
写真は、この前のトンズラ旅で「撮りだめ」した写真のうちの🤳
お気に入りのワンシーンであります💗
こう言う写真。。大好きだ〜
山形天童市のお蕎麦屋さん入り口にありました👀
何とも言えない「昭和っぽい」店頭看板であります。
最近の新しいお店さんって、、、
「店頭スタンド看板」がお洒落で🪧素敵なんだけど。。。
店名も横文字で、、書いてあるメニューなんかも横文字で😂
英語は「いつも赤点」のテンチョーには、、、
「何屋さんなのか?」私にはわからず😅
近くに行って、まじまじ見ても👀結局は
「わからないで終わってしまう」ことが多いです😓
何んのお店さんなのか?知りたくて、、
お店の窓からジロジロ中を見たら、完全に私は「怪しい人」であります🥳
私は、もともとが怪しい風貌なのに。。。😎
怪しいヤツが怪しい行動したら警察呼ばれそ💦
まずまず、、
「わかりやすさ」って「競争がある」中で大事なことだと思います。
山形にはお蕎麦屋さんもラーメン屋さんもたくさんあります。
トンズラ初日のお夕飯は、栄養たっぷり取りたくて、、「中華フルコース」を目指して
比較的近場の「本格的中華料理屋」さんを探して五目焼きそばを食べたんですけども、、、
🤔なんで?フルコースが五目焼きそばになるのか?私は不思議ちゃんであります笑
ここでPS
私が生まれ育った町には駅の近くに「名店ビル」と言うビルがあります。
私が生まれる前から建っていたから、今はめちゃくちゃ古い化石のようなビルです。
そこの地下に庶民的なお店「古久家」さんと言う中華料理屋さんがあって、親やばあちゃんは「サンマーメン」食べていましたけど、、
※サンマラーメンではありません🐟
サンマーメンです。
私は五目焼きそばをよく食べました。ラーメン類はさすがに子供だから早く食べることができません。
ラーメンは熱くて、ぐずぐず食べていると叱られます。
食事をゆっくり食べると言う食文化は私の家系にはありません。
古久家さんに行くと、早く食べられる五目焼きそばを必ず食べていましたから、私は五目焼きそばが好きになってしまったのだと思います。
聞いてる?リバーサイドの常連客様😄
生まれ変わることができるなら「ゆっくりご飯を食べれる家」に生まれたいです。
「山形の本格的中華料理屋」さん、そのお店さんは、去年あたりにできた新しいお店さんで、若いシェフさんが経営なさっているようです。
中華料理屋さんにしては、お洒落で変わった素敵な店構えで、、、
私の特技🙄
ナビで行っても🚙通り過ぎてしまいました笑笑
中華料理屋さんて言ったら、お店の外に「サンプル」が「ガラスケース」に入っていて🍜
店の前には「のぼり旗」があって、、、
「営業中」とか「ラーメン」とか「ランチやってます」とか。。。思い浮かべてしまいます。
まぁ🙄フランス料理のお店さんでは、ソレ無いかもしれませんけど笑
私のイメージ的には「食事屋さん」は「わかりやすい」と言うことが頭の中に入っております😄
最近の新しいお店さんは「何屋さん」だか分かりづらくて、、、
通り過ぎてしまったり、結局は何屋さんだかわからなくて入らなかったり。。
私にとって困った問題であります笑笑
この業界も、デリバリーヘルスと言うお店は仙台に数多く、、、人口の割には多すぎるぐらいあります✋
店側としましては高い料金を払って「ネットで目立つ広告費」を出すのが一番ベターだとは思うんですけども。。。
主婦の香は奥様出勤が少ないので「薄利多売」に成功していませんからそれができません。
今日も、月曜日は奥様の人数が少なくて
あっという間に出勤奥様が満員御礼になってしまい💦
今日の私の仕事は「明日(火)から(日)まで」のご予約、受付コールセンターでした💁♀️
明日から日曜日までの間に23件ほどのご予約をいただきましたけど。。。
1日平均すれば4件ほどでしょうか。
少ないです。
この業界で働く女性人口はとても多いです。
奥様たち皆さん、ネットを活用して、日記で「それぞれが、独自で独特の文章」を工夫しながら書くこと📝
そして、、、やはり「写真」と言うものも「目立つための素材」として大きいと思います。
家族構成やお子様の年齢とか、自分に与えられる自由時間が多いか少ないかなどによって「写真」も、たくさん撮れたり、撮れなかったり。。。
文章書くのだって、旦那様が近くにいれば、、お子様が手のかかる、まだまだ小さければ書けませんよね。
いろいろ難しいものはありますけども、やった人、できた人が勝ち抜くのが、この業界です。
私が受付をしていて📞常連客様や初めましてのお客様に時々聴くのですけども、、
「なぜ、この奥様を選んだのですか」とお尋ねしますと
「奥様の写メ日記を見て」とおっしゃる方が実に多いです。
やはり「型にはまっていない」ウチの奥様のブログなんかは私が読んでいて私も楽しいです😊
ブログ書きは自由であります。
書きたくない人は書かなくてもいいです。
1日に何本ブログアップしなければいけないとか、そんな決まりも主婦の香にはありません。
ただね、やらないよりやったほうが絶対にいいです。
お客様を引き込むような文章を書けるんだったら、それは最高だと思います。
奥様が面接して採用となり、お仕事が始まれば初めの頃は、お客様に私店長もお勧めしたり、きちんとご説明もいたします。
1ヵ月経ち、2ヶ月経ち、3ヶ月経った時にご自身にどれだけのリピーターさんがいるか、ざっくりでよいので数えてみてください。
新人さんとして入店して、お店の力でお客様をお与えして、、、
それで、60人、70人、80人のお客様と接客して
何人のリピーター様がご自身にいるか?数えてみてください。
60人と言うのはリピーター様を入れない60人です✋
「今誰いますか?早い人1人お願いします」なんておっしゃるお客様は、ネットが見れないおじいちゃんであります。
ほとんどのお客様が、ホームページを穴が開くほど見て👀
奥様日記を熟読して📝そして決めて来てくださるのです。
奥様を「お勧めする」にも私にも限界があります。
自分の力でリピーターさんを勝ち取らなければ、いずれは辛くなるでしょう。
お客様の料金が安い激安店様なら別かもしれません。
60分接客して、確実に最低1万円が奥様の手元に入るのですから、、、
それはそれで、対価として自分でもやるべきことをやらないとならないとね。
わたくしには好きな言葉があります。
🤪「自分のケツは自分で拭(ふ)く」🤪
他人(ひと)にお尻を拭いてもらったら恥ずかしいじゃないですか😆
まぁ。。。入店して、まもなくの頃は、1ヵ月は私が責任を持ってお客様を与えます。
ですから、主婦の香は初めは「写真」も撮らなくていいし、、「ブログ」をやらなくても大丈夫ですけど。。。
次々に新人さんが入ってきて、新人期間が切れたときに重い腰を上げないと「早めの終わり」が来ます。
♡主婦の香を訪ねて来てくださった奥様の理由♡
ナンバーワンが「高収入手取りの高さ」であります👍
60分接客してのお給料。。。
5,000円と10,000円を比較してみましょう!
やりたくない事は、やらなくてもいいと言うのがウチの店の基本ですけども、、
まずまず、、、
「楽して稼げる仕事」があったら私に🤭教えてください。
今、ブログを書いていましたら、、、
「今週の土曜日、追加で誰が出勤してくるか教えてください」って
知らないお客様から電話がありました。
知らんがな💢笑
では、今日はこの辺で👋
いろいろと仕事が溜まっております。
今週のシフトをくださった奥様が今、います。
シフトアップしなければなりません。
今週のシフトをくださった奥様が時間変更あります。
シフト変更しなければなりません。
先ほど、お客様から電話で「リクエスト」と言うものが来ました。
奥様にメールを作らなければなりません。
このリクエストメールもね、今日明日中に奥様が見てくださればいいんですけども✉️
3日も4日もメールを見ない奥様がいらっしゃいます。
お休みの日に電話をすると言うことを私は致しません。
ですから、メール見てください🙏
リクエスト受けれるのか?受けれないのか?お客様も返事を待っておられます。
私は、さっさと次々に仕事を片付けてしまわないと気が済まない性格です。
やるべき事はさっさとやらないと、やりたくなくなるのであります。
人一倍「道楽者」であることを自分で承知しております🦥
働かないで遊んでいられるならソレ選びます🤣
「働かないってどういうこと?」
私には経験がないのでわかりません。
ガキの心から「対価」と言うものを学びました。
「お手伝いしないとお小遣いはもらえない」
祖母からも、母からも良い教育を受けましたよ笑笑笑笑
では、、その名の通り「労働者店長」わたくし👩💻ちゃっちゃか仕事終わらせて今日は帰らせていただきます。
🤗急にダーツやりたくなってきた🎯
ビリヤードもやりたい🎱
あーー❣️麻雀やりたい🀄️
卓球もやりたい🏓
エネルギー余ってるとね、遊びたくなるんですよ💢笑笑
おやすみなさい✨
明日も元気いっぱいで働きます。