このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


動画掲載中!!
店長ブログ更新!!
先輩ボイスあり!!

主婦の香

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

不死身であること。それが最強です。

2025/04/09 22:12

今日の写真🤳は、、昨日の「お散歩道」です笑



テンチョーが散歩?


私が散歩なんかするわけないじゃん😇






なんか最近集中して、、あっちこっちの病院🏥で「検査」ばっかりやってるんですけど💦





少々怪しい😅数値💉🩸や


ポリープみたいのは見つかってるんですけど。。。





「年齢的なもの」とか「ストレス」とか「運動不足」とか、、、、言われまして👨‍⚕️



まぁそれはそれで間違いは無いのですけど。。。






あっちこっち崩れてきたのも


私の自己判断から言えば「お酒の飲み過ぎ」でしょうか🍷🍾笑笑





まぁ、夜帰宅して🌃短時間でワイン🍾 1本空けてしまうのは、、ちょっと体に無理をさせているかも。。。






年に1回の小さな彼氏との夏休みの旅行中🌻なんかの時は「1滴」もお酒飲みません。




🍷飲むのも忘れるぐらい体を動かして、ちびすけの安全を守らなきゃいけませんから、酒なんか飲んでいる場合ではありません笑笑







年に3回ぐらいするトンズラ🚙💨のときも、ほとんどお酒飲まないですかね。。。






私がお酒を飲むときって、以前は「仕事がうまくいって成功したとき」とか🥂




「1日を精一杯に仕事ができて自分へのご褒美」の時に飲むのでありますが、、、





ここ最近の夜に家で飲むお酒は「やけ酒」のような気がします🤣



お酒は「脳内マヒ」をさせてくれます。






たぶん🤔ここ最近私の体がちょっとおかしくなったのも原因は「酒」でありましょう。





病院の先生には言えないって!




今、私に「酒をやめろ」という事は「私が廃人になれ」ということであります。






夜のお楽しみの時間🍷がなくなったら


多分私は店長ができなくなります😢





なんだかんだ言ったって、結局は私は弱い人間なんですよ。





昨日は健康のためにも病院へ歩いて🚶‍♀️‍➡️2箇所を回ったのですけども。。




仙台には、本当に「立派な病院」がありますね🏥




今回最近は、計4つの病院をクリニックの先生からの紹介状によって✉️行きましたけど



4つの病院のうち、2つが「国立病院」でした。





私の住んでいる家も、私が今いる職場も

仙台街中であります🏙️



その大きな病院が「徒歩で行ける距離にある」と言う事はとても便利であります。






もしこれが県南とか県北に住んでいたら


車でも片道2時間とか、、、💦





自宅からも、事務所からも歩いて20分ぐらいですから。。。


「歳をとったら」病院なんかに行くには街中に住むのが一番便利かもしれません。




さてさて

世の中のママさん達は、お子様の新入学も新学期にも1段落したと思いますけど



これから思いがけずかかるのが、習い事や塾やスポーツクラブや様々な「出費」であります。





おまけに「物価」も上がりましたね。


この前、お米をスーパーで買って「値上がり」にびっくりしました😆


育ち盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭は「食費」の値上がりが一番痛いですね。





ウチも働いてくださっているスタッフさんの給料も少しだけですけど、3月からベースアップしました⤴︎





ガソリンも値上がりました⛽️


広告へ◯ンさんの広告費も、まーた値上がりしました⤴︎⤴︎





店長わたくしの給料は値下がりしました⤵︎⤵︎笑






先日ね、私の娘に電話で「愚痴」を言ったですよ。


「母ちゃん給料下がったよ!」って笑笑






そしたらね、、「今度、旦那さんの実家へ行ったら米を盗んで来てあげる。


野菜なら、もやしが安いから今度もやしレシピ教えるね」と言われました🤪



娘は最強だな😝





今度から、私の「店長ブログ」には「もやし料理」ばっかりかも😂





あっ🙄そろそろ、うな重を食べたくなってきた😱





もやし料理載せるって言って、うな重の写真なんか載せたら💦


まーた「あのレジェンド」からブーイング喰らいそう👎笑笑





とにかくね、物価は上がってもいいけども「働く人のお給料」は上がらなくちゃならないと思っています。






主婦の香では、働く奥様たちには、もう20年以上目一杯以上前からの高収入給料を差し上げております。





60分の接客で、人妻店のキャストさんが最低10,000円と言うお給料は、もうこれ以上は無理であります。





後は、、ご自分で郊外のお客様の所へ移動するキャストさんの「車関係の経費」を考えて



郊外のお客様たちからは「郊外交通費」を値上げしようかなって思ってます。



決して「交通費で儲けよう」なんて私は思っておりません。





自走でない奥様を郊外までお送りすれば


人件費、ガソリン代、車両費がかかるんですよ。




あっ🙄


車両費と言えば、そろそろ「税金」の季節。



先日、私のところにも「固定資産税」が来ました😱




どういうわけか住んでいる建物の価値は古くなって下がっているのに

地面の土地が値上がりしているようで💦

去年よりも固定資産税が高くなっております😱




私は自分の車を含めて車を3台所有しております🚙🚗🚙


2500 CC以下の車は持っておりません。



自動車税は高いし、車検も高いし、自動車保険も高い🤪





だからといって、、大切な奥様を送迎で軽自動車やエコカーには載せたくない。






私は「車」と言うものが大好きであります。


6気筒エンジン以下の車は「車ではない」と思っているおなごであります笑笑



非常に古いおなごであります笑





いつだったかな?私の車をディーラーに修理に出したら、、


代車で「新型のプリウス」を貸していただきました。





プリウスは🚗

おー🤭確かに街中での小回りが効く。


えっ😳リッターこんだけ走れるんだ!ってビックリ。





ガソリン⛽️はレギュラーでいいの?


ハイオクタンじゃなくていいの?

プリウス君🚗ノッキング現象起こさない?

大丈夫?






まーずまずまず


「店長は何が趣味」って聞かれたら「車とSF」かな。。。




夢は、いつか「真っ赤なポルシェ」買ってやるぞ!って思っていたけど🙄



今乗っているのは、しっかり国産車であります笑笑



広末涼子さんがポルシェで事故りました😱





私が、このここの店長を任されたとき


ウチの社長殿から「奥様送迎用」に「ソリオ」を与えられました🚗



🙄この車壊れてる?



ベタ踏みしても瞬発力がない😳




まず、まず、まず



私は「力のない車」は怖くて乗れません。







今、このブログを書いていましたら


40代の奥様から来週月曜日の面接希望が入りました。




ウチの奥様に「似合う」予感がします。




うれしいな。




今日は今宵は大酒を飲まずに、私は過ごせそう✨



私の肝臓頑張れ!


私の奥様たち頑張れ!





もう何十年も桜の花見をした事はありません。




今年はすぐそこの西公園で花見でもしてきますか🌸🌸




何かね、、何かを変えないと、このままではダメなような気がしてきます。




では👋



明日もヨロ。



そろそろ退勤準備いたします。



コンビニでワイン🍾と、もやしでも買って帰ります笑




一番ダメなのが「ワンパターンの毎日」ではないでしょうか。




この世の中「行動力のある人」が勝ち抜くような気がします。




私は自分が行動力ある方だと思っております。



でも、まだまだ足りないようです。



「不死身であること」



それが生きるキーワードでしょうか。



おやすみなさい💫



お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

ドコモタワー💢笑

2025/04/08 23:17

昨日のブログで、どんな流れだか忘れたけど🙄



明日のブログには「仙台のドコモビル」の写真をアップするって言ったような気がする🙄




仙台市青葉区上杉と言う一等地のど真ん中に「ど〜ん」とそびえ立っているのは、ドコモタワービル🏙️






私の携帯は仕事用と個人用で2個📱あるんだけど、、、


docomoで初めて契約したのが25年前位かな😆





今もだけど、以前からドコモって料金高かったよね💦





まーずまずまず😅


25年間払い続けてきた通信料を計算したら




多分😓今日の写真に写っている「ドコモタワービル」の「窓1個分」ぐらいは私の払ってきたお金で賄っているのかも🤣





私の子供たちも高校生の時なんかは初めはドコモだったけど




自分たちで自活して自立して働いて通信料払うようになってから




今は、それぞれが「au」や「ソフトバンク」ですね。。。笑






お店で使う携帯も初はドコモだったんだけど、、、



主婦の香を始めた頃の20年前の初期は、山形や福島のちょっと山沿いの所へも「出張面接」に行ったのですけど🚙💨





以前は「山に近い」ところなんかに行くと

「ドコモ」は電波がなくなっちゃっててね💦💦




「au」なら山形の山沿いの所でもバリバリ通じたのですよ。





あれから何十年経ったかな😌





ドコモは相変わらず高いけど、今どこにいても建物の中でもやっぱり電波に強いですね。






この仕事をしていて、一番ダメな事は


「電話が通じない」「メールが届かない」ことであります。






奥様やお客様に「携帯のせいで連絡が取れない」と言うのは「命取り」になります。






あの大震災の時、電話もメールも1番早くつながったのが「ドコモ同士」でしたね。。






まずまず、「今日の写真」大病院の内庭は「そびえ立つドコモタワー」を見た時にちょっとムカついたけど笑






今、私がこの仕事をしていて「電話📱」が「命」ですから


店長を引退するまでは、、諦めてドコモさんに通信料払い続けますよ。。笑笑







さてさて本日はクリニックの先生からいただいた「紹介状」✉️を持って2件の病院を午後から連チャンでかけ回っ💨てきました🏥





まぁ😂どこの病院行っても混んでいますわ😰びっくりですわ。






本日は「最新の検査の機械」がある所へ「紹介状」を持って行ったんですけども


CTとかMRIとか本当に全部が初めての私の経験です。






先日の検査ではエコーって言うやつも初めてしました👀




人生「医療機械」って言えば私の経験あるのはレントゲンだけ😜






どんなものでも、たとえ新しい「医療機器」でも「新しいもの」に出会うとドキドキワクワクしますね笑





今日の病院さんなんか「SFの世界」でした。

宇宙船の「長年眠り続けられる寝床」

みたいでした笑笑



たった5分の「宇宙船経験」でしたけど、、危うく私は爆睡😴するところでした笑





私にとって「横になる」は危険であります⚠️





横になったら「3分で爆睡するおなご」でありますから😴







私の知らぬ間に「医療機器」も40年足らずでずいぶん進化したんですね。






私が住んでいるマンションに、もう現役引退なさった東北大学の「医療機械開発」元教授先生がお住まいになっていらっしゃるんですけど、、、





マンションの管理組合で会合なんかをいたしますと。。。


めちゃくちゃ、先生は頭が良くてね💦





マンションの様々な「機械の不具合」なんがありますと先頭に立って皆んな住民のために貢献してくださったのですけど。。





いやいや😆今日初めて体験した「高度な医療機器」に比べたら



マンションにある機械なんか、「医療機器の開発先生」にとっては「おもちゃ」かも😳






私なんかほんと「ゴミみたいな人間」に思って、今日は病院2件から帰ってきました笑





頭の良いスペシャリストのおかげで


私たちの体の悪いところは「進化した医療機器」で早期発見ができて、生き延びることができるんだなって、、、




今日は、初めてのCTの検査中で感慨深いものを感じてきました。







そして、また思うのですよ🥺




「わたくしは何をやっているんだろう」と🤪



フーゾクですよ!風俗。。。




以前はね、自分がやっていることに、ものすごく落ち込みました⤵︎⤵︎






でも、この仕事って「今では努力しながらも、胸を張ってやっていける仕事」だと私は思っています。



こういう業界がなかったら「100人に1人の男たち」が犯罪者になってます😱





私たちは「男性を犯罪者にしないため」の女神であります笑🗽→これニューヨークの自由の女神かな?





最近は「ちっこいもの」がますます見えなくなってます笑わたくし🗽





今日の病院2件めぐりは遅くても夕方5時には受付事務所に帰れるだろうと思っていたんですけども



患者さんで混んでいてかなりギリギリセーフでした。






夕方5時15分には「ちさき奥様」が「ちさきさん超常連客様」の接客が終わり、お家🏠にお帰りになる時間です。




今日も一日頑張ったから、ちさき奥様には「心からのありがとうと、お疲れさま」を私は店長として自分の声で言いたくて📞





スタッフとの受付交代を早くするために、病院から走って帰ってきました🏃‍♀️‍➡️





お陰さまでも、ちさき奥様が「接客終了」には間に合いまして、、、


「ちさきちゃん!店長走って帰ってきたよ」って言ったら





ちさき奥様「店長ピンヒールで走って帰ってきたんですか?」って笑いながら聞かれました。



まだ一緒にいる常連客様の前で笑笑





あーたーりー前!🤣



私は病院だろうとなんだろうと、ピンヒール👠履いて背筋伸ばして歩いて胸を張ってやる😜






まずまずまず🤭




今日も精密検査をしましたけどまだ、くたばりそうにありません🥳





でも、1個「ポリープ」が精密検査で見つかったな👀




この前まで、血液検査で、、基準範囲以内だったのに


γ-GTP

肝臓の解毒作用に関わる酵素で、アルコールや薬物の影響を受けやすい




73以下が基準範囲なのに私は100以上でしたねー




あら。


やっぱり、夜に家に帰ってからの「お酒の飲み過ぎ」でしょうか


私が家に夜帰宅してから、寝る💤までの間は2時間足らず。。






家に着いたら、まず手を洗い💦うがいをする。



手を洗いながらも🍷を飲む笑


着替えながらも🍷を飲む。


台所で「夕飯」を作りながらもキッチンドリンカー🍷


毎晩「豪華な晩餐」作りながらも笑🍷



少し酔いが回ったかなと思いながら、皿洗い🧼をしながら🍷





早く寝なくちゃ!と思いながら「ドタマを掻きむしるような素早いシャンプー」しながらシャワータイム🚿




シャワーを出たら、、どういうわけか?

「キリン氷結無糖レモン7%、 350ミリリットル」を一気飲み。


これがまた、たまらなくおいしい。。

アルコール度合い7%なんて「酒」ではない。

「ジュース」であります✋





2時間弱の間でワイン1本🍾氷結1本を空けるのは「いけないこと」なのでしょうか。。肝臓さま。





おい!💢


私の「肝臓」頑張れや!



私が毎日頑張っているんだから「お前」もがんばれ!



こんな風になったのは。。


2020年前今頃からでしょうか。


5年前ですね。。。。。






あと1週間で私の母が亡くなってから5年になります。



母は、コロナで死んだわけではないんですけども


あのコロナが原因で「命を縮めたこと」は確かであります。





私は、ここの店長と言う仕事をしていて壁にぶち当たった時、今は誰にも相談できる人はいません。






私の母は仕事と言うものに関して「最強サイヤ人」でありました笑




首都圏のスーパーゼネコンで長年働いてきた「男性に負けない女性」でありました。





私がこの仕事をしていることを、何年も言えずにいた時、、



母が晩年になって「なぜお父さんとお母さんに私が会えないか」私の職業を言って時カミングアウトした時、、、




母は泣きました。



「貴女は仙台でずいぶん苦労したのね」




ぜんぜん大丈夫!笑



私は私で「自分のこの道」を選びました。




選んだからには「最後まで遂げる」と言う覚悟であります。




だけど、今日の病院の先生の診断結果は



「ストレス」と「過労」でありました。




困っちゃうね💢




もう少し奥様たちの出勤が増えれば、、全てが解決されそうです。




だけど、この私の性格だから「ちょっと出てきてよ」なんて、、ウチの奥様たちには言えません。




今はキャストさんたち「お母さん、ママさんたち」は忙しい年度始めでしょうか。



今日は、仙台市内「ピカピカの1年生」小学校の入学式の日であったようであります。



私のびっくりするところ😱




我が子の入学式や入園式は「ご夫婦揃って」今の時代は出席するようですね。。





パパさんは我が子のために「有給休暇」を取るんだ🤗




世の中、ずいぶん変わったねー




私の娘が高校の入学式の時、母である私が学校内に入ってから20分で帰りました💨




それは、私が働いていた会社で「緊急事態」が発生したから。。





今日から高校生になった娘には「お母さん会社に戻るね」を伝えることができず





体育館にいた「見知らぬ学校の先生」に頼みました。



今から入学式に参加する新高校1年生の「娘の名前」を言い、「急用で仕事が入ったから母親の私は帰ります」と伝えてください。




「必ず伝えてください」と私は娘の入学式よりも仕事を取りました。


体育館の入り口いらした面識のない先生に自分の娘を託しました。




その時に「娘を託した先生」は3年間娘に寄り添ってくださいました。





もちろん!仕事はまだ「主婦の香時代」ではありませんよ笑笑




今の季節になるとね。


我が子には「不憫な思いをさせたこと」しか思い出せません、、




主婦の香に在籍する奥様には「自分のお子さんには責任ある母親としての勤め」をしていただきたいと私は願っております。




今日は仙台市の小学校の入学でしたね。



お子さんはね、パパよりもママに「入学式」と言うセレモニーに来てもらいたいんですよ💕



今週は「ママさんたち」が忙しく、お子様のために出勤できない週であります。



もう少し、もう少し「お客様と私店長」は耐えましょう!笑




あー😱


4月中頃に奥様が落ち着けば。次にやってくるのがゴールデンウィーク🤪




あー😮‍💨もうヤダ私😖




「リアルな奥様」なんて、ウチの常連客様は望まないでください!💢




ではまず👋



今日はもうこれ以上書いたら「ヤバい」店長ブロクになりそうです。




今日の私の病院結果が「入院」となれば



常連客様から「見舞金」金一封を頂戴いたします。。笑



それでは、おやすみなさい。



早くお家に帰って、早く酒が飲みたい!🍷




今夜も酒を飲む🍷


明日の夜も酒を飲む🍷




good-bye🍷主婦の香店長。



また、明日。





お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

新たなる奥様大募集!奥様が足りておりません

2025/04/07 22:20

今日のお写真は土曜日に買ってきた


新寺通りにある「延命餅本舗」のお赤飯です。





ウチの「奥様ブログ」にこちらのお店さんの「しょうゆ餅」が紹介されていて


先週土曜日の朝早くに買ってきた「おめでたい時」に食べる、日本伝統の「お赤飯」です。





私が子供の頃は、母または祖母がお誕生日にお赤飯を炊き、必ず鯛(たい)の塩焼きありましたね🐟


そして、、丸いケーキ🎂





お赤飯も、鯛の塩焼きも、ケーキも


「おめでたい㊗️3点セット」ということでしょうか笑






母も祖母も忙しく毎日働きながらも、

このように娘や孫である私に手間ひまかけてくれたこと



今更ながら、私がこんなに歳をとるまで気づきませんでしたよ🥺






「鯛」は「めでたい」の「たい」だそうですねー




我が子が小さい頃お誕生日に「お赤飯」を作ってあげようと「赤飯作り」に挑戦したんですけど、、、




一晩「うるかした」茹でた小豆🫘の水を使って

餅米を蒸してお赤飯を作るのですけど


なんだか😱大失敗しましたね🤣





※「うるかす」とは、どうやら東北弁らしいです。

確かに私が生まれた関東には「うるかす」と言う言葉はありませんでした。




ついでに言うならば「いずい」と言うという言葉も便利な東北弁であります。




ついでに、ついでに言うならば「かます」はお魚の「カマス🐟」ではありません🌀




「ゴミをなげる」は「ゴミをぶん投げる」ではないですよ。

私が嫁いで一番初めにびっくりした事はお姑さんに言われた「ゴミを投げる」⚾️笑笑笑







ほら、またズレた😅



あの頃は、我が子が小さい頃はネット検索で「料理のレシピ」なんかありませんでしたから。




本屋さんで料理本の立ち読みしてきて「お赤飯」作ったんですけど📕


しっかり失敗しました!笑笑笑笑





「べちゃべちゃ赤飯」の出来上がりでした🤪




もうそれから「お赤飯」は「専門店で買ってくる品物」であります笑





三越さんの地下なんかに行きますと、おいしいお赤飯が売ってますからね。




それにしても😊るる奥様に教えられた「餅屋」さんで買ってきた「お赤飯」は


母や祖母が作ってくれた思い出が蘇りました🥺






今の「若き時代の人」に言ったら、ブーイングくらうかもしれませんけど💦



まだまだ、様々なものが「溢(あふ)れていない時代」はある意味「手作り」と言う暖かい良いものがあったかもしれません。




だけど、今は「歳をとったじいちゃんやばあちゃん」が働かなくちゃならないと言う貧しい厳しい日本社会ですからね。




💢コレは政治家の責任。世の中を変えるには、社会を変えるには政治を変えるしかありませんよ。



あなたに不満があるならば、まず社会と経済を勉強するべき。

テンチョー私はソレ、高校生の時に気づきました笑




正直😆携帯でゲームやってる時間があるなら「社会経済」の勉強せいや!


私ね、学生のとき1年間ほど「お金をかけて」個人的に学校とは関係なく勉強したことがあるんです。


あの頃の、自民党、公明党、社会党、共産党の「4党」の新聞を毎日取っていました。




そして、毎日読み比べることが、学校の勉強以外の「社会勉強」でありました。





選挙権を手に入れた二十歳になった時、私はまず学びましたね。



「選挙と言うものは大切な権利」と理解しましたから。



今も選挙だけは欠かさずに行っておりますよ私。




世の中に不満があるならば、政治を変えるしかありません。それが「幸せになる結論」です。






アメリカは大変だね💦


あんなトランプなんかが大統領になると言うこと自体、国民のモラルが心配であります。 




でも、それも国民が選んだ結果でありますから、日本と同じで仕方ないものであります。




株価もトランプのせいでずいぶん暴落しましたね。



私は、独身の頃は「株」やってましたけど、結婚してからはそこまでの余裕はありませんでした。


電電公社がNTTになった時は「ずいぶん儲けさせていただき」ありがとうございました!笑





だけど😡考えたら、私は20年以上もNTTドコモさんにどんだけのお金を払っているんだろう💢





明日のブログには「仙台のドコモビル」の写真でも載せようかな笑




実は、我が家からも、私の今いる職場からも上杉一等地にある「ドコモビル」が嫌でも💢見える👀






この前「大病院」から撮ってきたドコモビル写真がある🤳笑笑



明日の「店長ブログ写真」はドコモビルだな😝





そうそう💞


今日は「とあるウチのレジェンド」のお誕生日でありました🎉



お客様から直接聞いたのではなく「レジェンドに以前に呼びくださった奥様」から先日に聞いた情報であります👂




ハッピー バースデートゥーユー

ハッピー バースデイ トゥ ユー

ハッピー バースデイ ディア♡ 地べた♡

ハッピー バースデイ トゥ ユー





まずーまずまず🙄



私が働かなくても余裕のある専業主婦だったら「手作りのお赤飯」と「手作りのケーキ」を♡地べた様♡プレゼントしますわ笑笑笑笑




ロレックスは無理だけど⌚️笑笑






スマホで「レシピ」を見れば👀


電気釜で作る「赤飯レシピ」が今の時代は載ってるはず笑笑笑





ちょっと💦わたくしケーキとか作った経験ないんで🎂



まぁ、ケーキは不二家さんの丸いケーキでも買って行きますわ笑





人一倍寂しがりやの男の子でありますから。。。寂しくて死なないように😓




💝新なる1年をまた頑張って健康で働いていただくための㊗️



本日4月7日お誕生日おめでとうございす🎊🎉🥳





1年間が健康で有意義に過ごせることを祈ります🤗








まずまず、今週も奥様の出勤人数は少ないようです。



明日は仙台市の小学校の入学式でしょうか🎒


ピカピカの1年生ですね。





1年生は幼稚園や保育園の延長ですから


小学校の先生としては、1年生の担任が1番大変だと思います。


担任の先生1人で1学級35人のおちびちゃんたちを見るなんてムリ!ムリ!ムリ!😱





ウチの奥様たちの中で、今年小学校1年生のお子様がいらっしゃるママさんは「モンペ」はやめてくださいね。





まだまだ手がかかる我が子6歳児を預けるのですよ。

少々のことがあっても、モンク言わないで担任の先生の味方になってあげて下さいな。




私は2人の子供小学校入った時、子供が小1、小2のとき「モンペ」お母さんにわたくし自分の体を張って先生を助けました。

モンペママさん2人を叩きのめましたよ。。笑






去年の私は小さな彼氏が2人いたので、ランドセルを2個🎒仙台三越さんでカード💳分割で買いました笑笑🤪





どうやら。。私の頭の中は赤ちゃんホンポとかイオンさんのランドセルではありません。




私自身が、、小学校上がる前にランドセル🎒は祖母と「日本橋の三越」さんまで買いに行った記憶があります。



東京駅で🚃降りてから、日本橋の三越さんまで子供の足でとても遠く感じました😱




その頃のランドセルは「赤」か「黒」の二色だったような気がします。



私は女の子だから、とりあえずは「赤」なんでありますけども、、、


「どのランドセルがいい?」と、ばあちゃんに、聞かれるのではなく祖母が選びました😅




私は子供でありましたから、やっぱり「明るい赤色」が良かったんですけれども



祖母は「ワインレッド」の暗めの「えんじ色」を選びました😱




私には選択肢がありませんから「その色嫌だな」の記憶しかありません。



ランドセルは、昔は「革製品」しかありませんでしたから、軽くはなく重いものでありました。



日本橋三越さんから、私は新品ランドセルを背負わされ「自分で荷物を持つ」と言うことを祖母にさせられました。




これも、祖母の甘やかさない「孫育て」でしょうか。





東海道線で帰ってくるときに、ランドセルを車内天井のところにある荷物置きの「網だな」のところに置いたのですけども、、、



「ランドセル盗まれるんじゃないか」って💦子供心に気が気じゃなかったですね。



そうそう😂



私は子供の頃から祖母に教わったことがあります。



「人を見たら泥棒と思え」😱😱




要するに「大切なもの」は肌身離さず持ち歩くこと。



まぁ、基本。。盗まれてもいいようなもんなら気にしなくてもいいんでしょうけども




お財布とか、カード類とか、高価なものとか、、貴重品は、、今のこの時代。。




こんな何もかもが発達した社会の中でも貧富の差が激しくなって、「人の心が貧しくなり」貴重品も含めて、自分の身は自分で守る時代に逆行しております。



ウチの奥様たちも大切なものは自分で守ってください。



今年になってからちょっとしたことが待機場所であったのですけども、、店長の私はほぼ特定いたしました。



これも、私の得意な消去法であります✋






今週は、、ウチの働く奥様たちも、お子さんたちの学校行事や本業の会社のことでお忙しそうです。




出勤人数も少なめですけど、各自の奥様たちが時間のやりくりをして、短時間でも主婦の香に出勤してくださると助かります。



4月は新年度ですから、皆様がそれぞれお忙しいのは存じておりますけども


ちょっとした時間を見つけて、奥様もお客様も来ていただけるとうれしいです🙇‍♀️




明日(火)は午後1時半ごろから夕方の5時ごろまで私は休みをいただきます。




まーた🙄行きつけのクリニックの先生から紹介状を✉️持たされ💦



「最新機器の揃った医療機器」のある病院で検査をやってきます✋




MRI?CT?



いつも急いで行って、急いで帰ってくる、かかりつけのクリニックの先生の話をわたくし半分しか聞いてないから、何をするんだかわからないけども😅





とりあえず、、午後から2カ所の病院に


明日8火曜日は行くために、まーたサボりますわ。




なんかさー


こんなに急に私の体のどっかが変になるって不思議でたまりません。




つい去年まで私は「無敵で不死身」でいたのに🥰




「血液検査」においては、全てにおいて数値はパーフェクトなんですけども💉🩸




肺に影があるとか、不整脈が激しいとか、高血圧の人が急に一気に血圧が下がって心拍数が130超えるとか呼吸が上手くできなくなるとか💦



とりあえずは、今まで「ストレス」「休みのない仕事」のだめと言われましたけども。。



現実的に、今の私の仕事状況を急に変更することはできません。



まずは、もう少しキャストさんが増えてくださることが「私の働き方改革」にやります。



やっぱり奥様在籍人数を増やす方法しかないのですかね。



ではまず👋



出勤奥様の数の少なさを考えていると、まーた私は具合悪くなりますから🤪





今日は、この辺でブログを閉じます📝


good-bye




PS

主婦の香には常識ある優しいお客様をたくさん抱えております。

未経験の方も、経験ある方も一度「体験」をしてみませんか。

貴女が納得行くまで「体験期間中」で構いません。

「高収入」に興味ない方はお役に立てないかもしれません笑


とにかくね、女性店長である私と常識ある社会的地位のある男性客様が貴女を守りながらお育ていたします。


宮城県内、仙台市内だけではなく隣県の人妻さん達が通っている職場でもあります。頑張れば1日最低30,000円は稼げます。

それは、単価の高い主婦の香だからであります。

この春は新たな気持ちでお一人でも多くの奥様たちが面接に来てくだされば幸いでございます。



お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

クオリティーを保つことが大切だと思います。

2025/04/06 21:45

今日は日曜日と言うこともあって、奥様たちのお仕事上がりも早めで。。。




夜7時前に「モス野菜」と「モスチキン」

いつもの恒例のやつを買ってきました🍔🍗





もちろん!我が聖地の「立町」に近い「定禅寺通店」で💓





なんかさー、、わかんないんだけど


「日曜日」って「モスバーガー」食べたくなるんです。



「1週間私は頑張った」って言う「自分へのご褒美」が、頭のどこか片隅にあるのね。




なんだかんだ言ったって、私も自分に甘いおなごなのかもしれない🤣







今日のモス野菜の写真も🤳上手に撮れなかったけど、、、汚い💦





暇な人は3月16日(日)にブログでアップした私の「モス野菜」と比べてみてください😛





3週間前の「某店」の「モス野菜」とは全然違います。





私は「定禅寺通店」でしか買ったことがなかったので、郊外の「某店」で送迎に行ったスタッフに買って来てもらったものと、、、3/16




絶対!別物だって😂





あれは「モス野菜」の味がしませんでした。



レタスなんかちょろっとしか入ってないし、中のソースも半分ぐらい?




玉ねぎのスライスなんか入ってたのかな?





同じ品物で、同じ値段で、、見かけも味も違ってたら「フランチャイズのヤバさ」が浮き彫りになっちゃうじゃんね。







まぁこの業界も実は同じかもしれない。



お客様からは、一律に同じ料金をいただいて



「美味しい奥様と美味しくない奥様」がいたら、お客様はやっぱり慎重になりますよね。





ハンバーガー🍔と奥様👩を同じにして比較はできないんですけど



「モス」さんはモスさんの看板を背負っております。





「主婦の香」も、とりあえずは、主婦の香の「看板」を背負って、奥様たちはお客様の元へ行ってくださってます。





私はね「商売屋」のばあちゃん家で育ちましたから


「お客様の信用失ったら取り戻せない」と言う事を子供の頃から学んできました。





やっぱり、仕事でも、子育てでも何でもそうですけども、真面目にコツコツと変わらずに手抜きをせず、毎日を過ごすことが「成功への道」ではないでしょうか。





独占企業じゃない限り、人々は必ず「比較」をします。




この業界はかなりの競争です。



特に、宮城、仙台なんか首都圏や主要都市に比べ人口が少ない割には「デリバリーヘルスの店」の数はハンパなく多いです。激戦地です。





働いてるキャストさん達はそれを感じるかどうか分かりませんが


仙台と言うところは超激戦地なんですよ。





あの震災後に「激安店」のお店さんが


北は札幌から、東京、名古屋、大阪、福岡などからたくさんの安いお店さんが仙台に上陸してきました。





地元でコツコツやってきた真面目なお店さんが無くなって行くことに私は恐怖を感じました。





主婦の香は20年間「値引きイベント」を1度もしたことがありません。



お客様からいただく「最低料金は15,000円」変わらずであります。




「値引きイベント」をしなくちゃお客様が来ないと言う状況になった時は💦



私は切腹をしてこの店を辞めます✋笑笑



主婦の香をぶっ潰します🤪






「お客様ご利用料金が高い店」でもクオリティーが高ければお客様は来てくれるのですよ。



⚠️料金高くてクオリティー低ければ問題外。

ですから、主婦の香採用にはボーダーラインがあるのです。





今の時代「クオリティー」とは働くキャストさんの容姿端麗だけではありません。



お客様に呼んでいただくための、それぞれの段取りと準備ができる奥様であることも今や「クオリティー」に含まれるのであります。





明日からまた1週間が始まります🗓️




ウチ奥様たち皆さん「奥様ブログ」で

(月)〜(日)の出勤予告なさいましたか?



先週1週間のうちでお呼びくださったお客様たちに「お一人お一人のお礼ブログ」書きましたか?



来週も来ていただけるように「私はこんな感にお迎えしますよ」と言う「アピールブログ」書きましたか?



「ブログ」ってね、お会いしてくださったお客様に書く文章は非常に簡単であります。



リピーター様を100人以上お持ちの奥様はのんびりやればいいんですけども、、



その100人のお客様だって、いずれは去っていく時もあります。





「新規導入のお客様」を取り入れるための「ブログ書き」は難しいものがありますけども


「難しい」なんて言ってはいられません。





「自己アピール」はどんどんやらないとね。




お客様ってね「奥様の普段のありきたりな生活」を少しでいいから覗いてみたいんですよ👀





身バレしないように書く事は難しいんですけども、そこは頭を使い工夫をして頑張るしかありません。



今や、ブログの本数の数が多い奥様ほど人気があります。






「ブログ」なんて言うものがなければものすごく楽ですよね🤪




テンチョーの私もブログがない時代は、めちゃくちゃ楽でした!笑笑笑笑





お客様は「ネット」を見れば「情報を知ることができる」と言う今の時代にもう慣れてしまっています。




そこのところをどこまで私たちが食らいついていけるかどうかがキーワードでしょうか。





まずまず、ウチの奥様たち仕事の段取りと準備よろしくお願いいたします。




この前ね、ざっくりと私はデータを取ったのですよ。。。



奥様1人に「約70名」の固定客様がいれば、とりあえずは安定する業界です。





入店なさって、新人期間中に、できるだけ多くのお客様と出会うこと。





そして、早めにできたら、初勤務2、3日のうちに「ブログ」を発信すること。



忙しいから、スタジオで写真は撮れないなんて言っていれば、もうどんどん置いていかれるだけです。




この業界も「スピード」が大切です。


それはネット社会だからです。




じゃあ👋



私は私で「店の1週間の段取りと準備」ありますので、この辺で👩‍💻します。



今日も奥様たちからのシフトメール📩まだまだ来ておりません。





この前ね、とあるお客様から言われました。


「お宅のキャストさん達はみんな生活に余裕があるね」って😅


「お金に困っていない人たちの集まりだね」とまで言われました😂





そこは違いますね。


私は「性格」の違いだと思います。





店長の私が真面目に一生懸命に頑張る奥様を応援してしまうのもなきにしもあらずですけども🥺



努力し続ける奥様を私は決して見捨てません。






では、今週もありがとうございました。



good night💫



来週もヨロ。



お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

思い立ったが吉日

2025/04/05 22:19

本日は週末土曜日🗓️



会社勤めの人たち🏢には幸せな土曜日💕明日も休み💕






世の中が週休二日制になったのっていつの時代だっけ?




私が就職した時は、、、当たり前に土曜日は「半ドン」でした🤔


  • 半休の土曜日を意味する「半土」という言葉が生まれ、それが転じて「半ドン」と言われるようになった


ふ〜ん🙄





朝は普通に会社出勤して💦

土曜日の退勤は午後3時とか4時だったよん。

昼12時には帰れなかったなぁ



まぁ夜7時、8時退勤じゃないから「幸せな土曜日」ね。。。



それが当たり前の働き方だと思っていたから、、、





この私、店長の仕事が職場に朝に来て、深夜0時に帰るなんて言うのは


もう働き方に麻痺しちゃっているんだろうね。





私に定休日がないっていうのも「最たる働き方麻痺」の結果だわな🙄







でも☺️今日の土曜日みたいに朝イチから夕方まで奥様が皆さん途切れなくお仕事に行けたって言う事は🙌





休憩時間が無くてもなんだろうと忙しく働いていることが私には幸せであります😊







今日も、みんな!みんな!


お客様たちも奥様たちも皆さま、ありがとうございました🙇‍♀️





明日、日曜日も男性であるお客様は、仕事のお休みの人が多いから


遊べる人も多いとは思うんですけど


奥様が少ないですからね。。。






だからね、泊まりがけで働きに来る出稼ぎさんなんかのいらっしゃるお店様は



週末とか平日夜の遅めの時間とかに働いてもらえるからうらやましいな。






主婦の香の常連客様は、首都圏からのベテラン出稼ぎさんを嫌いますから。。。






もうお子様が大きくなって自立なさったおうちのお母さんたちが「夜のバイト感覚」で来てくださるといいな。なんて今夜も思っております。





そうなると、30代のママさん達はお子様が小さくて無理ですから


40代中過ぎから50代の奥様になると思うんですけども、、、




主婦の香は40代50代ウェルカムですから「早番」だけでなく「遅番」の奥様も見つけたいなって、最近は思っております。




「遅番」の奥様だったら、マイカー🚗があれば少し遠方のご自宅でも、自宅待機🏠ができます✋







さてさて「本日の写真」ですが。。。



もうね💢「るる奥様」がいけないのですよ!笑笑





私は朝起きると、まずはコーヒータイム☕️で10分ほどゆっくりいたします🥱




一日で一番幸せな時間です😌たったの10分かいな、、





☕️飲みながら「ウチの奥様たちが書いたブログ」を眺めます📝





今朝はね、昨日お書きになった、るる奥様のブログに「仙台の桜の開花」と共に


花見🍡のことが書いてありまして





🤪「だんごじゃなくてお餅だ」なんてあって。。。





『延命餅本舗』のこちらのお餅が大好きで

(しょうゆ餅w)




この一言を読んだら、テンチョーは朝からもう心がそわそわ😅






ネットで調べたら、新寺通りですね!


朝8時からお店は開いているのね!



「思い立ったが吉日!」




今日行くっきゃない!🚙💨


朝8時にお店さんに着けば、8時半事務所出勤に間に合うじゃんね✌️






わたくしの「熱い心」。。。❤️‍🔥




写真は🤳『延命餅本舗』さんの、しょうゆ餅w



🤣るる奥様ブログのコピペをしてやる!


店長の特許よ!笑笑笑笑






今日は、おやつに「桜餅」も買ってきました🌸





実は。。私は和菓子が大好きなんですよ。





私の育った故郷は「門前町」です。




近くには「遊行寺」と言う有名なお寺があります。



「ゆぎゅうでら」と読むのではなく「ゆぎょうじ」と読みます。






鎌倉幕府の時に作られた由緒ある大きなお寺です。





お正月の「箱根駅伝」の時に、大学生の選手さんたちが登るきつい坂道に建っております。





私も子供の頃、そこの坂道で「鬼ごっこ」して走り抜けた道にある有名なお寺さん。





「遊行時」は正式名称「清浄光寺(しょうじょうこうじ)






どういうわけか?☺️その他にたくさんのお寺さんが我が町にはありますので




「餅屋さん」とか「和菓子屋さん」が数多くあったのでしょう。




昔は「葬式饅頭」というものがありましたからね、、、




故郷では和菓子屋さんもだいぶ少なくなりましたけども、、




生まれた土地柄「和菓子」は毎日のおやつのように私は祖母に食べさせられていました。






私の今では故郷仙台では「上杉の玉澤総本店」さんの和菓子をたまに買います。



私のいる受付事務所のすぐ近くです✋



自宅からも近いです。





私とは違い、とても「お上品な甘み」であります笑笑



私は「お上品な辛み」であります笑







今日買って来た桜餅もね、、今どき売っている「きれいなピンク色」じゃなくて


私が子供の頃の「淡い自然なピンク色」ですね。





お夕飯用に「お赤飯」も買ってきてしまいました🤗




今日は、朝から「思い立ったら吉日」で私はラッキーでした☺️




皆さんもね、、思い立ったら、さっさと行動に移したほうが良いですよー





ぐずぐずしている人は大体が損をします。



仕事も楽しみもね。損をします。





わたくしテンチョーは「トンズラ」の逃げ足も早いですけど



すべての行動が早い方です!笑笑笑笑




ぐずぐず、鈍くさいヤツが嫌いだ笑






朝8時に「お店が開く」ところってなかなかないですよね。。。



街中での朝8時開店のお店なら早めに家を出て「美味しいお買い物」ができます。。




受付電話も連絡用電話も持たないで買い物のできる幸せ。


そう言うお店さんがあったら教えてくださいな。







今日は「ウチの奥様ブログ情報」で良い朝のスタートを切りました🙌





新寺の「延命餅本舗」さんへ行く前に、


「今日は営業するかどうか」の確認の電話をしましたら、営業前でも電話に出てくださったのですが、、、




お電話に出てくれた女性の方が。。。




今現在土曜日の夜に残業してくださっている「由美奥様」の声と喋り方がそっくりなんですよ😱





今日は18時まで登録の由美奥様が21時までがんばってくださってます😥




今夜、由美ちゃんが退勤時に聞いてみよう!笑



「もしかして餅屋さんで由美ちゃんバイトしている?」って笑笑笑笑笑笑






まずまず、今日土曜日は「思いっきり忙しい土曜日」ではありませんでしたけど笑



奥様皆さんにお仕事が行き渡り、皆さんの待機時間も短くて、





朝昼兼ブランチ🍽️「しょうゆ餅」も私は食べ、


おやつに「懐かしの桜餅」も食べ🌸





もう少し経ったら夕飯代わりに「お赤飯」をつまみたいと思います✌️





今日の私の「腹の中はもち米」で、そして


「心の中は、お客様からいただいたお仕事の有り難さ」で満たされました😘






良き日の1日をありがとうございました💞





由美奥様の勤務終了待ちながら明日の段取り準備を致したいと思います👩‍💻




来週の出勤がお決まりの奥様は、なるべくなら、早めにシフトメールくださいな📩



メール提出期限は日曜日の午前中です。



忘れている方は思い出してくださいね。よろしくお願いします。


good-bye




PS

今日の土曜日、昼過ぎに立町のホテルさん🏩に入室なさった常連客様が教えてくださいました。「今日土曜日なのにホテルは結構空きがあるよ店長」って。。

ウチの常連客様は、店長の私が立町ホテルさんが混んでいるのかどうか?いつも知りたがっていることを気付くんですね。

今日は土曜日なのに、ホテルさんが空いているって教えてくださいました。


私もね、、めちゃくちゃ調子超えた人間だから🤪

「えー🙌もしかして忙しい店は主婦の香ウチだけ?やったー!

ちょっと、そのうち立町にビルを1棟建て🏢

1つの建物に奥様がお客様接客用のちょっと広めのビジネスホテル部屋を作り🛏️🚿利用料2000円ぐらい。

同じ建物の中には、マン喫みたいな奥様個室待機の場所を作り、私がいる受付事務所もスタッフの事務所も全部そこにする。


そして、屋上にはヘリポートを作るね🚁」ってお客様に言いましたら😂



「主婦の香テーマパーク」と言われました笑笑笑笑

私のバカみたいな夢の話を聞いてくれてありがとう🤣

でも、その前にそんなの作ったら「条例違反」とかやらでテンチョー逮捕🚓されますわ笑


こんなくだらない店長にお付き合ってくださりありがとうございました😓


またヨロ。




お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

最近は怪しいじいさんがいる🙅‍♀️

2025/04/04 21:32

今日も皆さま、ありがとうございました😊




一生懸命に接客に励んでくださった奥様たち


私の大切な奥様たちに優しくしてくださった常連客様たち



本当に感謝です🙇‍♀️







んでも💦


今日はお二人のお客様を「受付の時点」でお断りいたしました。





まず共通点は、ホテルのお部屋から🏩の


ホテルさんの部屋の電話📞を使ってのご依頼でした。






そして、共通点は、お二人とも「ご年配の方」であり、、、



スマホ📱からネットを見れないようで💦「雑誌」からの依頼でありました。







「今、誰いるの?」


「サービス良くて、攻め好きな子は誰?」


「できたらベテランさんがいいな」


「オプションは会ってから決めるから、いろんなオモチャ道具持ってきて」






😱選んだ店を間違ってますよ!怖い怖い。






だけど、どちらのお客様も「このお遊び」に慣れていらっしゃるようで💦



ご依頼の仕方は手慣れているようでありますけども





どうもね。。。


「言葉遣い」と「身勝手さ」で、、、待機なさっている直ぐにお伺いできる奥様をお送りするには怖かった😱







わたくしは長年受付をしていて、店長しておりますけども💁‍♀️





なんか😆このお二人のお客様にはブルブルきましたね🥶







主婦の香の常連客様には「業界慣れしたベテランさん」がウチのお客様には好まれません。






奥様たちが、素人さんまたは素人さんに近い女性ばかりの集まりですから、、、




受付の店長の私は「いつもピリピリ」お客様のことを電話で感じながら応対してるんですよ📞。。







だーめーだ😖このじいさんたち!




最近は、こういう「マナーのなさそうなじいさん」が多いですわ。






まず「口の利き方」で「その人柄」がわかります。




😅そんなこと言ったら、私も電話応対の「口の利き方」気をつけなくちゃ!笑







でも知ってる?


私の電話応対の「七変化」💦💦




「七変化(ななへんげ)」は、さまざまな変化や様態を意味する言葉です。




ほら。わたくし得意なネットからまた引っ張ってきたよ。。。







主婦の香には様々なご職業のお客様がいらっしゃいます。




一番多いのは、建築、建設業の社長様かな。



次に多いのは、お給料の良い会社のサラリーマンささん。

平日の営業のサボリーマンさんは結構なお得意様ですね笑





あとは、、会社経営の事業主様。

やっぱり、事業主様は大きなものを背負っておりますから、ストレスも溜まるようです。



意外にね、公務員様も弁護士様もお医者様もいらっしゃいます。。



今はいませんけども、、、以前は有名なアスリートさんもいらっしゃいました。





ここは東北ですから、農業に従事していらっしゃる方も多くいらっしゃいます。



ちょっとよく意味がわからないんですけども「ひとり親方」って言う方もいらっしゃいます。



それと、意外に多いのが、首都圏や関西や九州や北海道からの出張客様でしょうか。

コロナ禍の時は誰も来ませんでしけど笑

今は各県の遠方のお客様からビジネスホテルでご利用いただいてます。





意外にね、、、多くはないんだけども

「単身赴任」のパパさん達も主婦の香をご利用下さっております。




ウチの店は、決して「お安い店」ではありません。




要するに「稼ぐ力のある男の人たち」が来てくださるのであります。





「お金に余裕のある人」=「優しい人」




皆んなじゃないけど、そんなイメージが湧きます。







以前、あの「大震災」の後に「60分で1万円」の激安店を実は経営していた時があったんですよ。。



店の名前、、、何だったかな?




主婦の香で在籍していて「仕事の少ない奥様」

要するに「リピーター様を取れない奥様」で構成した「激安店」をやったことがあるんですよ。





まーずまずまず💦


「口の利き方」を知らないお客さんばっかりで、受付していた私はびっくりしました。



当時の主婦の香のお客様と全然話し方が違う。




どこか、今日お断りしたお二人のお客様に共通していましたね。





「激安店」でもいいから、手取りお給料が少なくてもいいから働いてみたいと言う「有志の奥様」を集めて、、スタートしたお店をやってみたのはいいんですけども💨





主婦の香から派遣された奥様が皆んな、ほとんどの方が「激安店」を辞めて


主婦の香1本になりました💦




「お客様の層、お客様の質」が全然違うそうです。




受付している私にも📞電話の応対で、それはよくわかりました。。。





なんだかんだで🤣安いお店は1年弱で閉店しました。





😝お客様が待つホテルの部屋に入って、すぐに会話もなく奥様に抱きついてくるそうです💦



2人でシャワーも浴びないでベッドインなんてあり得ません💦





60分と言うお時間が過ぎても、奥様が部屋を出ようとしても

「帰らないで」ってしがみついてくるお客さんには困りましたね🤪





わたくし店長も「受付の応対」で📞言葉遣いに、、きつく強くなってしまっていましたし😣




なんにせよ、、ウチの奥様たちが「安い店」を辞めちゃって「主婦の香」だけに戻って来てもんですから💐



働く奥様がだんだんといなくなり「激安店」は閉めました👋







さてさて、今宵は「るる奥様」が頑張ってくださっております。



平日昼間は、OLさんのお仕事をなさっていて


週に1日か2日ぐらい会社帰りの「遅番」で頑張ってくださってます🌃




今日は週末の金曜日だったので、思いがけない「会社での残業」があり、、



お客様とのお約束のお時間に10分ほど遅れてしまいました。





「10分か15分遅れます」と言う旨を前もって私がお客様にお伝えしましたら📞





「俺はもう仕事が終わって急がないから慌てなくていいよ。

ホテルの部屋でテレビでも見ているから、るるさんにはゆっくり来るように伝えてください」と言われました😊




ね。


こういうお客様が主婦の香には多いんですよ。。





こういうのが本当の優しさだと思ます。



お客様🩷今頃「るる奥様のGカップのお胸の中」で埋もれているのかな?笑




お胸で窒息しないようにお気をつけてくださいませ🤣




るる奥様は会社が土日お休みなので


明日は午後から出勤なさってくだいます。




午前中は集中して家事をなさってから来てくださいます。




真面目で頑張る、お胸の大きいG👍


お顔立ちの綺麗な優しいOL人妻さんです👩






えー😱明日はもう土曜日ですか?



明後日は魔の日曜日ですか?



1週間が早すぎる💦💦




皆様、主婦の香💐奥様たち。。。


来週月曜日からの段取りはできてますか?




ご自分の「奥様ブログ」で来週(月)〜(日)の出勤予告はなさいましたか?



奥様ご自身が早めにブログでシフトの予定をあげれば「前もってのお客様からのご予約」をお受けできます。




今週ご利用いただいたお客様には「お礼のメール」差し上げましたか?



明日土曜日に出勤できる奥様はブログで「出勤予告」いたしましたか?



明日当日の朝に「出勤予告」を忙しくてできない方は今夜のうちにやってしまいましょう。



なにごとも、段取り準備なくしてはお仕事なんか入るワケない業界ですよ。




ましてや当店は人妻店であります。


若い女性のお店ではありません。



男の人の8割以上が、、ご自身がどんなに歳をとっても「若い女性」が好きであります。



芸能人の男の人が結婚するのに選ぶのは、歳の離れた若い女性を奥さんにしますよね笑笑



男なんてみんな同じですよ。




そんな中で、私たちは勝ち抜かなければなりません。



段取りもせず、準備もせず、やるべき事を何もやらないんだったら稼げるわけないんですよー




じゃあ👍私も明日の準備をいたしす👩‍💻


今日は、この辺で👋




写真は、昨夜の「優雅な晩メシ」であります🤪




キャベツたっぷり、青のりたっぷり。。笑


夜遅くなると、つい簡単調理になってしまう😅



good-bye





お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

今日の店長ブログは、、まーた💦くだらない。

2025/04/03 22:56

あぁー😭



今日は「主婦の香すべて自由でOK」の弊害が起こりましたねー




久しぶりの「事件」です🤣






待機する待機場所には二人掛けのソファ🛋️が複数あり、疲れた奥様たちが横になって寝れるものを用意してます。





リクライニングチェアー💺もあり



一人で使えるコタツ部屋もあります。







👩キャストさんである奥様たちは、、


仕事もして、家にいれば🏠家事もあり、ご飯作りもあります。





小さなお子様がいれば「子育て」もあります。。。コレ。。一番大変💦






主婦の香には「独身」の女性は、ほぼおりません。





お子様が育って独立しても、、、


年老いたご両親のお世話をしている奥様もいます。






私は、やっと家の事と自分の事と仕事だけになり今は楽になりましたが😅





🙄本当はね、、子供が好きだから、小さな彼氏なんかも娘に代わってたまには面倒みたいなって思いますけど、、

この仕事をしていますとそれは不可能であります。






結婚して家庭を持って「疲れ果てた毎日」を私はとりあえず経験して来ました。。





とにかく、、「一人になって静かに過ごしたい」と言うのが結婚生活での「夢」でありましたね😆






そんな思いを経験をして来ましたから、、


「奥様たちが待機中」は「心落ち着く場所の提供」をずっと考えて来ました🤔





広い待機場所には、わたくし店長も含めてスタッフは誰もおりません。



一人一人が「他の人とは関わり無く過ごせる私語禁止の場所」が主婦の香の待機場所であります🛋️💺





とりあえず、、シャワー🚿も冷蔵庫も電子レンジも湯沸かしポット🫖もあります。



食事が出来るテーブルもあります。






💖ちなみに、、、夕方から出勤登録の奥様が朝10時に待機場所に来て、仕事が始まる夕方まで寛(くつろ)いでいる方もいらっしゃいます🤗





🩷🤍🩷🤍🩷🤍🩷🤍🩷🤍🩷🤍🩷🤍




その他にも、、、

主婦の香ではマイカー通勤や自走の奥様が立町で無料で使える月極め🅿️を店が借りています🚗


コイン🅿️とは違い、車や人の出入りが少ないので、マイカーの中で気遣いなく1人で待機している奥様もいらっしゃいます。



待機時間に、コンビニやドンキホーテで買い物も出来ます。






立町の月極パーキングってめちゃくちゃ駐車料金が高いんですよ!


店が払っている月極めパーキング代だけでワンルームマンションが3軒借りられます😱




全く💢立町の地主さんたちボッタクリですわ。




コロナ禍の時に、首都圏からの遠方からの出稼ぎさんがウチの常連客様に好まれなくなり、、




結局は、出稼ぎさんの「寮」を準備していても「家賃がムダ」になり、、使う経費方針を変えて、、




「車出勤の奥様」や「自走の奥様」がコイン🅿️のお金のかからないと言う方針へと変えていきました。





やっぱり、ここ宮城は交通の便が首都圏とは違い、家が郊外だと移動にけっこう不便であります。



お住まい🏘️が地下鉄やJR🚃の沿線から離れていれば「車社会」と言うのが東北であります✋





身バレ防止のために、山形や福島や岩手から車で通ってくる奥様の為にも「無料で使える月極パーキング」は「働きやすさ」のアイテムになりましたね。




まずまず、、勤務登録時間の短い奥様はカフェなどで待機する方もおります☕️





まぁ、どこにいても「一人で静かに待機できる」と言うのが主婦の香の特徴でもあるのですけど



あまりにもね、居心地が良すぎて?



今日は、待機場所で「爆睡😴してしまった奥様」がいらして、、、



📱がマナーモードになっていたんでしょうね。。。




電話に出なくて「お客様のご依頼をひとつ」失った方がおります。






さすがにね、お二人目のお客様からご依頼が来た時は、、待機場所にいらした奥様に寝ているキャストさんを起こしてもらいました。。






電話に出ない待機場所の奥様を店長の私が例えタクシー🚕ですっ飛んでも10分少々かかります。


タクシーが拾えなければ20分かかります。




男性スタッフに待機場所に行ってもらい、寝ている奥様を起こしに行く事は、私はさせません。



なぜって?


眠っている奥様一人が待機場所にいらっしやるのだったら男性スタッフを行かせるんですけども。。。






他にも待機している奥様がいらっしゃるんですから、、、


突然、男性スタッフが現れたらびっくりして困る場面もあります→奥様がお着替えしている時なんかです。







奥様が電話に出ないことによって正直言って、、、奥様だけではなく「お店にも収入がなくなる」んですよー




まぁ、、このような事は以前はよくありましたけども、



「勤務時間帯」ならば奥様たちは皆さんが電話をすれば必ず出てくださり📲



仕事のメールをすれば、すみやかに返信をくれます📩




主婦の香にとって「最近の事件」は「待機中の奥様が電話に出ないこと、連絡が取れないこと」であります。




でもでも、これも「奥様の過ごしやすさ」を優先するならば、、、



「今の形」、、、キャストさん達が気遣いなく、気兼ねなく「静かにゆっくり過ごせる場所」を私は変える気持ちはありません。




たまーにね「こうやってちょっとした失敗」もあるかもしれませんけども




このお仕事は「究極な接客業」でございます。



お客様に気遣い、気配り、そして、、、

体力も使うお仕事です。




「静かにゆっくり気兼ねなく一人で静かに過ごしたい女性」ならば、、主婦の香💐は向いているかもしれません。





この「口うるさい店長」が待機場所にいたら最悪ですよ😱



「◯◯ちゃん、ほらほら、前髪はちゃんとカールして女の子らしくして行かなくちゃだめよ」



「◯◯ちゃん、今日の場合は半コートではなく、ロングコートを着ていきましょう。半コートとスカートのバランスがとれてないよ」



「◯◯ちゃん、今日のストール🧣は素敵だけど、コートに合ってないって!」



「◯◯ちゃん、あと1センチ高いヒール履こうね。足がせっかく綺麗なんだから、ピンヒールにすれば👠お客様は喜ぶよ」



「◯◯ちゃん、薄化粧はいいんだけども、とりあえずこのお仕事は接客業なんだから、ちょっとアイライン入れてみてはどう?」



「◯◯ちゃん、最近はちょっと太ったんじゃない?リピーターさんがいっぱいいるから、まぁいいけど、新規のお客様が欲しかったら少し痩せましょう」



「◯◯ちゃん、ブログを書く数が少ないよ。今待機している時間にもう1本ブログあげたら?」




。。。。。私が奥様たちと待機場所にいたら、本当に口うるさい姑(しゅうとめ)みたいになるのがわかっております😝




えー😱「姑」って女偏に古いですか?




女編に子で「好き」です。確かに私は子供が好きであります。



女偏に良で「娘」です。確かに、、息子よりも娘の方が仲良くできるかもしれません。



女偏に家で「嫁」です。私も長男と結婚して同居したことありますけども、「家」の家政婦さんでした。



女偏に臣で「姫」です。主婦の香には「姫子奥様」と言う、今日も出勤から退勤までお仕事でいっぱいになっていたキャストさんがいました👩

残業をしてくださいました🙇‍♀️



今ね、ネットで「臣」の意味をネットで検索してみました。



「臣」は主君に仕える人



おーー😱



「姫」とは、女性が主君に仕える人なの?




主君とは、この業界の場合、お客様のことでしょうか?



女性である奥様が接客した場合、、「姫」はお客様に「仕え」なくちゃならないの?



ヤバい!ヤバすぎ!ウチの姫子ちゃん




来週から「名前」変えようか笑




でも大丈夫、、この店の「主君」は店長私であります✋




主君はお客様ではありません。






まずーまず、まず




女偏に「なんたら」をブログに書いていたら夜が開けます🌄




私は算数は嫌いでありますけども、数学は好きであります。



一番嫌いなのが「国語」であります。



こうやって国語が嫌いな私が今日もブログを書きました📝



気づけば23時です。



明日も仕事がありますので、くだらないブログはやめて帰ります👋






写真は、まだまだ新人の「ほたる奥様」です。

人気上昇気流に乗りまくってます💕



good night🌟




PS

🤣今夜は、、スペシャルレジェンドと💦夜8時過ぎごろかな、、電話でお話をしました。

なんだかんだ言ったって🙄結局はNo.1ですかね。

先日、沙都奥様と話し合いしました。

今度、わたくし店長と沙都奥様が共同出資して1万円ぐらいのベッド🛏️買ってあげなくちゃならないかもって!笑笑笑笑


おやすみなさい。

明日も主婦の香のために頑張ってお仕事してください🤣



お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

全ては自分との闘いであります。

2025/04/02 21:58

今日は朝からずっと☔️




私は傘☂️が嫌い。




👜持って💦 荷物🛍️持って💦


🌂まで持ったら両手がふさがる。。



ちょっとした雨なら私は傘をささない。



目的地まで駆け抜けるおなご🏃‍♀️‍➡️






でも今朝の🌧️はマンションの玄関から🚙を停めている月極め🅿️まで走った🏃‍♀️‍➡️けども、、、ずぶ濡れになる。





「濡れるいい女」主婦の香店長です😜キモ。






こんな日はマンションではなく、お家の前に車を停められる一軒家🏠の方が良かったかなって思うけど。。。





仙台の街中に一軒家を建てるだけの「ローン支払い能力」は私には無い!笑



ちなみに、我が家の住宅ローンは、、私が名義人よ😂旦那さんではない。






私が「家」を借りたり、買ったりする場合の最大の条件は。。。





何があろうと「職場に徒歩で行ける距離」であること。







要するに、いざと言う時に交通機関やマイカーを使わなくても「会社に行ける」のが条件であります。





仙台も、たまには冬には大雪が降ります。


めったに大雪降りませんけど🌨️





仙台も、たまには夏には勢力の衰えない台風が来ます🌪️





仙台は東北でも雪の少ないところですから、ちょっとでも雪が降れば通勤時間帯の朝は大渋滞です。




大雪なんか降れば交通麻痺です🚙🚌🚗🚛🚕🚐、、、😱







子供が小さいずいぶん前のことですけども、、朝通勤時間に仙台の上空を台風が直撃すると言う時がありました。





毎日通っている私の交通手段は自転車🚲でした。



タクシーで🚕職場出勤することも考えたんですけども、朝は絶対に歩いたほうが早い!


まずまず、その日は歩き🚶‍♀️‍➡️で大正解でした。





カッパ🧥着て☂️さして💦💦歩く。





歩いても、職場まで30分弱の距離。



これが「私が住む場所」の条件であります。






会社勤めしてると給料の中で「1ヵ月の交通費」と言うものがもらえるんですけども、、、



私は、どこに勤めても会社から「交通費をもらったことがないおなご」であります笑笑





何があろうと「仕事には這(は)ってでも行く」






あの「大震災」のときは、ガソリンを手に入れるのがものすごく大変でしたから⛽️



「店が機能するまで」家から待機場所まで毎日歩いたのですけど、、、




何があろうとも歩いて「職場に行く」は。。。






これは、私を育ててくれた祖母と母の「生き方」であります。






これってね。。。小学生から高校生までの「学校の通い方」にかなり影響していると思います。



プラス+私の場合は2歳前からの「保育園」の通園も含まれるかも。。。






まぁ、母は私が小さい頃から会社勤めしていたし


祖母も「商売屋の女将(おかみ)さん」でありましたから




母にとっては、娘の私が。。。

祖母にとっては、孫の私が。。



熱や、ちょっとした怪我で休まれては「死活問題」なんですよ💦






令和の今では考えられないことでありますけども



少々の微熱や、怪我では、、しっかり学校に行かせられました🏫





まぁ、小1から高3まで毎年が「皆勤賞」ではありませんでしたけど



よっぽどの「伝染病」にかからなければ学校は休まず行くべきところ。





そのような教育を私は親と祖母から受けました。






朝に叩き起こされて🥱


必ず朝ご飯を食べる🍚


そして、学校へ行く前にウンチをする💩






その日に、宿題をやっていなかろうと📖



前の日に、担任の先生にめちゃくちゃ怒られて💢私が立ち直っていなかろうと😢






雨が降ろうと、槍(やり)が降ろうと、、



ね!沙都ちゃん😊


沙都奥様も同じようなこと言ってたなぁ笑







「学校と会社は休まずに行く」と言うのが、私の体の中には今でも染み付いている。。。




どんな天候であろうと、少々具合悪かろうと、、、「今まで生きてきた甘えない現在」が私であります。






一番大変だったのは💦やっぱり我が子が小さかった時ですね。



でも、お陰さまで私の子供は母親に似て「頭は悪かった」けど「身体が丈夫」でした😆






ある程度、子供たちが大きくなったとき


どちらかが「病気」すれば、元気な子を学校休ませて「看病」させ、私は仕事に行くこともありました😣





リビングの小さなタンスの引き出しには、、、



「保険証、小児科の診察券、1,000円札5枚」入れておきました。




お母さんが夕方早く帰れない時は、タクシーで小児科に連れて行ってね。。って言う感じです。




兄妹がこれだけ助け合ってきた家庭環境は珍しいかもしれません。







ここわりと最近なんですけども💦


大人になった我が子に言われました。




「お母さんって、私たちにヤングケアラーやらせてたんだよ」って😱




大人になった子供に、そう言われてショックでした🤪




あの時、あの時代、、そうしなければ、あなたたちをきちんと教育して、たくさんの体験をさせれなかったのよ。




なにをするにも、必要なのは「お金」です。





まずまず、これも「私の夫選び」の間違いだったのかもしれませんけど



「この夫」を選ばなければ、あなたたちは、今ここにいない。と思うと。。。




「これでよかったんだ!」と今宵は自己満足しております🤣






ではでは、少しだけ「このお仕事」の話をします。




いつもいつも毎度毎度書くけど📝




この業界は、お店の数も多く働く女性も多いから、とても競争が厳しく、、、



正直言って簡単ではありません。





お店がね、、いくら「数多い常連客様」を持っていたとしても



男性であるお客様は、女性であるキャストさんを「選ぶ」のですよ。





それこそ、15年位前までは「ネット」というものがきちんと確立されていませんでしたから、、



お客様が見て👀選ぶのは「雑誌」と言う「紙媒体」でした。





当たり前でありますけど、、「雑誌」には


「どの女性が、いつの日に何時から何時まで出勤する」なんて言う情報は書いてありません。





今日もね「おめでたいお客さん」から奥様の依頼が来ました。



「花さんお願いします。プリウス◯◯◯号室」





😱雑誌をご覧になった年配であろう声のお客様が「1人の奥様」を選んでご依頼くださいました。



花ちゃんは今日お休みだって!笑笑



「おめでたいお客様」は「雑誌に載っている奥様全員が24時間働いてる」と思ってるんですよ🤪






私は言いました「お客様は雑誌見てるんですね」



お客様のお返事「んでがす」😳



「んでがす」はどこの方言じゃい?😅






お客様ご希望の奥様が今日はお休みでしたから


「今待機している奥様」を私はお勧めしました。




お客様「んでまず」と言い電話を切りました。




ちっくしょー!💢



私は失敗した。


今すぐお伺いできる奥様を「花さんです」とウソついてお送りすればよかった笑笑笑笑




まぁ。。このような「平和なお客様」はめったにいません。






この業界をご利用になる男の人ってね


たとえ「じいさん」でもネットに長(た)けている」のですよ。




自分のお気に入りの人妻店さんのホームページを探して👀



どの奥様が出勤しているか確認する📱






そして、、、奥様たちが書く「ブログ」を読む📝




本当にびっくりすることなんですけども


😱今の時代は「キャストさんが書いたブログを読んで」ご依頼するお客様がものすごく多いです。






お店に入店したときに、、新人さんのうちに少し多めに出勤して



なるべく早めに「ブログ」を始める📝



そして、どんなに遅くても1ヵ月以内にスタジオで写真を撮る📸







「私はブログを書けない」とか「忙しくて

スタジオには行けない」とかになりますと



「新人期間」に乗り遅れてしまって先が伸びない奥様もいらっしゃいます。




スタジオでの写真撮影は「店側が全額を負担」いたしますから、奥様にはお金がかかりません。





お洋服だってね、、日ごろに着て行く「作業着」でいいんですよ。



主婦の香は「ごく普通の一般の奥様がお好き」な常連客様が多いですから



「ドレス」や「おしゃれ着」をわざわざ買う必要はありません。






ただひとつ。。。「30代40代50代で金髪の奥様」は常連客様に嫌われますから




早めに美容室さんに行って「茶髪」にした方がいいですね。



茶髪も、あまり明るくない方が「普通の奥様」として好かれるかもしれません。





ブログ書きも「私は苦手」何を書いたらいいかわからないなんて言っていますと



どんどんどんどん置いていかれます。




「ブログ」なんてね、、、小中学生の頃の作文みたいに書けばいいんですよ。





わたくし店長ブログなんか「毎日が小中学生の作文です」🤣





「朝起きて何を食べて、昼に◯◯があって、夜は簡単料理作って、ワイン🍷ざっぷり飲んで寝た💤」




毎日毎日、私も飽きもせずに「つまらないブログ」を書いておりますけども




大勢のお客様が見てくださるのも、、



頑張って、毎日のようにブログを書いているのも、、、事実。



 



1年365日、、毎日続けているからであります📝




「継続は力なり」



どんなことも「続けること」が大切なんです。




正直言いますと奥様が「仕事を得るための段取り準備をする奥様」と



「段取りも準備も何もしない奥様」の手取りお給料が「同じ」と言うことも不平等なような気がしてきました。





ネットを利用して「手間ひまかけて努力しているキャストさん」が「勝ち残る業界」である事は現実であります。





他店様が「ネット上で奥様に努力させている」こと。



それは当たり前の現実であります。







「ブログを書かないと、次の手取りから1,000円引きます」と言うお店さんがある言うことを聞きました👂



それは「正解」であると私は思います。




お店さんは「目先の1,000円が欲しいわけ」で言っているのではありません。




今の時代、、「キャストさんがブログを書いて発信しないと売れない」



そのような実情からお店さんは言っているのであります。





私がここの店長をした20年ぐらい前に


「移籍してきた奥様」から聞いたことなんですけども



「受けた予約のお客様を断ったら30,000円の罰金」だそうです。



キャストさんが熱が39度あろうとも、、




お子様が高熱を出そうとも、、、


親が危篤だろうと、、、




「いただいた予約を断れば、30,000円の罰金」







お客様から「店を通さないで会おうよ」と言われ、、、


それがバレたら「奥様300,000円、お客様300,000円」の罰金があると教えられました。



3万円じゃないですよー


30万円ですよー😱




20年前はそういうのが現実でありました。






ブログを書かなくて、1,000円が次に出勤の時に引かれるなんて安いもんですわ。





本当にね、、、「自分に甘えたら」この仕事はできません。




店長の私も同じです。






キャストさんは入店したら、初めに早い行動を起こすこと。



ブログ書きをすぐ始め📝

スタジオで写真を早めに撮る📸




「楽すれば苦あり」




この業界に限らず、、仕事たるものはそういうものではないんでしょうか。




では✋



写真は、昨夜の「おかず」であります。


最近は「汁物」か「中華系」ばかり作ってるような気がします。


どちらも簡単でありますから。。。


青椒肉糸は中華の中でも簡単であります。


私も、現実的には「楽なほう」に逃げているのかもしれません。


逃げたら負けちゃうよね!笑笑笑笑





人生一番難しいのは「自分との闘い」であります。





朝起きてから夜寝るまでが、自分との戦いだから、生きていくと言う事は簡単ではありませんね。



だから、、頑張るしかないんですよ👍




今日はちょっと早いですけど。。。


やらなくてはならない作業👩‍💻ありますので、この辺で👋




明日も一緒に頑張りましょう✋




「頑張るという言葉」は今の時代ダメな言葉であるようですけれども。。。




「頑張らないと負ける」が今の日本あります。




じゃ、おやすみなさい💫






お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

痩せるって簡単だよ。

2025/04/01 22:17

今日は朝から「お雑煮」作りましたねー




朝起きて、ちょこちょこと、掃除、洗濯、シャワータイムと動いてると、すぐにお腹が空く私なんですけども🌅





なんだか最近は食欲がない🙄






普段は、だいたいは「昼ごはん抜き」ですから、朝にきちんと食べないと🍳🍚🥓



家に帰る夜中までパワーがもたないんですよ。







「昼ごはん」を食べない理由ってね。。。



私は受付📞が主な仕事ですから



お客様からいただいた問い合わせ、ご依頼お電話や




奥様からの出勤、到着、終了コールなんかを入れますと。。。






1日に受ける電話の数は100件を超えるんじゃないかな。




受付の私がこちらから電話を差し上げる📞場合も入れましてね。。








この業界は「あっ🤭落ち着いたな」と思っても電話📞が突如と鳴るのですよ。






私が日中に「間食」をしないのも理由はね、、、



「食べ物が口に入っているときに電話が鳴る」とめちゃくちゃストレス溜まるんです😓






以前はね、受付を2人体制でやっていましたから



ゆっくりトイレにも行けたし、ちょっとコンビニににも行けたし。。。






何よりも1時間ぐらいの休憩を私はもらって


よく、三越さんなんかにトンズラ🛍️してました笑笑







1日の勤務時間が長くても、少しでも電話から離れて外に出れると言う事は🚶‍♀️‍➡️




気晴らしになり「脳」にも、すごく良いことでした。



今も電話を預けられるスタッフはおりますけども。。。




私が病院なんかに行くときに📞預けて不在になりますと



電話を下さったお客様は「店長が帰る時間」を確認して、、、





「店長が帰った頃にまた電話します」と切られてしまうんですよ。






どんだけ🤪私愛されてるの?🤣



😱んなワケないか😱






まぁずまずまず。。


ってな理由で、朝の勤務時間から深夜の退勤時間まで「固形物」は、私はほぼ口に入れない。






おやつに、おせんべい🍘なんか食べてて電話が鳴ったらヤバいですわ。





🍵タイムに、沢庵(たくあん)なんか食べてて電話が来たら噛まないで飲み込んで消化不良!笑笑



間違えれば窒息死😱







まずまず、受付しながら「昼ごはん」を食べるなら流動食ですかね😅




そんなこと考えてると、、、勤務中に「食べること」がストレスになるのです。




ストレスかかるなら食べないほうがマシ。






夜になると、やっぱり「脳」が疲れておりますので食欲はありません。



でも食べなきゃならないから、夜もご飯を作るんですけども🍲🥙






今朝はね、、「脳」が朝食を拒否している😅







朝起きて夜中まで何も食べないってヤバいでしょ。。





テンチョーの私がますますスレンダーになってどうする?笑笑





今朝は🍚は食べれないけど、、お餅なら食べれるような気がして「お雑煮」を作りました。。





なんか😂 2週間位前にお雑煮食べたような気がする笑




私が作る「お雑煮」は東北で生まれ育った父が好きなお雑煮です。





母は関東生まれ、関東育ちですけども


旦那様を愛していたのでしょうね笑笑






「関東のあっさり雑煮」ではなく、私は「東北のごった煮雑煮」で育ちました笑





2、 3日前に作った「豚汁」と食材は似ていますけども💦



キーワードは「餅」です。



お雑煮は、ちゃんと炭水化物も得られます✋






お雑煮って、一般のご家庭では「お正月の料理」かもしれませんが



我が家では「真夏以外」は「常食」であります。



栄養を考えたら「野菜たっぷり、鶏肉の雑煮」はパーフェクトかな👌






ただ一つ、、、我が家のこだわり。。



お餅は必ずオーブンやレンジで少し焦げ目が付くぐらい「焼き」ます。





丼ぶりに、お餅を入れて水を入れて電子レンジでチンしてお餅を柔らかくする?




わたくし、、それ、絶対にしません。。





私が主人と結婚して、同居で嫁に行った時。。


料理上手なお義母さんが正月のお餅を電子レンジでチンしてました😰






「お餅の美味しさ」=「焦(こ)げ目」でしょ!




確かに、、電子レンジは楽チンであります。






我が家には、謎にビルトインのガスオーブンがあります。



もうチャッカマンで火をつけないと使えない「ヤバい代物(しろもの)」ですが💦




ビルトインガスオーブンレンジって30万円ぐらいするんですよ😱




もうね、、、我が家はヤバいですわ。




わたくしは古い分譲マンションに住んでおります。





隣近所の住人さん達はほとんどの方がリフォームしております✨




私が住んでいる部屋は「ボロ屋」であります。。




ちょうど、、、恐怖の😱コロナが日本に上陸した頃。。。



我が家は全面リフォームの予定でありました。




リフォームのローンを組むのが嫌でありましたから





コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、



骨骨、骨骨骨、骨骨骨コツコツ💀



リフォームの貯金を私は、してきたんですけども





「コロナ禍」と言う大事件があって、3年間が主婦の香は赤字でありました。




私はオーナーでも社長でもありません。




でも、全責任を約束して20年以上前に「主婦の香」の責任を請け負いました。






店が赤字なら補填するのは店長の私です。




お陰さまで💢今も我が家はリフォームされず



ガス爆発するようなガスレンジとガスオーブンレンジを毎日使っております🤪




今朝も「爆死」覚悟でお餅を焼き。。。


お雑煮を作りました🍲笑笑笑笑






最近は、キッチンの照明が怪しいです。



長い蛍光灯なんですけども、、


蛍光灯が新品でも電気のあかるさが半分しかつかなくなったんですよ💦






私が家にいると、、一番長くいる「部屋」がキッチンです。



キッチンだけでもリフォームしたいです。



キッチンの換気扇の「音」も怪しくなってきました😱




時々「轟音(ごうおん)」になります😱





もう、、、「台所」を燃やしたくなります🔥笑笑笑






高いところが好きな私、、「タワーマンション」なんていりません。




まず💦電気屋さん探して呼んで、、、



キッチンの薄暗い電気をなんとかしなくちゃ💡





主婦の香の営業時間も間もなく「蛍の光」




そろそろ退勤準備をいたします👋




朝にお雑煮を食べて、、口にしたのは🍵と☕️のみ。




水分しかとってないじゃんね!笑





今日は、、面接の予定がありましたけども、、、



女性の身長と体重を伺って面接をお断りいたしました。





ぽっちゃりさんをお呼びしない「常連客様」を恨みながら💢



今日のブログを閉じます📝




🌟good-bye🌟



雨の中を私は退勤させていただきます👋




また、明日。



「痩せると言うこと」は難しくはありません。



カロリー計算なんかいらないけど、余計なものを食べず、自分に甘えなければ痩せられます。





お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

自由=稼げない職種です。

2025/03/31 22:20

写真は昨夜帰宅してから作った「常連客様対抗ニラ料理」😅





ゆうべ事務所で仕事していたら👩‍💻



「動画」が来た🙄



動画をよこすなんて私のブスメ(娘)ぐらい。。。小さな可愛い彼氏動画ね。






でも見たら👀なんか「鍋」の動画💦



なんじゃこりゃって恐々😒見たら、、


「独身常連様の寂しい独り鍋動画」笑笑






♡豚肉とニラ♡の鍋で卓上コンロ🔥でコトコト煮てるのね〜🍲



おい!おい!ニラ煮すぎ!笑


ニラは半生(はんなま)でOKよ。






鍋の向こう側にはパソコン💻がちょろっと映り込んでいて💦マジ独身者らしい笑笑





このお客様から電話をいただくたびに私は言うの📞





「いつも外食が多いんだから、家での自炊ではお野菜を食べなきゃだめよ」って!笑



まぁ、、、息子を思う、うるさい「仙台の母」と思ってくだされ🙏





大量の野菜を食べるなら「鍋が良い」と発見したんでしょうね。偉いよ!




サラダじゃ🥗大量に食べれないもんね。





昨日の「独身鍋動画」は決してお洒落じゃなかったけど😅



何か、、大量のニラを見たら👀


「私もニラを食べなくちゃっ!」ってなってしまい。。。




帰宅してからニラ料理作りました。






本当は「ニラレバ炒め」を作りたかったんだけど「レバー」は冷蔵庫に不在でしたから


独身様と同じように豚肉で作りました🐖





今、何もかも野菜も肉も値上がりして⤴︎⤴︎



一番お安い野菜が「もやし」ですわ🤭




もやし。。

テンチョーわたくしを野菜に例えるなら

「もやし」かも😂







最近はブスメのススメで夜中にコンビニで「もやし」買ってます笑笑




中華系の料理を作るとき「増量材」として我が家では「もやし」が大活躍です❣️








さてさて、今日で3月も終わりました🗓️




年度末の3月は昼職で会社で働いているウチの奥様たちも👩


ウチの常連客様たちも👱‍♂️とても忙しいようでした💦💦





女性であるキャストさんたちは、、仕事もあるし、お子様のこともあるし、家事もあるし、、、


本当に大変だったと思います。






🌸4月は入園、入学、学年が上へと向かう進級、お子様の初めての就職🌸





お子様が新たに習い事をしたり、塾通いを始めたり、お母さんたちは何かと忙しい時期であります。




首都圏の大学や専門学校に行くことになったお子様をお持ちのお母さんも、ウチにはいらっしゃいます。



ご自分のお子様のためだけに、主婦の香で頑張っていた奥様もいらっしゃいます。




母は本当に強いですよ🥺





お子様がいらっしゃるママさんは何かと大変ですよ。。。






4月も、また出勤が少ないのかな🤔




そのようなことを考えると、私はまた「体調不良」になります笑笑



でもね、私自身も、それを「通ってきた母親」でありますから、理解はしております。





理解はできるけど「出勤奥様が少なければ」お客様は、主婦の香を去っていく方もいらっしゃるのは現実であります。





明日(火)は40代の奥様の面接を予定しております。



こんなに出勤人数が少ないんだから、新規導入で新しい奥様を迎えるしかないかなって思っております。





主婦の香は「働く女性の自由」が「売り」の職場でしたが、、、



今考えると「自由すぎる自由」は仕事が少なくなると言う「命取り」になります。



他のお店さんでは「キャストさんが必ずやらなければならない段取り準備」と言うものがあります。



パネル写真をすぐに撮り、奥様のブログ書き📝を面接採用の日から始める。






ウチの店は、「やるのも自由」「やらないのも自由」でありますから



やらなければ、いずれはご自分のお仕事が低迷していくのは当たり前でありますね。





仙台では1万人に近いと言う女性たちがこの業界で活躍しています。



主役であるキャストさんもお客様を提供する店側も全てが競争なんですよ。





この業界でお遊びする男性の方たちは


「ブログ」と言うものをよくご覧になっております。




お会いしご利用くださったお客様に「お礼ブログ」や「お誘いブログ」や「出勤予告ブログ」だけでは、ワンパターンで、いずれはつまらないものになっていくと思います。





主婦の香にも実に上手にブログを書いてらっしゃる奥様もいます。





お客様と2人で過ごした時間を「◯◯」はたくさんありますけども笑笑笑


楽しくLOVE LOVE💓で過ごしたことなんかお会いした奥様に書かれるとお客様はね、、、


嬉しくなり、また会いたくなるんですよ。







お陰さまで今のところですが、、この私が書く店長ブロク更新日記はたくさんのお客様がご覧になってくださってます📝




「苦情」は多いですけど!🤪





☆店長のブログは長すぎて、読むのに疲れる。


☆読んでいると眠くなって寝落ちする。


☆めんどくさいから斜め読みするんだけど、結局は初めからまた読んでしまう。


☆毎日が店長自身の作文みたいで学校の先生になった気分がする。


☆これだけの長文書くこの業界の店長さんはいない。


☆ネタがないって言っている割には結構ネタがある。


☆朝の仕事が俺は早いから夜10時には寝なきゃならないんだけど、10時過ぎてもブログ更新されてないから寝るんだけど、

2時ごろに一度目が覚めて、ブログを読んでしまう。読んでまた寝る。ちょっとそれ大変。早めの時間に書いて欲しい。


☆店長の手でもいいし、足でもいいし、顎(あご)のとこでもいいし、フェイスラインでもいいから、ちょっと体の一部写真にアップしてよ。





まーずまずまずまず💢



お客様からご依頼をいただいた時📞結構😓店長ブロクの苦情が来ております🤪





わたくしひと言💢「じゃあ見るな💢」笑笑笑笑ですわ。






こんな店長ババアのことでもね「いろいろと知りたい」のですよ。男の人って、、、






私の手?足?あご?フェイスライン?





「手」は良く働いて来た肉体労働者の✋


手はしわしわになり、青筋がたち、、

間違って「ネイルサロン」💅とか行ったら「お帰り下さい」って言われるような手。



「足」が一番最悪🦶寸足らずの幅広。

私の靴のサイズは👠 22センチ。

足が小さくて、幅が広い💦

身長163センチだから、よくこんな22センチの足で毎日立って歩いているか不思議ですわ。


私は娘に遺言を言ってあります。

もし母ちゃんが風呂場で倒れていたら、パンツを履かせる前に靴下を履かせてください。と、、、



あご?私のあごを写真🤳載せろって?

あご写したら「首」も映っちゃうじゃんね!

「首の皺(しわ)」って日々に美容に気をつけている女優さんでも無理なんだそうです。

年齢を重ねると「首の皺(しわ)」だけは出てくるそうです。

でもね、、、わたくし「首のシワ」が少ないんですよ。

それ、なぜだかわかる?

いつも「上から目線」で生きてきたからです笑笑笑笑

普段の今の生活の中で、仕事では頭は下に向けている状態が多いんですけど、、、

外に出たら結構ね。。首は斜め上35度ぐらいで歩いてますわ笑

そして、、、すれ違った人が私をじろっと見ていれば、斜め35度でにらみつけ返してやる笑



☆私のフェイスライン見たい?

確かに私は太ってはいないから、フェイスラインきっちりある。

二重あごではないし、顎(あご)には骨がある。

ついでに言うなら、、鎖骨もバッチリある👌

見たいならフェイスライン300円

鎖骨を見たいなら300円お金取るよ🤣


私の小遣い稼ぎ600円也🙌





男の人ってね「このクソ店長」にすら興味があって、「一部でも見たい」って思っているし



結局は、キャストさんの奥様のことなら「私生活」を覗きたくて覗きたくてしかたないのよ。





だから、、今日は昼間の職場でどんな良いことがあったか?嫌なことがあったか?


旦那様とどんなことで喧嘩したか。


今日は、子供たちにどんなに手がかかったか。


学校のPTAでムカついたこととか。



昨日はこんな料理作って「失敗したよ」とか。



今日はお休みだったから「おいしいランチ食べてきたよ」とか。



子供がさっさと宿題をやらないから、私が宿題をやったとか。。笑笑笑笑



なんかこう、、現実味のあることをね奥様がブログに書けば



男はバカだから「会いたくなっちゃったり」するのですよ🤪




男の人ってね、、本当にちょっとでも「覗(のぞ)きたい人種」なんですよ。




ウチの店の常連客様の中で「店長のブログ写真は食べ物ばかり」って苦情が来るのですけども



最近は、検査病院と待機場所とスタジオと毎日いる事務所ばかり。。




私に写真に対しての苦情が来るならば、、、トンズラ🚙💨しかない!笑





今、私が一番行きたいところは宮城県蔵王町の遠刈田温泉であります。




この仕事をしていて、私は受付電話も奥様の連絡用電話も全てを持って📱📱📱📱4個持ってトンズラ💨するのでありますけども



1泊食事なしで一日を「ビジネスホテルさん並みの料金」で宿泊できるところがあります。


もちろん、温泉の湯♨️もありますけども






受付業務をしながらの滞在でありますから、ゆっくり温泉に浸かると言う贅沢はできませんけど


事務所とは、違った風景の中で、山を見ながら⛰️


奥羽山脈と言う蔵王の山を見ながら、受付業務をしていると「お客様に優しい応対」をできるのであります。



遠刈田温泉には、おいしいラーメン屋さんも、おいしい蕎麦屋さんも、おいしいレストランもあります。



何よりも、私が大好きな「チーズ工場直売店」があります🧀



売店の近くには、直営店のレストランもあり、、チーズフォンデュ🫕なんか最高ですね!




日々はわたくしが自分で作る「メシ」を載せる写真しかありません。



4月はトンズラ🚙💨💨予定しております。



逃げた時は、爆音で「希望の轍」です。




♫遠く、遠く離れ行く仙台♫ 



私の生まれ故郷「えぼしライン」って7年ぐらい見ていない🤣




では、ロングコースいただいた「由美奥様」もそろそろお客様のところを退室してきます。



由美奥様は日頃は平日にOLさんをやっている奥様であります👩



スタジオで写真を撮ってくださる男性カメラマンさんが、、、


由美奥様を、、唯一「女優さんタイプ」とおっしゃった奥様です。




女優さんタイプでは無くても全然大丈夫です!笑笑



主婦の香で「高収入」を気になる方は、ぜひ面接してみませんか?




じゃ👋



明日もヨロ。



PS

長文読解、店長ブログ😅今日も読んでくださりありがとうございました。

明日は短文でブログを書き上げることを努力いたします笑

私は遠刈田に行きたい。行きたい。行きたい。逃げたい笑




お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 主婦の香
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
主婦の香
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる