風俗一本のシンママさん
マロンさん
更新日 2023/02/13 22:03
5
回答
風俗一本のシンママさんおられますか?
母子の現状届けを市に提出する際に、就労証明書か雇用証明書を提出しなければいけないと思いますが、お店から証明書をもらっていますか?
個人事業なので自分で作成されていますか?
これからで無知ですがご親切な方教えて下さい。
よろしくお願いします。
母子の現状届けを市に提出する際に、就労証明書か雇用証明書を提出しなければいけないと思いますが、お店から証明書をもらっていますか?
個人事業なので自分で作成されていますか?
これからで無知ですがご親切な方教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答(全5件)
Rmamaさん
私はお店から就労証明書をいただいてます。社名や電話番号、代表者名を記載していただき、勤務日数等は自分で書いてます。
0人がこの回答にいいねしています

らさん
お店から許可を得て自筆で書いています。
0人がこの回答にいいねしています

シンママです。さん
風俗は基本的に
事業委託事業=個人事業主の扱いとなります。
なので、現況届けも個人事業主として提出しています。
その際には
開業届け(なければ名刺などの証明できるもの)と
確定申告を出せば通ります。
仮にお店から雇用証明が出ても、収入が解る証明書がなければ提出できないかと。。
事業委託事業=個人事業主の扱いとなります。
なので、現況届けも個人事業主として提出しています。
その際には
開業届け(なければ名刺などの証明できるもの)と
確定申告を出せば通ります。
仮にお店から雇用証明が出ても、収入が解る証明書がなければ提出できないかと。。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
私はお店に雇用証明出してもらってましたが、保育園、学童保育等で実際に働いてる証明として給料明細3ヶ月分を提出してほしいと言われたので出しましたし、確定申告をしないと母子手当、就学援助、医療費助成など受けられないので青色申告で個人事業主として確定申告してました。
収入によりもらえる額は異なります。
収入によりもらえる額は異なります。
0人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まさん
ネットで屋号の入った代表者印を簡単に注文できるので、それをひとつ持っておけば保育園なり学童なり役所への書類も自分で書けます。100均で現金出納帳というのが売っていますので、月単位でその月の売り上げを記入しておきましょう!最初は確定申告の仕方もわからないと思うのでそれと、レシートなどを保存しておいて持っていけば税務署の人が優しく教えてくれます!一回申告すると次回からイータックスでも申告出来ます!
私はサービス業で飲食店での接客で提出しています。
1人がこの回答にいいねしています