違いですが、この一字の差がキャストの売上、店舗の評判、そしてあなたの人生全体を大きく分岐させます。自責とは「自分の課題」として物事を捉えるスタンス。他責は「外部要因」を原因にするスタンスです。風俗業界の接客では、ほんの数秒の判断がリピート率を決めます。その瞬間に “自分にできることは何か” と考えられるかどうかで、未来の収入も自己肯定感も爆発的に変わります。

    【第一章──自責思考が接客を強くする理由】
    一見、接客とは「お客様第一」の世界。しかし裏を返せば “お客様の満足度を創り出す自分自身” の世界でもあります。予約が埋まらない、指名が伸びない、クレームが入る──

    これらを
    「広告が弱い」
    「シフトが悪い」
    「お客様の質が低い」

    と外に押し付けた瞬間、あなたの成長は止まります。反対に「私のプロモーションは伝わっているか」「私の空気づくりは十分か」と自責で捉えれば、改善策を自分でコントロールできます。ここが “自分で売上を伸ばせる人” と “環境に振り回される人” の分岐点です。

    【第二章──よくある接客トラブルで比較:他責 vs 自責】
    1)約束の時間に遅れて来店されたお客様
     他責:「交通事情なんだから仕方ない」→待機中にスマホをいじるだけ
     自責:「遅れても安心できる案内文を送ったか?」→到着確認の連絡+会った時にかける言葉を考える

    2)延長が取れなかった
     他責:「ケチなお客様だった」
     自責:「心が動く提案をしたか?延長の価値を伝え切れたか?」

    3)口コミで★3評価
     他責:「サイトの仕様が悪い」
     自責:「★3→★5へ引き上げるフォローメッセージを送ろう」

    同じ出来事でも、自責に立つ人は常に “次の一手” を生み出します。その積み重ねこそがブランド力となり、数か月後には桁違いの指名数を呼び込むのです。

    【第三章──自責マインドを鍛える3ステップ】
    STEP① 「原因メモ」をつける
     失敗・成功問わず出来事を記録し、「自分が変えられる要素」に赤線を引く習慣をつけましょう。客観視できるメモは自己改善の羅針盤になります。

    STEP② “言い換え力” を磨く
     口癖の「でも」「だって」を「だからこそ、私は〇〇する」に置換。言語を変えると脳の思考回路も変わり、即行動モードに入れます。

    STEP③ 24時間以内アクション
     気づきを得たその日のうちに小さな改善を一つ実行。“思考→実行” の距離を最短化することで、自責が “習慣” に格上げされます。

    【第四章──自責が人生全体を変える仕組み】
    自責で考える最大のメリットは「選択肢が無限になる」ことです。他責でいる限り、原因は外部=自分では動かせない要素になります。すると脳は変化を諦め、省エネモードで生き残りを図るため挑戦を避けます。しかし自責に立つと、視界は一気に開けます。接客の質向上→リピート増→収入安定→時間と資金に余裕→新しい学びや投資に挑戦──この自走サイクルを回せば、やがて業界を越えたチャンスが舞い込みます。事実、私の周りでも自責思考に切り替えた瞬間、半年で月収が3倍になったキャストもいます。

    【第五章──実践ワーク:今週の自責チャレンジ】
    今日から7日間、以下のワークを試してください。

    1. 毎日終業後に「自分が主語」の振り返りを3行書く

    2. お客様との会話で、一度は「私にできることを教えてください」と尋ねる

    3. クレーム・指摘を受けたら30分以内に “ありがとうメッセージ” +改善案を送る

    7日後、あなたの手帳には具体策がずらりと並び、自己効力感が爆上がりしているはずです。

    【まとめ】
    自責は「自分を責める」ことではなく、「自分が変えられる点にフォーカスする」最強の思考法です。接客という “人と人” の最前線に立つ私たちだからこそ、このマインドを武器にしましょう。あなたが自分の行動を変えるたびに、お客様の体験も、同僚の働きやすさも、そしてあなた自身の未来もアップデートされます。環境のせいにする1分を、自分の行動を変える1分に置き換えれば、人生は驚くほどシンプルに、そしてドラマチックに変わります。

    では、また

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                     
    検討中に追加

  • 撮影について

    お店の環境 2025/8/14 15:30

    撮影について
     
    撮影って一発勝負!

    撮り直しは費用も掛かるし…
    一回撮影したらしばらくは
    気に入らない「宣材写真」で
    ずっとお仕事ってありませんか?


    今回はそんな撮影について書いてみますね(^_-)

    少しでも参考にしてもらえればと思います♪

    お世話になります。
    求人担当の高橋と申します。

    撮影についてですが、当グループでは
    自社で「撮影スタジオ」を
    運営しております。

    新人入店時の仮撮影から
    実際にお仕事で使う『宣材写真』まで。
    全て当社スタジオと
    専属カメラマンが撮影致します。

    また、身バレ対策として
    写真撮影の条件なども細かく設定しております。

    女性がご納得いただく迄
    何度でも「無料」で取り直し可能です!

    通常、外部のスタジオを使う場合
    新しい写真に変えたとたんに

    「電話の鳴りが悪くなった」

    「でもなかなか取り直せない」

    「撮り直し費用を取られる」

    「そもそも気に入らない…」

    と言ったお悩みあると思います。
    よく聞くあるあるですね…

    しかし、当社では…
    「スタジオ」「撮影」「身バレ対策での修整」
    「画像カット」などを
    自社で一元管理していますので。

    写真の選定、修整、完成写真のUP前本人確認など
    細かく女性にご指定頂いております。

    ■■スタジオ背景のご紹介■■



     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                                  
    検討中に追加

  • 整形をしたいけど迷っている女の子へ

    お店のつぶやき 2025/8/13 22:31

    整形したいけど・・・
     

    〜この業界はあくまでも“手段”。自信がない女の子にとっての選択肢〜

    どうも、ダシ男です。

    「整形、しようかな…でも、やっぱり怖いな。」「バレたら嫌われるかも…」
    そう思ってる子、多いと思います。
    特にこの業界にいる子たちは、“外見”という武器を強く意識している分、整形に対する関心も葛藤も、人一倍あると思う。

    でも今日は、そんなあなたに伝えたい。

    整形って言うのは、最終目的じゃなくて、ただの“手段”
    そしてこの業界で働くこともまた、“手段”。

    目的を履き違えたら、全部がしんどくなる。
    自分を磨くことが「認められるため」に変わってしまうと、整形しても、売れても、もっともっと…ってキリがなくなる。


    自信がない子ほど、「自信を得るきっかけ」が必要

    この業界には、自信満々で飛び込んでくる子もいれば、何かから逃げるように来る子もいる。
    実際、私が見てきた中でも、「過去にいじめられてた」「元カレに浮気された」「家庭環境が複雑だった」なんて子もたくさんいた。

    そんな子たちにとって、この仕事って、**“初めて人に褒められる場”**になったりする。
    「可愛いね」「癒された」「また会いたい」
    その言葉たちは、想像以上に人の心を支える。

    だからこそ、自分を少しでも好きになるための手段として、整形を考えるのはまったく悪いことじゃない。
    むしろ私は、「それで自信持てるなら、全然アリ」やと思ってる。


    ただ、“整形=解決”ではない

    でも、ここで大事なのは、整形しても“根本の自己否定感”が残ってたら変わらんってこと。
    目を大きくした、鼻を高くした、輪郭を削った。
    確かに見た目は変わるかもしれん。でも、心が変わらん限り、「可愛い」って言われても、どこか素直に受け取れへんままになります。

    逆に言うと、ちょっと整えただけでも、マインドが前向きになれば、圧倒的に輝ける。

    私がプロデュースしてる女の子の中にも、「目だけちょっと変えた」ぐらいの変化で、バンバン稼ぐようになった子もいる。
    それは、整形したことそのものよりも、「変わった自分で、やってやる!」って覚悟がスイッチになったのが本質だと思っている。


    周りの声より、自分の「生きやすさ」

    整形を迷う理由のひとつに、「人にどう思われるか」があると思う。

    でも、最終的にあなたの人生を背負ってくれるのは、周りの人じゃない。
    顔にコンプレックスを抱えながら毎日鏡を見るより、「好きになれる顔で、生きる方が楽」やと、私は思う。

    この業界もそう。
    自信がないまま働き続けて、「私なんてどうせ…」って思ってると、心が削れていく。
    だけど、自分で自分を“肯定”できるようになれば、圧倒的にお客様にも好かれるし、指名も増える。

    自信って伝染するから。


    最後に:整形してもしなくても、主役は「あなた自身」

    整形を選ぶもよし、ナチュラルを貫くもよし。
    どちらでもいい。大事なのは、“どう在りたいか”を自分で決めてるかどうか。

    誰かに言われてやる整形は、後悔する。
    でも、「この顔で自分の人生変えたい」って覚悟を持った整形は、未来を変える武器になる。

    そして忘れないでほしいのは、
    この仕事も、整形も、「自分を好きになるための手段」に過ぎないってこと。

    だから、整形した自分でどう輝くか?
    整形せずにどう自分を肯定するか?
    それを考える方が、よっぽど未来を豊かにしてくれる。

    では、また。

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                     
    検討中に追加

  • よくある質問をまとめました!

    2025/8/13 15:39

    よくある質問
     

    Q:急なお休みや遅刻のペナルティとかありますか?

    A:ペナルティは一切ありません。

    現実は本業をしている女の子。彼氏がいる女の子。状況は様々です。
    「本業のお仕事が長引いた」
    「彼氏の急な帰宅に対応できない状況」
    なんてことは多数あります。

    一方的な「お店側の意見」だけではなく、お仕事環境を作っていければと思います。


    Q:デートコースってなんですか?

    A:サービスだけでなく食事等に女性を誘いたい時にご利用頂いております。

    デートコースですが、基本的にコースとしてご用意しているわけではなく
    何回もご指名を頂いてる中で「お客様・女の子」との信頼感で
    「このお客様ならデートコース受けても良いよ」と
    言う場合のみお受けします。

    もし女の子が『イヤ』と思う場合は、
    一切行く必要はありませんのでご安心下さい。

    ただ、中には「1日貸切、テーマパークに行ってきたー!」で
    日給15万円以上になる場合もありますので
    お店は24時間対応してます


    Q:友達と一緒に応募してもいいですか?

    A:もちろん大歓迎です!

    初めてのお店に伺うのに抵抗がある。
    友達と一緒が良いと言う方もいらっしゃると思います。
    2人以上で心強く、聞きたい事をしっかり聞いて、ご納得頂く。
    双方にとって、一番いい事だと思います。
    最近では数人で応募される方が増えてます☆


    Q:短期でも大丈夫ですか?

    A:短期でも良いです。

    1日のみ・3日間・1週間・1ヵ月限定でも大丈夫です。
    「体験入店」や「面接のみ見学」などを行っていますので。
    お仕事をしていく上で、必要な事が何点かあると思います。

    安定して仕事があるのか?
    スタッフやお店の雰囲気は?
    待遇は?。
    求人の内容と相違がなかったか?

    こういった事を
    体験入店でご自身の目で確認して欲しいです。

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                               
    検討中に追加

  • 「自信」の正体はこれ

    お店のつぶやき 2025/8/12 22:30

    自信の正体
     

    自信がない人へ。

    自信は“ある”ものじゃない。“育てる”ものだ。

    どうも、ダシ男です。

    今回は、自信がない…そんなあなたに向けて書きます。

    このNOTEを開いた時点で、あなたは何かを変えたくて、前を向こうとしている。
    その姿勢は、もう“自信の芽”です。あとは、どう育てていくかだけ。


    自信がないのは“悪”じゃない

    まず最初に伝えたいのは、「自信がないのは悪いことじゃない」ということ。

    むしろ、自信がないことに気づいてる時点で、あなたは自分を客観視できている証拠です。
    それができない人間の方が、時に厄介です。

    そして、自信がないというのは「まだ経験が足りない」「成功体験が少ない」というだけの話。
    つまり、伸びしろしかない。


    自信を持つために必要な3つのステップ

    では、どうすれば自信が持てるのか?
    答えはシンプルですが、奥が深いです。

    ① 小さな成功体験を積み上げる

    自信というのは、「できた」の積み重ね。
    いきなり大きなことをやる必要はない。

    ・朝起きれた
    ・部屋を片付けた
    ・笑顔で挨拶できた
    ・メモを取れた
    ・スケジュールを守れた

    こんな“小さな成功”を「成功だ」とちゃんと認識するクセをつけること。
    これをナメたらあかん。自己評価は、自分で育てるもんやから。

    成功体験を「自分が認識する」ことが、自信の一歩目です。


    ② 自分の“強み”にフォーカスする

    自信がない人は、圧倒的に「自分の悪いとこ」ばかり見がちです。

    ・あの子よりトークが下手
    ・ミスが多い
    ・要領が悪い
    ・愛嬌がない

    こうやって、自分の“欠けているとこ”ばかり見てしまうと、自信なんか持てるはずがない。

    でも、完璧な人間なんていない。
    みんな「強み」で戦ってる。

    あなたにも必ず“勝てる土俵”があります。

    ・気遣いができる
    ・言われたことをちゃんとメモする
    ・真面目に遅刻せず来れる
    ・丁寧な言葉遣いができる

    これらは、当たり前に見えるかもしれないけど、できてない人は山ほどいます。

    “できてること”を再確認して、それを言語化して、自分の武器にすること。
    自信は、「武器に気づくこと」から始まります。


    ③ 誰と過ごすかを選ぶ

    周りの人間関係が、自信の芽を潰すことがあります。

    ・いつも否定してくる人
    ・あなたの努力を笑う人
    ・前向きな行動をバカにする人

    こういう人と一緒にいる限り、何をしても自信は育ちません。
    逆に、「ちゃんと見てくれる人」「褒めてくれる人」「応援してくれる人」と過ごすことで、自信は一気に育ちます。

    だからこそ、環境を変える勇気も必要。

    特にこの業界(夜の世界)では、“周りの空気”が自信の有無を大きく左右します。

    あなたをちゃんと認めてくれる環境に身を置いてください。
    それが、未来の自分を守る最大の防御です。


    ダシ男的アドバイス:比較するなら“昨日の自分”

    自信がない人は、誰かと比べてしまいます。

    でも、それでは一生満たされません。
    どんなに上手くなっても、上には上がいる。

    だから、比較するなら「昨日の自分」にしてください。

    ・昨日より1歩前に出たか?
    ・昨日より笑顔で話せたか?
    ・昨日より少しでも努力できたか?

    それだけでいい。
    あなたが昨日より1%でも成長してるなら、それはもう立派な成功です。


    最後に伝えたいこと

    自信ってのは、天から降ってくるもんじゃない。

    「自分が、自分の味方になる」こと。
    それが自信の正体です。

    どれだけ小さくてもいい。
    どれだけ不器用でもいい。

    まずは、今日の自分を“認める”ことから始めましょう。

    それが、あなたを変える最初の一歩です。

    では、また。

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                     
    検討中に追加

  • 「売れない理由は“知られてない”だけ。風俗でパネル指名を増やす導線の作り方」

    お店のつぶやき 2025/8/11 22:39

    売れない理由
     

    どうも、ダシ男です。

    今日は「頑張ってるのに売れない…」という女の子に向けて、
    なぜその努力が結果につながらないのか?
    その答えと、改善のカギとなる“認知される導線の作り方”をお伝えします。


    あなたが売れない理由、それは「知られてないから」

    風俗の世界って、サービスの質や見た目だけじゃ勝負が決まりません。
    指名が多い女の子には、**「知ってもらうための仕組み=導線」**が必ずあります。

    逆に、実力があっても導線がないと「存在していないのと同じ」。
    これは業界のリアルです。


    ポータルサイトの機能を、ただの義務にしていませんか?

    例えば「写メ日記」。
    ただの出勤報告で終わっていませんか?

    写メ日記は、“あなたという存在を、毎日お客様に思い出させる広告”です。
    たとえば、出勤日じゃない日にも1枚の日常画像に一言添えるだけで
    「この子、よく見るなぁ」と印象に残ります。

    次に「オキニトーク」。
    ただのやりとりツールではなく、“次回指名に繋げる育成ルート”です。
    何気ないメッセージのやり取りでも、感情の距離が一気に縮まります。


    SNSは、“あなた自身を売るステージ”です

    XやInstagramは、店の枠を超えて自分の価値を広げられる場所。
    写メ日記では見せられない“人間味”や“キャラ”を出せるのが魅力です。

    たとえば…

    お礼DMをTwitterでおしゃれに投稿

    写真+ポエムで世界観を演出

    たまに毒舌や恋愛トークで共感を生む

    SNSは、見てもらうだけでなく「好きになってもらう導線」なんです。


    導線を作るための3ステップ

    ① 誰に知ってもらいたいのかを決める

    おじさま系?大学生?人見知りの素人男性?
    ここが曖昧だと、すべての発信がぼやけます。

    ② お客様の通るルートを考える

    「ポータルで見つける → 写メ日記で気になる → SNSで惚れる」
    この一連の流れを自分で作れるかがカギ。

    ③ 継続して“目に触れる人”になる

    お客様は「可愛いから指名する」のではなく、
    「よく見るから気になって指名する」ものです。


    まとめ:写メ日記もSNSも、つなげて“見つけられる仕組み”に

    認知されない子は、結果が出ない。
    でも、認知される仕組みを持つ子は、自然と売れていきます。

    写メ日記は広告。
    SNSは営業。
    オキニトークは営業後のアフターケア。

    全部が“導線”です。

    今日から、“見つけられる側”になるための仕掛け、始めていきましょう。

    では、また。

     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                     
    検討中に追加

  • 未経験でもお仕事ってありますか?

    2025/8/11 15:37

    未経験について
     

    今回はお問い合わせが多いので
    未経験の女の子に向けて書いてみますね(^_-)
    わからない事も多いと思うので
    お仕事始めるにあたって一番気になる部分をお話します

    少しでも参考にしてもらえればと思います♪



    当店ではご入店頂いた女の子の7割程度は
    業界未経験の女の子になります。
    ご質問頂いている未経験でもお仕事があるかですが…

    正直
    めちゃくちゃあります!

    ただ、業界経験もほぼ無いまま
    多くのお客様をご案内する場合、
    体力的にも疲労すると思います。
    ですからお仕事の件数を考えて
    出勤時間の調整などを行う事もあります。
    もし、業界未経験でご入店をお考えの場合は、
    必ず未経験の旨伝えて下さい。

    また、体力的に自信が無い。
    お仕事内容に自信が無いと思ったら最初は

    「1 日のお仕事件数〇件まで」
    「お仕事とお仕事間を 30 分以上開けて欲しい」

    など気兼ねなくお伝え下さいね♪
     
     お店ページを確認したい方はこちら!!
    SNSはこちら!!

     
    お問い合わせはこちらから!
     
    【お電話】  0120-19-6660    
    【LINE ID】  derikura          
    【メール】  
    kyotodcpgroup@gmail.com
                                              
    検討中に追加

プロフィール

ニックネーム:お潮兄さん🐳

当店のページをご覧頂き有り難う御座います☺️💓


女の子一人ひとりの働き方や考え方に寄り添ってサポートしたいと思っています。
不安な中で少しでも女の子が働きやすい環境になるよう日々努めております✨
時には辛いこと嫌になることあるかもしれませんが一緒に乗り越えていきましょう🌷


お仕事の内外に関わらず
いつでも雑談や相談してくださいね🧸✨

何か不安なこと気になることがあれば気軽にお問い合わせください💌❤️

♡Twitter➡@DCPclub♡DMでもOK💓

お店データ

◇店名

京都デリヘル倶楽部

◇職種

スタンダードデリヘル

◇勤務エリア

伏見・南インター

最新のブログ一覧

整形をしたいけど迷っている女の子へ

出稼ぎさんも大歓迎!京都デリヘル俱楽部なら最大120万円保証!

「自信」の正体はこれ

「売れない理由は“知られてない”だけ。風俗でパネル指名を増やす導線の作り方」

当店は正真正銘!入店祝い金支給致します!

カレンダー

<< 8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

2025年08月 ( 48 )

2025年07月 ( 61 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 62 )

2025年04月 ( 60 )

2025年03月 ( 62 )

2025年02月 ( 2 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 京都デリヘル倶楽部
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
京都デリヘル倶楽部
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる
  • 出稼ぎ情報

    旅行deバイト限定!出稼ぎ特典

    日数や出勤時間によって、保証金額のカスタマイズが可能ですので、
    一度、お問合せいただき内容をご確認下さい。

    10日間パック 1,200,000円 
    7日間パック   840,000円 
    パック外 1日  112,500円

    ■LINE ID :derikura
    ぜひ、お友達追加下さい。

    給与例

    6時間で 60,000円 8時間で 80,000円 10時間で 100,000円

    当店の寮について

    オートロック・トイレ風呂別 お店まで 3分程度 寮前まで送迎 コンビニまで 3分程度
    友達・彼氏連れ 無し 子供連れ 無し ペット連れ 無し
    • 日常生活に困らないよう冷蔵庫、レンジ、ケトル、TV、洗濯機等の家電はそろっています。
      また寮は常にアルコール消毒にて清掃済みでいつも清潔安心♡

    • 広々ベットもシーツ等全てクリーニング済です。
    • セパレートの広々お風呂でゆっくり疲れを癒してもらえると嬉しいです♡
      洗面所には洗濯機を完備!シャンプー・リンス・ボディソープも取り揃えていますので、手ぶらで入寮可能です!
      洗濯洗剤も常備しております。

    当店の出稼ぎメリット

    ■7日間でもしっかり稼げるお得なパック!

    京都で最大級のホテヘル&デリヘルグループ。
    短期でしっかり稼いで下さい。