就職先を風俗
あおいさん
更新日 2023/02/13 19:03
回答(全10件)
某熟女店スタッフさん
今さえ良ければ風俗一本でも良いです。しかし人生は長いですよ。
この先風俗一本でどこまでやっていけるでしょう?
履歴書に書けない空白の時間があるという事は、本人が思っているより社会の目は厳しいんです。
仮に風俗一本で生きたとしても、何らかの事情で風俗で働けなくなり、昼職に転職しようと思った時に、その空白の期間は重くのしかかって来ます。
それでも30代の内なら、正社員は難しくてもアルバイトやパートならどうにかなります。
ですが、40歳を過ぎたら本当に地獄を見ます。
風俗一本で40歳までやって来ていた人は、アルバイトですら雇って貰えないんです。
一度も労働経験のない、引きこもりと同じ扱いを受けるんです。
風俗の仕事は、一般社会に於いては何のキャリアにもなりませんから。
スーパーのレジのパートですら不採用になり続けた結果、ペットボトルの仕分け(しかも1日契約の不定期の単発)にどうにかしてありつけたという人もいれば
もう一般社会に戻る事を完全に諦めて風俗一本で、しかも年齢も年齢なので安いバックで熟女店にしがみつくしかできないというお姉さん方をたくさん見て来ました。
中には熟女AV女優になって一旗あげようとしたものの、上手くいかず結局風俗に戻ってくる人も。
風俗一本という道を選べば、20年後、あなたも彼女達と同じ道を辿る可能性が高くなります。
貴女の人生ですから、貴女の思うようにされると良いでしょう。
0人がこの回答にいいねしています

あゆさん
4月からは就職が決まってますが1週間に1回程度の出勤を継続していこうと考えています。昼職だけだと月20万の手取りが30万になれば生活レベルを下げる必要無くなると思いますし、世間体面でも家族や友人に仕事の話を聞かれても胸を張って答えられると思うので。
0人がこの回答にいいねしています

無記名さん
普通に就職して、給料は減りましたが無いなら無いなりに生活できるので大丈夫です。
金銭感覚狂ってないのなら、今のうちに貯めておくことをオススメします。
あと、他の方も書いてる通り履歴書に書く時困るので何か言える仕事は続けておいた方がいいです。
ファミレスバイトしていたことにして誤魔化していますが、いつバレるかとヒヤヒヤします。
0人がこの回答にいいねしています

。。さん
この先、結婚、出産などを、お考えでしたら、
出来るなら、風以外の、お仕事のみで、生計を立てて行く事が、良いのではないかな、と思います。
すみません、偉そうな事を言いました。
親の立場、子の立場、両方の思いを身にしみて、感じながら、悩んでいる者です。
0人がこの回答にいいねしています

妻デリさん
週1でもいい、一般のバイトと掛け持ちしながらをお勧めします。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
そして、就職おめでとうございます。
私も普通に仕事してましたが、コロナの影響で休業になってこっちの仕事一本になった時、手取り額が凄く上がってしまって普通の仕事に戻れるのか、それでやっていけるのか不安になりました。
でも、収入増えたときに金銭感覚が狂ってなければ大丈夫だと思います。
正直こんなに仕事してこれしか給料出ないのか…って思う事もありますが、色々なリスクがない分なんだと割り切ってます。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
週1日のアルバイトでも、履歴書に書けるので一本でというよりメインを風俗にして履歴書にかける職場を作っておけば良いのではないでしょうか…
0人がこの回答にいいねしています

なんさん
私も大学生でエステしてますが、就職しても下積み時代が長いので、性病のリスクもないエステなので1年くらいは続けても良いかなあと思っているところです。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
週1日のアルバイトでも、履歴書に書けるので一本でというよりメインを風俗にして履歴書にかける職場を作っておけば良いのではないでしょうか…
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
無名さん
案外…大丈夫です。
私はブラック企業でお金使う暇もほとんどなかったのでお金にはあまり困りませんでした。
学生時代の貯金もありましたし。
それより問題は仕事のやりがいでして。
頑張ったら成果がお金で返ってくる水商売と違って
昼食は基本的に給料がかわりません。
よほど好きでない限りモチベーション保つのが難しいです…
やりがいがいまいちないというか、頑張りがいを見つけにくいというか。
営業さんとかはまた違うんだと思いますけども、
そこが私にとって一番水商売とのちがいでした。
今は昼と夜かけ持ちしてます。
0人がこの回答にいいねしています