このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


動画掲載中!!
店長ブログ更新!!
先輩ボイスあり!!

主婦の香

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

不思議な店。それが主婦の香です。

2025/09/30 23:16

今朝メシ〜💕



やっぱり、、朝は🌅お魚のほうがええなぁ🐟





アジの開きとかもいいけど、紅鮭は最高😆大好き💓






なんだろうな🙄


「銀鮭」でもいいんだろうけど。。。




やっぱり子供の頃から食べ慣れている紅鮭の方が味に濃(こ)くがあって私は好きです。






紅ジャケも塩分取り過ぎの高血圧のためにも「甘口」の方がいいんでしょうけど、、「中辛」の方が絶対においしい!






「しょっぱくない」鮭は鮭ではない笑笑




※「しょっぱい」は東日本以北の方言みたいです😄

関西方面の方には通じない言葉なのでしょうか。






ダメだねー👎わたくし、、「こーけつあつ」。。。高血圧😂






食べ物ぐらいは好きなように食べたいですわ。


たとえ、寿命が少々縮まろうと。







かぼちゃは煮るのに失敗しました🎃



煮崩れしました😂


何年主婦業やってるんでしょうね私。






かぼちゃの量が少ないのに、水の量が多かったんですよ。




私の味付けはいたって、シンプル。


お醤油とお砂糖のみ。



私自身がシンプルだから、、料理も結構シンプルです✋







かぼちゃは彩りで黄色が綺麗だから、よく子供たちのお弁当にも入れたな。






味噌汁は、、けっこう「しじみ汁」にすることが多いです。


週2でしじみ汁かな。。






今はもう子供たちがいないから、買って来るしじみの量も少なくて済みますので、ちょっと贅沢をさせていだいています。





しじみは肝機能のサポート、疲労回復、貧血予防、美肌、骨の健康維持、そして睡眠の質の改善に効果あり。





「肝機能のサポート」は毎晩ワインを1本🍾飲む私にとっては命の恩人です🤣





しじみにはレバーと同じくらいの鉄とビタミンB12が含まれているんです。





私はなんだかんだ言ったって、料理上手でもないし、料理センスもないんだけど。。。




食事に関して、栄養バランスについては毎日自然と「理屈」で作ってます🍳






これもね、化学者👨‍🔬だった私の父のせいでしょうか。





母がしじみ汁を作ると「グリコーゲン」って父が言うんですよ。




子供だった私は、しじみのことは英語でグリコーゲンだと思ってました笑





母が作ってくれた「おかず」に、いちいち「父の栄養の説明」を聞きながら毎日ご飯を食べるのですよ。。最悪😖





ただ、切っただけのトマト🍅が食卓にあると「デコピン」て父が言うから、、、



なんでトマトがデコピンなのか?



※手の親指と中指をくっつけて、思いっきり弾いて、中指でおでこを「ピシッと」やるのがデコピンね。

今の時代、コレ友達にやったら「いじめ」ですわ😱






父に「デコピン」聞こうと思いましたけど、8年前に亡くなるまで一生聞きませんでした🙄






子供の私にとって「父の栄養学に対する説明」がもう聞いてるだけで面倒くさくて嫌でね😅





「デコピンって何?」って聞いただけで栄養の話がご飯食べ終わるまで続くんですよ。



だから絶対に聞きませんでした笑






大人になってわかったこと。。。



「デコピン」ではなく「リコピン」でありました🤗




「栄養学」に関しては「知らぬ存ぜぬ」の父とは、まるっきり違う母であります😄






これだけ毎日の「食べ物の栄養」に関してうるさい父が母に「◯◯を作るように」とか。。


言ったり、指示したりするのを1度も私は聞いたことが私はありません🤔







母を育てた私のばあちゃんはね、よく私にご飯を子供の頃に作ってくれたんですけど。。。



「1日に七色のおかずを食べなくてはいけない」と言っていました。



ちょっと間違ってはいるかもしれませんけど、、、七色とは。。。



1白 大根とかカブとか白い野菜

2赤 トマトとかにんじん赤い野菜

3緑 ほうれん草とかキャベツの野菜

4茶 しいたけとかキノコ類

5黒 海苔(のり)とかワカメとか海藻類

6青 お魚

7桃色 お肉




たぶん🙄ばあちゃんは、こんな感じの説明だったと思います。




まぁ、ばあちゃんの作ってくれる朝ご飯には、必ず私の大嫌いな「納豆」がありましたけど、大好きな「卵料理」もありました😌





運動会🏃‍♀️‍➡️の朝なんかは、半熟のゆで卵を2個強制的にばあちゃんに食べさせられるんですよ😱





卵を2個食べれば🥚🥚運動会のかけっこで1等賞になれる🥇と、、、




朝ご飯を食べながら、卵🥚で暗示(あんじ)をかけるのですよ��





いつだったか、ネットで見たんですけど



大谷翔平選手がゆで卵を摂取しているのは、タンパク質摂取を目的とした食生活の一環であり、特にWBCの時期には1日16個のゆで卵を食べていたことでも話題になりました。




そんなことが書かれていました。。。





大正時代の初期に生まれたばあちゃんが、、、私を結構「科学的な食」で育ててくれました。





そんなばあちゃんに育てられた母ですから「科学なんて知らぬ存んぜぬ」母も、、



自然に普通に栄養のある食事を私に作ってくれたんでしょうね。






私が不健康な生活をしていても「健康」であるのは、やはりご飯を作って食べさせてくれた母や祖母のおかげであり、、




それは今、私の娘と息子2人の子供に引き継がれております。




私の子供たち2人も、子育てをしながら栄養には気をつけているようです。





「毎日ご飯を作る」って、、生まれ育った家庭環境の食事に対する「連鎖」のような気がします。






食事を作ると言う事は仕事に疲れて、たまには面倒くさくて、疲れた夜には手抜きなどもしますけど。。。




私がコンビニのお弁当🍱やおにぎり🍙を買わないのは、、、



今の時代は「保存の効く何か不自然なもの」が入っているからであります。




「保存料が体に悪い」を只今ネットで調べてみました、、







保存料が体に悪いとされる理由は、一部の種類においてアレルギー症状、肝臓や腎臓への負担、発がん性や遺伝子への影響、さらにはカルシウム吸収阻害といった健康リスクが指摘されているためです。特に、摂取量が多い場合や、安息香酸とビタミンCのような特定の物質が同時に体内に取り込まれた場合に、体内で有害な物質が生成される可能性がある。





なんか。。「怖いこと」が書かれていました。





😱わたくしにアレルギーがないのも、、


これだけ夜にワインを飲んでも🍾肝臓が元気なのも


一族に「ガン患者」がいないのも。。。





私の母の家系は「ばあちゃんの七色食事」を今でも作って食べてるからでしょうかね。





100年物の家宝「ぬか床」を次世代に渡り私も、私のいとこも背負わされて、、




毎日「茶菓子代わり」に自家製ぬか漬けを食べているのも「カラダの丈夫な一族」のワケなんでしょうね。




私が「店長ブロク」に載せる写真が「いつも大したことのないおかず」ばかりで申し訳ないと思っています。。。




1年365日中、360日ぐらい受付業務として、わたしは働いておりますで、、、



なかなか外の風景や外食の美味しい料理の写真を撮ってくる事は難しいのであります。




今日も、、大したことのないブログ写真でごめんなさい。




写真の左上にあるサラダは、、昨夜ブログを書いている途中にブログ書き中断して、、、



事務所近くの夜のヨークベニマル上杉店で買ってきた半額のサラダであります🥗



最近お野菜もお高いので、サラダは買ってきた方が「安い」と言うことを学びました。。。半額ね😜




今日は、ラストの「ミッチル」みちる奥様がお仕事終わって、退勤した後。。




スーパーで「サンマ」買ってきました。



半額ではありませんけど、ちょっとだけお安くなっておりました🉐




明日の朝は「サンマの塩焼き」でも作りますか✋




三陸で取れた新鮮な大きなサンマが手に入り、私は幸せです🫶



1匹約400円のサンマです。



ちょっとサンマにしてはお高いのかな?






まずまず、本日お客様にとっては忙しい月末なのに、たくさんのご依頼お電話、リクエストお電話ありがとうございました。






ウチの「マドンナ令花奥様」は、、マドンナなのに😂



朝の10時出勤から帰りの退勤17時まで休むこともなく頑張ってくださいました🙇‍♀️





6時間待機で、4名のお客様の接客をこなしてくれましたけど、、、


途中に「ロングコースでゆったり接客のお客様」がいらっしゃいましたので、、救われました😆





今日は令花ちゃん!


「奥様お礼ブログ」なんか書かないで、早く寝て下さいな。



明日は、昼間のOLさんの本職仕事もあるでしょう。




お夕飯を食べたら、、お風呂で温まり🛀体の疲れをとって、少しでも早く寝て下さいな。




今日は目一杯精一杯に頑張ってくださって、、「あの生粋(きっすい)のお嬢様令花ちゃん」を。。。



店長は今夜、今、心配しております。





お礼ブログなんて、明日でも、明後日でも。。。



なんなら、書かなくてもいいですよ笑笑




貴女には根強いリピーターさんが腐るほどいます笑笑




たまーに。。。わたくし店長が令花ちゃんに会うと、いつもジロジロ、まじまじ👀見てしまうのごめんなさい笑笑




令花ちゃんがね、、「店長!そんなに見ないで」って言う貴女の恥じらいも可愛くてね。。。




素人さんの貴女と出会ってから、私は令花ちゃんから色々なことを学びました。




「主婦の香」と言う店は「ちょっと変わった店」なんですよ。




「プロのベテランさん」や「デリヘルさん特有のテクニックがある人」が何故か好かまれません。




主婦の香は料金高めの「高級店」であります。



なのに、、、「プレイテクニック」ではなく「素人さんの初々しさ」が常連のお客様に好まれるのはなぜなんでしょうかね。




不思議な店であり、不思議な奥様たちであり、変態な店長であります🤣




今は、東北のお客様だけではなく、首都圏などのお客様からも注目されている店であります👀




明日も頑張ろう。


明後日も頑張ろう。




では、おやすみなさい💫



お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 主婦の香
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
主婦の香
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる