
写真はゆうべ金曜日、深夜の晩餐😅
もうね。。。最近はヤバいです😨
夜に🌃へとへとで家に帰ると「夕飯作り」がとても嫌になっております。
去年、あたりまでは深夜0時過ぎて家に着いても、、、🌃
包丁持って🔪お野菜の皮をむき、お肉を叩いて料理を作ったり、、
「真夜中に作ったすき焼き」に大好きな春菊を入れて🤣無言で食べたり😋
なんだかね。去年よりも今年の方が「私の根性」が減退しているのがわかります😂
「歳のせい」には絶対にしたくない💢
「気力が落ちたせい」には絶対にしない💢
昨夜は、ちょっと1日賞味期限切れてたけど💦
スーパーで買った焼き鳥をオーブンで温め🔥
朝に作った、しじみの味噌汁をすする。
しじみは、もちろん日本で採れたもの。
粒が大きい青森のしじみです🤲
昨日の夜は気温も24度で低めで、事務所の窓を開けた部屋は涼しいはずなのに、、、
なぜか?私の場合「仕事をしている」と汗だくになるんですよ💦💦
体を動かしているわけではありません。
ただ、、パソコンでの業務👩💻とお客様の電話対応📞とブログを書く📝だけの仕事です。
この業務をしていますとね、奥様に「申し訳ない」って私は昼も夜も思ってしまうのです。
奥様がなさっているお仕事に比べたら。。。私がしている仕事なんて「へのかっぱ」です。
まーた笑ネットで調べました。
「へのかっぱ」とは、物事を造作なく、非常に簡単にこなせること、または、それに対して何ら困難や苦痛を感じないことを意味します。
ちょっと疲れて、手を止めて仕事を少し休めても頭の中は「仕事の事」「奥様の事」「お客様の事」で。。。
「今夜は何を食べようかな?」も「考えのうち」ですが😅
何かしら「一日中いつも私は考えている」のです。
ある意味、私はビョーキかもしれません。
「人」ってさぁ。。。
いつも何かを考えているよね?
私だけじゃないよね?途切れなく、、ずっと1日中何かを考えている人って。。私だけじゃないよね?
考えているだけで「汗が出てくると言う体質」を私は自分で自分を呪います🥺
今も、ブログを書いていて📝汗だくです笑笑
仙台の只今の外気温23度です。
エアコン電気代節約のため、窓を開けて受付事務所で仕事をしていますけど、、
この「店長くそブログ」を書いているだけで💦だくだくです。
まーず😝ドタマが熱い🥵
もちろん、手足も暑い🥵
私の深い🤪谷間の胸は秋保大滝!笑笑
「ブラのカップ数」ってね、、、子供を二人産むとワンランク下がり⤵︎
歳をとると10年でワンランク下がり⤵︎
今朝、シャワー浴びてブラを着(つ)けるとき、、、何気にプラのカップ数タグ🏷️見てみたら👀「Dカップ」😱
ニュートンの「万有引力の法則」
なぜ?りんごは下に落ちるのか?
どんどん下に落ちていくオッパイを今朝は呪いました笑笑笑笑
まーずまずまず
今夜は遅番を1人で背負ってくださった「由美奥様」もまもなくお仕事終了です。
由美奥様は本職のお仕事が忙しくて、しばらくお休みしておりましたけど、、
「仕事が忙しくてなかなか主婦の香に出勤ができない」と言う旨のメールを日々くださっていました。
本当に真面目な「律儀」な奥様です。
「律儀(りちぎ)」は義理堅く実直なこと、または礼儀正しいことを意味します。
主婦の香には「律儀な奥様」が多いですけど、、、
突然、何の連絡もなく、1ヵ月も2ヶ月も3ヶ月も、、、半年も出勤なさらない奥様がいます。
今のこの時代「実直」とかって言う言葉は消えてしまったのでしょうか。
私が嫌いなのは「ちゅーぶらりん」です。
「どっちつかずで中途半端な状態」は、私の性格上「やきもき」は毎日が辛いです。
「やきもき」とは物事がどうなるかと気をもんで、いらだつさま。
「まだ休みたい」ならご連絡は一言でいいから欲しいです。
「主婦の香」を辞めるなら「辞める」でメール1本でもいいから欲しいです。
しばらく出勤してこない奥様のことを毎日毎日考えているのが私です。
私は性格上「白」か「黒」しかありません。
一番嫌いなのが「グレーゾーン」です。
話を戻します笑
氷結レモン7% 「ぷっふぁ〜」と言い飲みながらながら。。。うっまー😆昨夜の私。
素直にこの瞬間、、、最高の幸せ。。笑笑
スーパーの焼き鳥も以前とは違い最近は美味しいですね。
全てが美味しくなり、レベルがアップして時代が変わったこと、、、
焼き鳥1本で考え込んでしまう私です🥳
「九州産鶏肉使用 手振り塩やきとり」
えー😱 この焼き鳥はパートさんが1本1本手で塩振りしてるんですか?
それ、本当???
まずまず、今はSNSの時代ですから、何か嘘を書いちゃうと世の中に回っちゃいますから。。。
働く人が1本1本塩振りをしているのが想像しちゃいます🤗
わたくしの場合、、、焼き鳥は全てが「塩」です👍
たとえ「レバー」ですら「塩」です。
それはね、大人になってから新橋の、あの小さな焼き鳥屋さんに、学生時代の大人になった同級生に連れてってもらった時、、、
「タレの焼き鳥」がない理由を「舌」で知りました。
確かに、、子供の頃は、あの「甘いタレ」の焼き鳥が好きでしたけど。。。
お酒を飲むようになってから、断然的に「塩」です。
スーパーの焼き鳥でも「炭火焼」って書いてありました👀
確かに🙄「炭の香り」はしましが。。。
たぶん🤔大量生産だから、、炭火で1本1本、、パートさんが時間をかけて焼くのは無理だと思います。
それに、プロの専門家じゃないと炭火で焼くって難しいですからね。。。
私が大好きな「うなぎ」も炭火焼じゃないと食べないのは「専門店のプロフェッショナル」を求めるからであります。
電気やガスで焼くなら誰だって上手に焼けます。
バイトさんでも簡単に焼けます。
昨夜食べた「スーパーの焼き鳥」はオーブンで一律に大量に焼いて、火を完全に通してから、最後に炭火で10秒ぐらい炙(あぶ)ったものだと感じました😄
まぁ仕方ないです。
焼き鳥専門店のものじゃありませんからね。
8本入って、約800円のお品です。
1本100円で炭火で焼き上げたら赤字です笑笑
ね。
私って面倒くさいおなごでしょ。
「安いから」には「安い理由がある」と言うことを即座に考えてしまいます。
この業界の「人妻店」として主婦の香は決してお安い店ではありません。
だから、私はお客様を裏切らないワケであります。
お仕事してくださる奥様が「裏切らない」と言うのは「真面目に出勤してくださる」と言うことにつきます。
小さなお子様がね、ちょっとお熱を出して「ママさんが休みなのが当然」なのに、、
「頂いたお客様からのご予約」をお断りしないように対策を朝から必死に練って。。。ここ最近出勤してきたのが、、
「春菜奥様」と「風香奥様」です。
お子様の急な病気の事ですから、いただいたご予約をお客様にお断りするのは店長の私の仕事です。
それでも「責任感強いこの二人」は何としても今後は私が守ってあげなくてはいけないと思っております。
「約束は守る」
仕事をしていく上での人としての最低の決まりですけど、、、
小さなお子様を抱えて仕事をしているママさんは半端ない努力をしていることを最近は特に感じております。
私も、それは過去に通ってきた道だからわかるのです。
主婦の香でいつも頑張ってくださっている限り、小さなお子様を育てているママさんは少しは私に甘えてくださいな。
子育て中のママさんは、お客様よりも店よりも我が子が1番大事です。
そんな職場に作り上げてきたのが店長の私ですから、遠慮しないでくださいな。
40代50代の奥様もホルモンのバランスが崩れる年代です。
自分の身体が無理な時は休んでも大丈夫です✋
気楽に働きたい奥様を主婦の香は募集しております。
では、おやすみなさい💫
💐主婦の香「ポチ」💐
♡LINE ID → syufunokaori
♡メールアドレス→mh02bevel@docomo.ne.jp
♡フリーダイヤル
♡店長直通
今を一生懸命に過ごしていても、まだまだ不安な奥様を募集いたしております。