
昨日行った「家電量販店」さん。。。
電気屋さんとかに行ったの久しぶりだな。
ってゆうか、、、
私は職場の事務所、立町の待機場所、スタジオ。。。しか行かない。行けない。
いつも行くのは、その3箇所だけだから、、もう「違った場所」に行けるだけで嬉しくて嬉しくて🥰
職場のディスクスタンドと家のコーヒーメーカーが壊れちゃって😢
ちょっと不便な生活を1ヵ月ほどしていたんですけど。。。
ついに!昨日買ってくることができました🙌
最近ね、、我が家の冷蔵庫も時々「うぅ〜ん、うぅ〜」うなっているんですよ。
冷蔵庫ってね、声を出すんですよ。
皆さん知ってましたか?
シーンとした真夜中なんかに、その声を聞いていると不気味でね💦
多分、、、あと3ヶ月もしないで、冷蔵庫さんは壊れそうな予感がします😱
去年、洗濯機が壊れ。
一昨年、テレビが壊れ。
その前の年にはエアコンが壊れた。。
今年は冷蔵庫の番ですかね。
冷蔵庫ってお値段高いんですよ。。
昨日は、、ついでに冷蔵庫を家電飯店さんで見てきました👀
我が家では、400Lぐらいの大きさがないとダメです。
できたら、、「チルド」が大きければ大きいほどいいな。
結構、お肉やお魚なんかは毎日食べるし。。。毎日買いには行けないから買いだめが多いです。
野菜室も大きい方がよろし。
野菜はありとあらゆる種類のものを毎日食べます。。
漬物もほとんどが手作りですので、結構お野菜はすぐになくなります🥒🥕
時間がかかる「煮込み料理」は、私は「朝」に作ります。
夜は帰宅はだいたい0時過ぎますので、、煮込み料理を夜に作って食べることは時間がないので難しいのであります。
朝に作って半分の時間を煮込み、冷まして冷蔵庫に鍋ごと入れてくる。
そして、夜に続きで、また煮込むと言うパターンですから、、、
少し大きな鍋が冷蔵庫に丸ごと入るスペースがないとダメなんですよ。
我が家には、わりと「調味料」の種類が多くあります。
調味料も1度開けてしまったら、冷蔵庫に入れなければなりません。
冷蔵庫に入れなくていいのは砂糖と塩ぐらいかな?
まーずまずまず、、
料理は下手くそでありますけど、料理を作ることが好きであります。
仕事が上手く行かなかったり、
ちょっと嫌なことがあったり、
仕事や家族で悩んでいる時なんか、、
野菜の皮を拭いて、刻んでいたり🧅
お魚をさばいて、3枚おろしにしたり、2枚おろしにしたりしていると。。🐟
気が滅入ってしまったときに不思議と落ち着くのです。
子供たちが、食べ盛りの頃は500Lぐらいの冷蔵庫でした。。
牛乳なんか1日1リットルは飲むし、、
卵なんかワンパック10個入りが3日持ちませんでしたからね。。
まぁ、、食費だけはふんだんに使ってきました。
食材でお金を使っても文句1つ言わなかった主人には感謝しております笑
ある意味🤣今でも食費にはお金使っているかもしれません。
家電製品で一番愛するものは冷蔵庫🩷
です笑笑笑
んで。。。昨日、その冷蔵庫を見て👀きましたら、、ざっくり20万以上はするんですよ😱
まぁ、、エアコンよりは安いですし、、
私の大好きな「車」よりは安いですな🙄
なんだかんだ生きていると、ものは壊れ、お金がかかります😆
コロナ収束の頃23畳用のエアコンを買ったとき、、、
高っけー💢と思ったけど。。これが人生最後のエアコンなんだろうなぁって思うようにしました笑笑
冷蔵庫は「壊れてから買う」ってヤバいですよね😓
真冬ならまだいいけど❄️来年の真夏なんかに☀️壊れたら、、考えただけでも恐ろしいですわ。
こうやって考えていると、、死ぬ前の日まで、私は働いていなければならないような気がしてきました😝
だから、、、「自分が壊れないよう」に気をつけなければなりませんね😂
世の中、ただいま3連休なんですね〜
世の中、平和なんだなぁ〜
そんな中でも、ご家族とのお休みをやりくりして出勤してくださった奥様たちには感謝です。
連休中でも、ご家族の目を盗んで、主婦の香で遊んでくださったお客様たちありがとうございます。
連休初日の土曜日も、連休中日(なかび)の日曜日も沢山のお客様たちのお電話📞ありがとうございました。
明日、最終日の日も、ボチボチとご予約をいただいてます🙇♀️
普通はね、、「前もってのご予約」と言うのは「ご指名の奥様」
要するに、リピーター様からの予約が多いんですけども。。。
最近は「初めてお呼びする奥様」をご予約なさる常連客様が多いです。
全員の常連客様ではありませんけど、、
約8割のお客様は「同じ奥様」を半年ぐらいお呼び下さると。。。
だいたいは「浮気」なさい始めます。
要するに、1年も2年も長い間「たった1人の奥様」をずっとご利用くださるお客様は2割位でしょうか。
いや、1割位かな。
100人のお客様がいらっしゃれば、、90人のお客様が半年で「同じ奥様」に飽きるのですよ。。
2年も3年も主婦の香に在籍していて、、
「ぎっちりとリピーター客様を掴んで離さない」と言う奥様は容姿だけではなく、本当にどこか魅力のある奥様なんでしょうね。
何回も何回も同じお客様とお会いしていれば「会話や話題」は同じようになってしまい、、そのうち話題が尽きてしまいます。
「プレイ」って、、実際にどうなんでしょう。。
それは、私には一番わからないところで、、その部分に関しては奥様に指導ができない私は「不甲斐ない店長」であるかもしれません。
若い頃にね「澁澤龍彦氏」の本を読みあさった時代がありました。
フランス文学者です。
たぶん、、、私が現場に行ったのでしたら「完璧なサディスト」でしょうね笑笑
この前ね。。。
ウチのスペシャルレジェンドから教えていただいた言葉があるのですよ。
「山のあけびは何見て育つ 下のマツタケ見て育つ」と。
私は初めて聞いた言葉です😳
調べましたらね。結局は。。。
山のあけび=女性のもの
下のマツタケ=男性のもの
🤪結局は、、「下ネタ」ですか?
最近は、どーいうワケか。。。
常連客様と店長の私と「下ネタ」が飛び交っております😝
もしかしてさぁ、、、
常連客様って、私が「女の子じゃない」って思ってるの?笑笑
まぁ、確かに。。。
今まで、生きてきた中で、、、
私の脳は「女性っぽくなく」て「男性っぽい」かもしれません🥳
早い車が大好きだし、バイクもCB 400乗ったし、、
銀座でお洒落にワイン飲むなら、、新橋で焼き鳥食べながら、白ワイン飲むの好きだし🤗
可愛らしい、女の子らしいフリルやレースのついた洋服は絶対に似合わないし。。
お嬢様育ちじゃないから、、子供の頃から「下ネタ」が飛び交う、大勢の親戚の中で育ったし。。。
よし!👍
ウチの常連客様たちには負けないぞ❣️下ネタ🤣
今夜は、お布団に入ったら「下ネタ」検索して📱眠ります。
「下ネタ」楽しすぎて、眠れなくなったりして😋
でもね。。。
「下ネタ」言うのは、、、
「一番ダンディ」だと思っていた「貴方」しかいません😄
ウチの常連客様で店長の私に下ネタ言うのは貴方様だけです❣️
その「ネタ」にすぐ反応して、すぐ理解してしまう私は、、
自分で自分が嫌になっております☺️
ではでは👋
「変な店」にならないように気をつけなくちゃね笑
「明日は明日の風が吹かない」この業界です。
奥様一人ひとりが常に「どうやったら?リピーター様をつなぎ止めれるのか」
奥様一人ひとりがいつも「どうやったら?新規のお客様を得られるのか」
今は自分で自分をアピールして、お客様を引きつける時代であります。
20年前、15年前、10年前は奥様たちも非常に「ある意味」楽でした。
「パネル写真」と「プロフィール」だけでお客様がお呼びくださったんですけど、、、
今は「奥様たちが書くブログ」がキーワードでしょうか。。。
1日に何本も何本もアップする「ブログの数」では無いのですよ。
「奥様たちが書くブログ」は「中身」であります。
仙台には約3,000人のキャストさんが出勤してくると言われています。
3,000人の中で「自分が選ばれる」と言うことを考えてみてください。
それこそ、、「ボーッとしてたら負けちゃうよ」の世界です。
店長の私も同じです。
仕事が少ないとか、稼げないとか感じたならば「行動」を起こすべきです。
何もしないで、何の努力もしないで稼げる世界では、今やありません。
自分で、自分自身で競争厳しい業界で収入を得るために発信できるのが「ブログ」であります。
新しいお客様を得るには「ブログ」は最強のアイテムです。
誰にでも平等に与えられているアイテムを使いこなして「成功」している奥様も主婦の香にはいらっしゃいます。
では、おやすみなさい💫
先ほど、久しぶりに「さち奥様」に会いました。
さち奥様は正直言って、パネル写真もありませんし、ブログも書いておりません。
それでも出勤なされば満員御礼になると言うのは「接客でのパーフェクトさ」でしょうか。
おやすみなさいませ。
連休最終日、明日もよろしくお願いいたします。