ガールズヘブン

当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?

ENTER

はい、18歳以上です

LEAVE

いいえ、18歳未満です

年齢認証ヘブ子画像
動画掲載中!!
店長ブログ更新!!
先輩ボイスあり!!

主婦の香

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

大丈夫です。自宅ご依頼のお客様も安心です。

2025/10/02 23:41
わたくし。。皆様ご存知のように中華そば🍜好きなんですけど、、



一度はね「中華そば専門店 田中そば店」さんのラーメンを食べてみたいんですよ😘




中華そばが、どんなお味なのかな?





あの、、「昔の中華そばの味」するのかな?






まぁ、私のいる事務所から比較的近いのが東仙台店、六丁の目店、泉店かな。




まずまず、でもでも、、なかなか💦

わたくしは、ぷちトンズラ🚙できないので、、、





知り合いの方に「ちょっと田中 中華そば」を食べてきてみてよ」ってお願いしていました🙏




そして。。。「田中 中華そば店さん」の




今日「辛みそラーメン」の写真🤳が送られてきました🤪





なんなのよー💨嫌がらせかいな?笑笑笑



卵🥚が入った「龍上海さん」のラーメンみたいじゃんね😅





でも、この山形風の「辛みそラーメン」もめちゃくちゃ美味しそう❣️





ラーメンに乗っている茶色い細長いやつは春に生えている山菜「ぜんまい」に見えましたから👀不思議すぎて、、




「ラーメンにぜんまいが乗っかっているの?」って聞きましたら。。。




「それ、シナチク」って返信が来ました📱





シナチク?笑笑


今では、世の中「メンマ」って言うのよ🤣




「シナチク」って私たち「昭和っ子」だから通じるけど、、、



平成以降の子にシナチク言っても「それなんですか?」って言われそうよ😆






私は大正生まれのばあちゃんに育てられて、ラーメン大好きなばあちゃんと子供の頃ラーメンよく食べに行きましたけど。。。




歯が悪いばあちゃんは「シナチクは硬くて噛めないから」って私のラーメンの上に🍜ポイポイ乗せていました笑





そう言えば、、ばあちゃんには横浜石川町に仲の良いお友達がいて、、



電車に乗って🚃時々孫の私も連れて行ってくれて会いに行くのですが、お友達の家に行く前に。。




よく横浜中華街の路地の路地にある「いつも行く小さな中華そば屋さん」で🍜お昼ご飯を食べてから行きました☺️




ばあちゃんの注文は「支那そば二つ、1つは麺を半分で、料金は普通でいいです」


そんな注文をしてました🙄





私はまだ保育園児だったから「ラーメン1杯」は食べきることができなかったのですね。





ばあちゃんは「昔の人」でしたから「食べ物を残す」と言うような事はしなかったのです。





んにしても、今思えばラーメンって昔は「支那そば」ですよ。





支那そば→中華そば→ラーメン


支那竹(シナチク)→メンマ






今さぁ😁得意なネットで🤭調べてみたんですけど、、👩‍💻




「支那竹(シナチク)」は「メンマ」への改名:戦後、中国政府からの抗議を受けて、この呼び名が変更されることになりました。




へぇ〜😳


戦争に負けると「なんでも言うことを聞かなければならないと言う」ことなんですね。





「日米安全保障条約」はいつまであるんでしょうか?

1951年に結ばれたアメリカとの条約です。

日本敗戦後まもなくの条約です。





いつまで「アメリカの基地」が日本各地
にあるのでしょうか。。


日本の在日米軍駐留経費は年平均にすると約2110億円の負担額です。




これ、皆様ご存知でしたか?




2,110億円って、、いくらなんでしょうか?


2,110円なら私も想像ができます


21,100円でも私にも想像ができます笑


主婦の香90分コース21,000円です🙋‍♀️






日本は今でもアメリカの「不沈空母」であります。




自民党の当時首相だった中曽根氏


「不沈空母 中曽根」とは、1983年に当時の中曽根康弘首相がアメリカのメディアとの会食で発言したとされる、「日本を不沈空母のようにする」という言葉を指します。




いまだに、、日本列島は、アメリカにとって「沈まない空母」なんですよ。



今でも、沖縄の方たちは「嘉手納基地」でいろいろとご苦労されてますよね。




「戦争」なんか、、絶対にしてはいけないものです。


日本にはどこの国にもない素晴らしい憲法があります。



「憲法9条」があります。



「日本国憲法」って実はパーフェクトな世界類に見ない憲法なのです。





なんで?また憲法の話なんかになったんだろう?






そうそう😃今日送られてきた「田中そば店」さんの話。





私たち、、中国に旅行に行ってラーメン食べたて「シナチクいっぱい入れてくださいな」なんて言ったら逮捕されるかも!🚓





あ〜。。。なんで中国で逮捕されるブログになったのか?


まーた分からなくなっちゃっています😅





今さ、ブログを書いていたら、常連客様から明日以降や、来週のリクエストなどのお電話をいただいていたんですけど





たった今、、「変なじじい」からの依頼電話がありました📞



私「もしもし、主婦の香でございます」


じじ「声が遠くて聞こえないんですけど」




😱わたくしは声はデカい方なんですけどね。。




私「もーしもし!聞こえますか?」

じじ「あー、何とか聞こえます。今、顔が綺麗で太ってない子いますか?」

私「いますよー!」

じじ「どんな顔で?どんな体型なんですか?」





😱なんじゃ?このじじい。



主婦の香には初めて電話をかけてくる、、じいさんだけど。。。


とりあえず、、私は「真面目に会話して」付き合う。





私「今すぐ伺える女性は、女優さん並みのお顔立ちで、モデルさん並みの体型です」


って言いましたよ。



じじ「じゃあ、住所言います。宮城野区◯◯町3丁目。。。交通費は無料ですよね」



😵自宅かいな?🏠



まーずまずまず。


ウチの在籍奥様たちの2/3は「自宅NG」です。


素人さんで入店してきた方がほとんどなので「自宅」を怖がる方が多いのです。




「自宅が怖い」と言う素人奥様の理由は「隠しカメラ」なんかが部屋に置いてあると怖いと言うのが理由です。。





ついでに、この場を借りて「主婦の香お客様ご自宅訪問」について申し上げたいと思います。



当店には、「自宅訪問ご希望のお客様」が数名いらっしゃいます。



何百人も居てくださる主婦の香常連客様の中で、、、



ご自宅ご希望でお伺いできるのは本当に4〜5名のお客様であります。



ウチの「ミッチル」のように「人を疑うことを知らない奥様」はご自宅OKな貴重な奥様であります😊





主婦の香の「ご自宅ご依頼のお客様」は、まずは仙台街中のマンションや仙台市内のマンション住まいの殿方が多いです。




そのお客様たちの共通点は経営者である社長様の「セカンドハウス」や


「首都圏等からの仙台へ」の単身赴任の大手企業の方や


「1部上場企業の会社を退職なさった独身貴族様」や


「今の今を大成功させているガンバる事業主様」




そのような「社会的立場ある方たち」のご自宅のご依頼です。




事業主の「社長様」や大手企業の「会社員様」や今までの人生を築き上げてきた「実力者様」が、、、



自宅部屋に隠しカメラを設置して「逮捕」されたら、、「以後のご自身の人生も家族も」終わっちゃうのですよ笑


そのリスク大きすぎのお客様たちが「ご自宅」にお呼びくださっています。






私は意外にね「見抜く力」があります。





でもね!さっきのご自宅ご依頼のじいさんはヤバかったですわ。



私が想像するに。。行けば「汙部屋」っぽ💦




こんなじいさんも、人妻店様を利用しているようです。




「いつも、どこのお店さんを使っているんですか?」って聞きましたら。。



教えてくれましたよ笑笑🤣



まーずまず、、主婦の香では無理ですね。



大変申し訳ありませんけど、、、



私の大切な奥様をたとえベテランさんだろうと誰1人お送りすることはできません。




じゃ👋 23時も過ぎました。



明日金曜日は多くのご予約をいただいております🙇‍♀️



明日は忙しくなりそうです。




前もってのご予約が多いと言う事は、その日が忙しいということです。




おやすみなさい✨



わたくし主婦の香テンチョーは「変なじじい」からもウチの奥様たちを守ります🤣




明日も皆んな頑張ろうね。


帰ります🐸

一人じゃ無いんですよ。乗り越えましょう!

2025/10/01 23:26

今朝メシ🙄



久しぶりにサンマの塩焼き食べました。




とろろ芋に小松菜のおひたし🥬




あー😌わたくし日本人でよかった、、笑笑笑





なんて。。ね。今朝は1人で「小さな幸せ」してました😂





私、バカでしょ、単純でしょ笑






単純。。。。





私が中学生の時のあだ名「単細胞」。。


男子から「たんさいぼ」って呼ばれてた💢





もっと、、可愛いあだ名で言ってよ。







あっ💢「えんすい」とも呼ばれてた。



「円錐」ね。△。。





円錐とは、円を底面として持つ錐状にとがった立体のこと。







結局ね、早生まれの私って中学生になった頃はまだ体格も良くないし、、




中一の頃は、小学生そのまんまだったし。。






中二ぐらいになってから身長も伸びて⤴︎⤴︎


「カラダ」も「おっぱい」もなんだかムクムク大きくなってきて💦




ブラジャーと言うものも中二で身に付けました。






中学生の頃は、とりあえず「陸上部」だったので、、走ると🏃‍♀️‍➡️おっぱいがブルンブル💦して痛くて、、、





叔母に言って初めて「ブラ」を買ってもらいました🤲





なぜ?母にではなく「叔母にブラ」が欲しいと言う告白をしたのか?って言いますと。。。





まぁ、私にもそれなりのその時の「親の家庭の事情」があったのですよ😢







初めての「生理」、、初潮ね。。




中学校2年生で初潮か来た時も、おっぱいが大きくなってきてブラが欲しかった時も母には言えなかったんですよ。




今、ここで「その事情」を書いたら、読んでいる皆様に「お涙ちょうだい」の「私の中学生時代」がバレてしまうから書かない笑笑






中学生の時の私の「単細胞」のあだ名は仕方がありません。




子供の頃から、気が短くて結論を出すのが早かったから。







「えんすい」は今で言えばセクハラです笑





あの時の中学校の時の男子に私の「おっぱいが円錐みたい」見えたのでしょう😬






「単細胞と円錐」の話。なんで🤔こんな話になったのか?









今朝の🌅「サンマ」に戻します🐟




サンマの薄い鱗(ウロコ)取って、、流し水で洗っているときに🚿





ふと😊ウチの奥様「姫ちゃん」を思い出したんですよ。




姫ちゃんも胸が大きめ😊




私も大きめだったけど、ここ最近一気にしぼんだ。。😱






なんかね。。今年初にサンマを焼いたときの「姫子奥様ブログ写真」を、、、



ちょっと前に見たぞ!って今朝は思い出しました。







主婦の香のウチの「お料理の先生」の、お一人🙋‍♀️「姫子奥様」です。





最近は、、本職の昼間のお仕事が忙しいのか、、


「奥様写メ日記ブログ」をあまり書けていませんけど。。。






どんなお料理も「プロ並み」に作って


写真に収めているから🤳いつも感動して、、店長のわたくしはマジマジ観察させていただいてました。





わぁ😍美味しそう!って思って「姫料理」を眺めても。。。



どれもこれも、姫のお料理は手間ひまかかる手作りお料理ばかりで💦





わたくしが見て食べたくなって🤗




「私も作ろう!」って思っても1度も挑戦したことがありません笑笑







でも、この前、、「姫ちゃんのブログ」に「食べやすいサンマの切り方」と「こんがり焼けた美味しそうなサンマ」の写真を思い出し、、




「姫ちゃん」の過去のブログ9月9日から見つけました👀






んにしても。。。



同じサンマの焼いたやつなのに、、なぜ?「これだけの差」が出るのだ🤣






絶対に「姫と同じような写真が撮れる」って思ったのに、、全然違うのはなんでやねん。





まず、姫ちゃんは「魚から血がにじまないような筋切りの仕方をしている」



そして、お魚には大事な「焼き加減が絶妙に上手」





我が家には、大きなガスオーブンはありますけど、、、グリルがありません。




「オーブンとグリルの差?」って思ったけど。。。




ちげーわ!





料理を作る「腕の差」🤪それだけであります。




姫ちゃんは私よりもずっとずっと若い。





「人生で料理を作った回数」なら私の方が負けてはいないと思います😆






これもね、作る人の性格と気質でしょうね。




料理を丁寧に作りいろいろ研究する姫。




だーから❣️「ある意味」お客様たちに人気があるのです。






料理を、ただの栄養源として作りワンパターンの私。




だーから💔私は「当然のごとく」お客様に不人気なのであります🤪







こんな可愛い綺麗な「姫ママさん」がお料理上手だなんて、、ご主人様もお子様も幸せだと思わなくちゃね🤭





でもどうなんだろうなぁ。。。



お子様も旦那さんも、他のおうちのママさんと比較できないだろうから、、



毎日美味しいご飯を作ってくれるママに感謝しているのかどうか。。






先日もね、久しぶりに実家に泊まりで来た娘が言ってました。




実際に自分が結婚して子育てして初めてわかること。



自分が仕事をしながら「毎日のご飯作り」ってこんなに大変だと思わなかったって言ってましたね。





だけどね、私も娘も結論付けるのですよ。




「食べ物が体を作っている」ということです。




自分や家族である夫や子供たちが病気をしたら、、



結局は一番困って苦労するのが「妻」自分なんですよ。






自分が病気したら、仕事にも行けなくなるし、子育てや家事も辛くなる。



夫が病気したら、会社に迷惑をかけるし、収入に関わる場合もある。



子供が病気したら、保育園や学校に行けなくなり、母親である自分が仕事を休まなくちゃならない場合もある。





比較的最近、「主婦の香のメンバー」になった「風香」奥様と言う30代中頃の、まだまだ小さな2人のお子様を育てているママさんがいます。




「風香ちゃんのお子様ってまだ小さいのに、風邪ひいて熱を出したとかで休んだことないよね?」って店長の私が言いましたら。。




「毎日しっかりご飯食べて早寝させていますから、わりと丈夫なんだと思います」と答えが返ってきました。





🥺母親の鏡ですわ🪞




自分が仕事を休むことがなく、「働くための毎日の努力だ」と言うようなこともおっしゃっていました。





子育てってね「子供を育てあげるまでは義務と責任」って呪文を唱えるように私は生きてきましたけど。。




私にも子育て中は頼る親も姉妹も近くにはいませんでしたから、、自分の力だけで風香奥様のように日々頑張る気持ちがよくわかります。




30代の奥様も、40代の奥様も、50代の奥様も日々悩むことがたくさんあります。



でもね、一人じゃないと言う事を今日はお伝えしたいと思います。




店長の私は「貴女たちの姉であり母」であります。





自分が頑張っても「先が見えなくなった」とき。。



必ず、私に言ってください。



こんな私でも、小さい頃からレアな経験をたくさんしてきております。




ウチの奥様が悩んだり、追い詰められた時は店長の私に言ってくださいな。




貴女は決して「ひとり」ではありません。



主婦の香に来た限りは「ひとり」にはさせません。




私と一緒に悩み一緒に考えて、今の生活を開拓して行こうではありませんか。




熱すぎる店長の私かもしれませんけど。。



一人で悩んでいる奥様がいらっしゃれば。。。



💐主婦の香「ポチ」💐


♡LINE ID → syufunokaori


♡メールアドレス→mh02bevel@docomo.ne.jp


♡フリーダイヤル

0120487554



♡店長直通

09077942712





仙台の母、主婦の香店長「広瀬」です笑





不思議な店。それが主婦の香です。

2025/09/30 23:16

今朝メシ〜💕



やっぱり、、朝は🌅お魚のほうがええなぁ🐟





アジの開きとかもいいけど、紅鮭は最高😆大好き💓






なんだろうな🙄


「銀鮭」でもいいんだろうけど。。。




やっぱり子供の頃から食べ慣れている紅鮭の方が味に濃(こ)くがあって私は好きです。






紅ジャケも塩分取り過ぎの高血圧のためにも「甘口」の方がいいんでしょうけど、、「中辛」の方が絶対においしい!






「しょっぱくない」鮭は鮭ではない笑笑




※「しょっぱい」は東日本以北の方言みたいです😄

関西方面の方には通じない言葉なのでしょうか。






ダメだねー👎わたくし、、「こーけつあつ」。。。高血圧😂






食べ物ぐらいは好きなように食べたいですわ。


たとえ、寿命が少々縮まろうと。







かぼちゃは煮るのに失敗しました🎃



煮崩れしました😂


何年主婦業やってるんでしょうね私。






かぼちゃの量が少ないのに、水の量が多かったんですよ。




私の味付けはいたって、シンプル。


お醤油とお砂糖のみ。



私自身がシンプルだから、、料理も結構シンプルです✋







かぼちゃは彩りで黄色が綺麗だから、よく子供たちのお弁当にも入れたな。






味噌汁は、、けっこう「しじみ汁」にすることが多いです。


週2でしじみ汁かな。。






今はもう子供たちがいないから、買って来るしじみの量も少なくて済みますので、ちょっと贅沢をさせていだいています。





しじみは肝機能のサポート、疲労回復、貧血予防、美肌、骨の健康維持、そして睡眠の質の改善に効果あり。





「肝機能のサポート」は毎晩ワインを1本🍾飲む私にとっては命の恩人です🤣





しじみにはレバーと同じくらいの鉄とビタミンB12が含まれているんです。





私はなんだかんだ言ったって、料理上手でもないし、料理センスもないんだけど。。。




食事に関して、栄養バランスについては毎日自然と「理屈」で作ってます🍳






これもね、化学者👨‍🔬だった私の父のせいでしょうか。





母がしじみ汁を作ると「グリコーゲン」って父が言うんですよ。




子供だった私は、しじみのことは英語でグリコーゲンだと思ってました笑





母が作ってくれた「おかず」に、いちいち「父の栄養の説明」を聞きながら毎日ご飯を食べるのですよ。。最悪😖





ただ、切っただけのトマト🍅が食卓にあると「デコピン」て父が言うから、、、



なんでトマトがデコピンなのか?



※手の親指と中指をくっつけて、思いっきり弾いて、中指でおでこを「ピシッと」やるのがデコピンね。

今の時代、コレ友達にやったら「いじめ」ですわ😱






父に「デコピン」聞こうと思いましたけど、8年前に亡くなるまで一生聞きませんでした🙄






子供の私にとって「父の栄養学に対する説明」がもう聞いてるだけで面倒くさくて嫌でね😅





「デコピンって何?」って聞いただけで栄養の話がご飯食べ終わるまで続くんですよ。



だから絶対に聞きませんでした笑






大人になってわかったこと。。。



「デコピン」ではなく「リコピン」でありました🤗




「栄養学」に関しては「知らぬ存ぜぬ」の父とは、まるっきり違う母であります😄






これだけ毎日の「食べ物の栄養」に関してうるさい父が母に「◯◯を作るように」とか。。


言ったり、指示したりするのを1度も私は聞いたことが私はありません🤔







母を育てた私のばあちゃんはね、よく私にご飯を子供の頃に作ってくれたんですけど。。。



「1日に七色のおかずを食べなくてはいけない」と言っていました。



ちょっと間違ってはいるかもしれませんけど、、、七色とは。。。



1白 大根とかカブとか白い野菜

2赤 トマトとかにんじん赤い野菜

3緑 ほうれん草とかキャベツの野菜

4茶 しいたけとかキノコ類

5黒 海苔(のり)とかワカメとか海藻類

6青 お魚

7桃色 お肉




たぶん🙄ばあちゃんは、こんな感じの説明だったと思います。




まぁ、ばあちゃんの作ってくれる朝ご飯には、必ず私の大嫌いな「納豆」がありましたけど、大好きな「卵料理」もありました😌





運動会🏃‍♀️‍➡️の朝なんかは、半熟のゆで卵を2個強制的にばあちゃんに食べさせられるんですよ😱





卵を2個食べれば🥚🥚運動会のかけっこで1等賞になれる🥇と、、、




朝ご飯を食べながら、卵🥚で暗示(あんじ)をかけるのですよ��





いつだったか、ネットで見たんですけど



大谷翔平選手がゆで卵を摂取しているのは、タンパク質摂取を目的とした食生活の一環であり、特にWBCの時期には1日16個のゆで卵を食べていたことでも話題になりました。




そんなことが書かれていました。。。





大正時代の初期に生まれたばあちゃんが、、、私を結構「科学的な食」で育ててくれました。





そんなばあちゃんに育てられた母ですから「科学なんて知らぬ存んぜぬ」母も、、



自然に普通に栄養のある食事を私に作ってくれたんでしょうね。






私が不健康な生活をしていても「健康」であるのは、やはりご飯を作って食べさせてくれた母や祖母のおかげであり、、




それは今、私の娘と息子2人の子供に引き継がれております。




私の子供たち2人も、子育てをしながら栄養には気をつけているようです。





「毎日ご飯を作る」って、、生まれ育った家庭環境の食事に対する「連鎖」のような気がします。






食事を作ると言う事は仕事に疲れて、たまには面倒くさくて、疲れた夜には手抜きなどもしますけど。。。




私がコンビニのお弁当🍱やおにぎり🍙を買わないのは、、、



今の時代は「保存の効く何か不自然なもの」が入っているからであります。




「保存料が体に悪い」を只今ネットで調べてみました、、







保存料が体に悪いとされる理由は、一部の種類においてアレルギー症状、肝臓や腎臓への負担、発がん性や遺伝子への影響、さらにはカルシウム吸収阻害といった健康リスクが指摘されているためです。特に、摂取量が多い場合や、安息香酸とビタミンCのような特定の物質が同時に体内に取り込まれた場合に、体内で有害な物質が生成される可能性がある。





なんか。。「怖いこと」が書かれていました。





😱わたくしにアレルギーがないのも、、


これだけ夜にワインを飲んでも🍾肝臓が元気なのも


一族に「ガン患者」がいないのも。。。





私の母の家系は「ばあちゃんの七色食事」を今でも作って食べてるからでしょうかね。





100年物の家宝「ぬか床」を次世代に渡り私も、私のいとこも背負わされて、、




毎日「茶菓子代わり」に自家製ぬか漬けを食べているのも「カラダの丈夫な一族」のワケなんでしょうね。




私が「店長ブロク」に載せる写真が「いつも大したことのないおかず」ばかりで申し訳ないと思っています。。。




1年365日中、360日ぐらい受付業務として、わたしは働いておりますで、、、



なかなか外の風景や外食の美味しい料理の写真を撮ってくる事は難しいのであります。




今日も、、大したことのないブログ写真でごめんなさい。




写真の左上にあるサラダは、、昨夜ブログを書いている途中にブログ書き中断して、、、



事務所近くの夜のヨークベニマル上杉店で買ってきた半額のサラダであります🥗



最近お野菜もお高いので、サラダは買ってきた方が「安い」と言うことを学びました。。。半額ね😜




今日は、ラストの「ミッチル」みちる奥様がお仕事終わって、退勤した後。。




スーパーで「サンマ」買ってきました。



半額ではありませんけど、ちょっとだけお安くなっておりました🉐




明日の朝は「サンマの塩焼き」でも作りますか✋




三陸で取れた新鮮な大きなサンマが手に入り、私は幸せです🫶



1匹約400円のサンマです。



ちょっとサンマにしてはお高いのかな?






まずまず、本日お客様にとっては忙しい月末なのに、たくさんのご依頼お電話、リクエストお電話ありがとうございました。






ウチの「マドンナ令花奥様」は、、マドンナなのに😂



朝の10時出勤から帰りの退勤17時まで休むこともなく頑張ってくださいました🙇‍♀️





6時間待機で、4名のお客様の接客をこなしてくれましたけど、、、


途中に「ロングコースでゆったり接客のお客様」がいらっしゃいましたので、、救われました😆





今日は令花ちゃん!


「奥様お礼ブログ」なんか書かないで、早く寝て下さいな。



明日は、昼間のOLさんの本職仕事もあるでしょう。




お夕飯を食べたら、、お風呂で温まり🛀体の疲れをとって、少しでも早く寝て下さいな。




今日は目一杯精一杯に頑張ってくださって、、「あの生粋(きっすい)のお嬢様令花ちゃん」を。。。



店長は今夜、今、心配しております。





お礼ブログなんて、明日でも、明後日でも。。。



なんなら、書かなくてもいいですよ笑笑




貴女には根強いリピーターさんが腐るほどいます笑笑




たまーに。。。わたくし店長が令花ちゃんに会うと、いつもジロジロ、まじまじ👀見てしまうのごめんなさい笑笑




令花ちゃんがね、、「店長!そんなに見ないで」って言う貴女の恥じらいも可愛くてね。。。




素人さんの貴女と出会ってから、私は令花ちゃんから色々なことを学びました。




「主婦の香」と言う店は「ちょっと変わった店」なんですよ。




「プロのベテランさん」や「デリヘルさん特有のテクニックがある人」が何故か好かまれません。




主婦の香は料金高めの「高級店」であります。



なのに、、、「プレイテクニック」ではなく「素人さんの初々しさ」が常連のお客様に好まれるのはなぜなんでしょうかね。




不思議な店であり、不思議な奥様たちであり、変態な店長であります🤣




今は、東北のお客様だけではなく、首都圏などのお客様からも注目されている店であります👀




明日も頑張ろう。


明後日も頑張ろう。




では、おやすみなさい💫



皆んな皆んな助けてくれてありがとう!

2025/09/29 22:09

朝ご飯🍚は、ちゃんと食べないと私の場合やっぱりだめです。





いつだったか。。。


ご飯作りを家族のために一生懸命にする「花奥様」から「オクラ」は体に良いと教えられました。





今日は塩麹を薄〜く漬け込んだお肉を焼いて、付け合わせに「オクラ」を調理しました。




シーチキンと混ぜてカラシマヨネーズで味付けしただけ。





身体に良いと言われている「キノコ」🍄‍🟫も毎日食べていますが、、


先日娘が来たときに手作りしたステーキソースが残っていたので、炒めてそれで味付けしました。


ステーキソースには少々のニンニクと少々の大根おろし、、、あと娘が何を入れたかわかりません笑







「オクラ」にどんな栄養があるのか?




オクラの主な栄養素は、骨の健康をサポートするビタミンK、細胞の生成を助ける葉酸、そして免疫力向上や美肌に効果的なβ-カロテンです。




と、ネットに書いてありました。



最近は、花ちゃんも本職が忙しく、あまり出勤して来れないので、ネットで調べました🙄





ネットには、もっと下にいっぱい説明が書いてありましたけど、、だんだんと歳をとっていく女性には必要な栄養が含まれています。。とか、、






「オクラ」は免疫力向上や美肌だって!


毎日食べよう🤪






朝は、本当は「お魚」の方がいいんですけども、、、🐟




私の場合「1日1食」で終わってしまう日もありますから、お肉を朝から食べれば「何とかなる」ような気がします😅






今週は、月末月始であり、、

日中に本職業のある奥様たちは忙しいようです。




「女の子day」の方も多いようです。






出勤が少なめの週なので、協力して「追加出勤」してくださる方もいます。



日曜日にシフトアップした時よりも少しは奥様が増えているので、お客様もご確認なさっていただくと嬉しいです。





明日はまだ火曜日ですから、まだまだ今週は奥様が時間のやりくりをして出て来てくださる方がいらっしゃると思います。





小さいお子様がいて、出勤したくてもできない奥様もいますし。。。



本職のお仕事が忙しくて、残業だったりでなかなか出勤できないことを悲しんでいる奥様もいました。






まぁ、、主婦の香はバイト感覚でいいと思います。


本職をしっかりこなして時間があれば追加で出勤してきてくださいな。




お客様は、しょっちゅう「主婦の香出勤表」をご覧になってくださっていますから、ありがたい限りでございます🙇‍♀️








今日、ネットニュースでね、幼稚園バスが朝に民家の弊に突っ込んで、バスの運転手さんが亡くなったと言う記事を読みました。



乗っていた幼稚園児のお子さんや付き添いの先生も何人かは軽症ですんだそうです。





記事に載っていた画像を見ますと、40代の若い男性運転士さんが亡くなるほどの大きな事故ではないと私は思いました。





何があったんでしょうね。


大事な大事な幼稚園児のお子さんを乗せての運転ですから、毎朝「慎重なお仕事」をなさっていたと思います。






私は昨夜の日曜日のような精神状態ですと「ふっと」意識を失うことがあるんですよ。




私の場合、意識を失っていても、いつも座っている体勢ですから、、、気づいて、目が覚めた時は💻の前で「ベター」って感じです。。。




床に倒れているとか、頭をぶつけたとか、そういう事は1回もありませんけど。。




もしかして、意識を失って、そのまま死んでしまってる時もあるのかなぁ。。なんて、ふと今日の記事を見て思いました。




まぁ、私の場合、突然死は「心臓」か「脳」でしょう。



母方の家系には何十人もの叔父や叔母、いとこなどの親戚が大勢いますけど、、





亡くなった叔父、叔母にガン患者はいません。


2人に1人が「ガン」になると言われている時代に亡くなったのは皆んな「心臓」か「脳」が原因です。





私も数ヶ月に1度やっていただくクリニックでの「血液検査」では、ほぼ合格です💮




あっ😅


悪玉コレステロール(LD Lコレステロール)の数値が低すぎると言うことで、先生から食生活のご指導いただきましたけど、、、



「鶏の皮」や「鶏肉」を食べるように言われましてもね。。。




三日坊主どころか、ニ日坊主で終りました🤣




鳥の皮は嫌いじゃないですよ。


焼き鳥だったら「皮」が1番好きかもしれないです。



でも、、、飽きるんですよ。あれ🐔





ニュースのバスの運転士さんが40代でアクセルとブレーキを間違えると言う事はあまりないと思います。


ましてや、こんな若いのに突然死と言うのがあるのかな?





最近読んだニュースの中でもショックでありました。



もし、お子様がいらっしゃる方だったら、、お子様だって、まだ小中学生ぐらいの年齢でしょう。大変だなぁ。かわいそうに。






日頃のストレスと言うものも、最近はこんな頑丈(がんじょう)な私ですら感じております。





ストレスと言うものを溜め込むと、いろんな心や体の問題を起こします。



最近、私は夜寝ているときに「夢」を見て目が覚めることが多いのです。





寝たら、絶対に起きない私が「夢」で目覚めるのですよ。



特に最近の夢の登場人物は亡くなった祖母や両親です。



ヤバいなぁ笑笑笑笑笑笑



連れて行かれちゃうのかな😱




まだ「三途の川」は渡りたくありません。




三途の川と言えば、、この前ね「小川に500円玉」がいっぱい沈んでいる夢を見ました😁




私は必死に、一生懸命にその500円玉を拾っているんですけど。。。


着ている服にポケットがなくて、、多分バックなんか持っていなかったんじゃないかな。



両手に500円玉が持ちきれなくなって「おパンツの中に入れよう」と思ったとき🤪




ふと、顔を上げてみたら、川の向こうに私のばあちゃんがいて、私をにらみつけているんですよ!



そこで目が覚めました👀




どんだけ「お金」にエグい私なんだろう😆わたくし、、、





こんな夢を見ると、本当に嫌になります。



最近は夜に飲むお酒がまた増えたような気がします。


せっかく少し減らせていたのに😤





でも、私って「中途半端」なお酒の飲み方をすると目が冴(さ)えちゃうんです👀




ワイン、グラスで3杯🍷🍷🍷が1番ヤバい量ですかね。





どうせ飲むならワイン1本🍾がちょうどいいです👍




気持ちよく飲んで、嫌なこと全て忘れて、すぐに眠れるのが🍾。。




来月10月中頃にはちょっとトンズラ🚙💨しますか笑笑



雪が降る前に、今年最後のトンズラして気晴らししないと、、、「三途の川に連れて行かれちゃう」ような気がします😝







まずまず、今週は1日(水)に月イチの恒例のクリニックさんに行ってきます🏥



予約は午後の3時半だったっけかな。


いつもより早めの時間しか空いていませんでした。






クリニックさんは、唯一の私の「癒しの場所」です。


きれいでスレンダーで優しい「窓口の女性スタッフさん」を見ていると心が嬉しくなります。





不安なことを私が「しつこく」聞いても、嫌な顔ひとつせずに親切丁寧に説明してくださる院長先生に診察をしていただくと、、



わたくしは不思議と元気になるのですよ笑



※これはね、私が受付業務をやっていて「しつこく」お客様に聞かれるのとワケが違います笑

過剰に「しつこく聞いてくるお客様」の共通点は「ご利用なさる気がない方」であります。

お金がない、予算がないお客様に限って「しつこく聞いてくること」が共通点です😅







10年以上通っていたクリニックの先生がご高齢で閉院なさって、新しく見つけてお世話になっている先生とは間も無く2年経つでしょうか。




最近ね、反省してるんですよ。




先生とお話しする「言葉の感じ」がウチの常連客様と同じようになってきてしまっています😱



それは、、、あかん。



もっと可愛く女の子らしく、しゃべらなくちゃ!笑笑



先生と「車」の話なんかすると5分くらい喋ってるから💦。。。待っている患者さんにいい迷惑をかけちゃってます🥳




まずまず、人様に迷惑をかけないように生きていくのが基本ですよね🤣



どーも🤭すみません。





では、ただいま「今週追加出勤の奥様」から連絡が来ました🙌



👩‍💻作業して帰ります。




受付時間も過ぎました。帰ります。




帰ります。帰ります。帰ります。




また、明日👋



いつも色々と感じ取って店長の私のために追加出勤してくださる奥様には本当に感謝しております。




いつも「待ち姫」待機中の奥様を見つけて👀

立町に駆けつけてくださる常連客様たちありがとうございます。


今日は駆けつけてくださったにもかかわらず「奥様が伺えなくなってしまったこと」大変申し訳なく思っております。




今日は朝イチで「体験入店奥様」をご利用くださる予定だった「北のお客様」、、

奥様が急にお休みになってしまい申し訳ありませんでした。




明日はアクシデントがないことを祈りながら帰ります🐸





今日はさすがに私の限界が来たな。

2025/09/28 20:44

1週間ラスト日の日曜日🗓️




こんなにドッと疲れたのは久しぶりかもしれない。




私は、あまり「疲れた」と口には出さない。



「疲れた」「お金がない」「私にはできない」





この3つの言葉が嫌いであります。





でも、今日は頭の中はもうパンパンであり。。。



腐った私の脳みそから🧠なんか、、汁みたいなものがしみ出しているような気がします😅




わかってくれる?この感覚。





もう脳のキャパが超えてヤバいです😰






ちょっと心臓もおかしいかも、、、



トカトカと早い。心拍数が120ぐらい。




心臓の音が耳に伝わり脳に伝わっている。。





夕方6時半過ぎかな🌆



ふっと意識が薄れて、スタッフからの電話に出ることができなかったです。






奥様からの電話やお客様からの電話だったら、、死んでいても出ます笑笑けど。




スタッフだと思うと、甘えちゃったんでしょうね。


電話に出ることができませんでした。





心配したスタッフが受付事務所に来ました。




げっそりした私の顔見て、事務所を後にして、、、買ってきてくれたのが写真の「銀だこ」です。





BiVi仙台駅東口店に買いに行ったら「臨時休業」だったようで。。



イオン卸町店まで買いに行ってきたそうです。





私が精神的に参った時は、食べ物を一切「食べること」ができなくなるのですけど、、




なんかね🙄「銀だこ」だけは食べれるんですよ。




スタッフと長年仕事を一緒にしていると、私の日柄の「クセ」もわかって、、




このまま「店長を放っておくと、一切何も食べない」って言うことがバレバレなんですよ🤣







まずまず、今日もお昼ご飯は抜きでしたけど。。。



お腹は全然空きません。





「ストレスで太る」って言う人がよくいますけど、その気持ち私にはは全然理解できません🤪







まずまず。。。




今日は大変申し訳ありませんけど、早く帰らせていただきます。




この私の事務所にいて、、仕事をしていることに今日は限界が来ました。




昨日からあった様々な出来事にプラスされ、今日も引き続き様々なことがあり限界が来ました。







どんなに「仕事」が忙しくても私は疲れません。



体力と気力だけはありますから、負けません。






ただ、、レアなことが毎日立て続けに起きると。。



脳と心臓がおかしくなるのがここ最近の兆候であります。






じゃ。



来週も出勤奥様が極端に少ない日が多いです。




もっともっと、キャストさんを増やすことが、一番早い解決になるんですけど、、



「誰も彼をも」採用してしまったら、今度はお客さんが減っていきます。




ウチの常連客様は非常に贅沢でありますからね。







常連客様がちょっと自分に合わなかったキャストさんを1回でも呼んでしまったら。。


そのお客さんは3ヶ月ぐらい主婦の香に来なくなります😱





たぶん🤔他店様をご利用なさっているんでしょうね笑





面接して、奥様を採用した時「その奥様の気になったこと足りないこと」を私は指導いたします。





指導しても、指示しても「変わってくれない奥様」も1年に1人ぐらいはいらっしゃいます。






申し訳ないんですけど、私は貴女の上司なんですよ。






長年の「様々な店の経験とデータと結果」があっての指導です。




面接時からいつまでも変わらないのであるなら、辞めていただくこともあります。




もっと気軽に働けるお店さんはたくさんあると思います。






たった1人のキャストさんのせいで、お客様が主婦の香と言う店から離れて、


3ヶ月も来なくなったら、それは他の一生懸命に頑張るキャストさんにとってはマイナスになるからです。




正直、店にとってもマイナスです。






「主婦の香」という店は、店長わたくしのこだわりの上にできている店です。





何んでもかんでもOKではありません。





お客様からお高い料金をいただいて、奥様ご自身も「高収入」を得ているのですから、



自分を磨いて変わっていかないとダメだと言うことをいつまでたっても理解できないならば、、



他の努力する奥様に迷惑をかけるだけですから、私の辛い決断もしなくてはなりません。






ではでは、今日の夕飯は家に帰ったら「たこ焼き」ですね🐙




朝の1日1食の食事では体が持ちませんから、、



せっかくわざわざ買ってきてくださったスタッフの気持ちを受け取りながら、、



なんとしても、胃袋に食べ物を入れてから寝るようにいたします。






来週は、月末、月初めで「1ヵ月に1回来る女の子day」の方が多く奥様出勤が少ないです。





短時間でも出勤できる奥様がいらっしゃれば、追加出勤をお待ちしております✋




今週も皆様ありがとうございました。



おやすみなさい✨




働きやすさを求めている貴女へ。

2025/09/27 22:50

キター♪───O(≧∇≦)O────♪





ケーキ🍰🧁。。。。。😱


『銀座コージーコーナー』のケーキ。





「ケーキと言うものを食べない私」のところに今日は「ケーキ様」がやってきた😄






私がね「甘いものは食べない」って言うことを知らないお客様からいただいたのですよ😘






先ほどね。。お腹がすいたので、、



事務所で「濃いめのコーヒー」☕️入れて美味しくいただきました🙏






ケーキ🎂は去年のクリスマス🎄に小さな彼氏と食べたのが最後だから嬉しかったです☺️





そして。。。ケーキを食べながら「私も女の子だったんだ」って言うことを思い出しました笑笑








『銀座コージーコーナー』って、、以前は、横浜や東京を中心に店舗があって。。




私の実家のある田舎町の「オーパー」に「コージーコーナー」が来たのは、私が20歳ぐらいの時かな。






神奈川の実家に行って、仙台に帰ってくるときにはね、



東海道線の駅に近い「オーパー」で「ジャンボシュークリーム」を10個ぐらい買って仙台に帰ってきました🚄






その頃は、仙台に「コージーコーナー」は、まだありませんでしたから。。。




いつも仲良くしている「仙台の学校の女友達」をアパートに呼んで、、、HARIOのコーヒーサイフォンで。。丁寧にコーヒーを入れて。。。





「コージーコーナージャンボシュークリーム」をワイワイしながら食べたことが懐かしい思い出です😌





今日は、お客様からいただいたケーキで「私の青春時代」を思い出しました。

ありがとうございました💞







今日私にケーキをくださったお客様はたぶん、今私が書いている「店長ブロク」をご覧になっていないんだろうな笑





今度、、「おやつ」をくださるのなら。。



「クラッカー」とか「さきいか」とか「するめゲソ(あし)」がいいかも🤲







あっ🙄ウチのミッチルね!


私だって、サイフォンでコーヒーを入れている時代がありました。



アルコールランプでブクブクと気長にコーヒーを入れている独身時代が私にもあったんですよ笑





仙台の小田原と言う場所に「三本珈琲」の工場?問屋さん?があって、、、



青葉神社近くのアパートに住んでいた私はチャリ🚲こいで、、距離にすればけっこう遠い小田原までコーヒーの豆「200g」を買いに行きました🤪




「コーヒーの粉」って、わりとすぐに酸化しますよね。



だから、、「粉」ではなく「豆」で買ってきて、朝起きると寝ぼけ眼(まなこ)で、


コーヒーを挽きながら静かな朝を迎えると言う平和な時間があったのです。





ミッチェルが「コーヒーに拘(こだわ)っていること」は、、この店長が誰よりも理解してますよ!笑




コーヒー問屋さんに少量の「マンデリン200gくださいな」は、、、本当に「いい迷惑な客」でしたけど。。。




夏にはパンツ見えそうな超ショートパンツで、ノーブラのタンクトップなんかで自転車こいで行けば🚴




男の人なんてね、ニコニコしてマンデリン200gを売ってくれるんですよ。



しかもね、100gサービスしてくれる👍





ミッチルも来年の夏は「超ショーパン」で行きつけの喫茶店に、コーヒーを買いに行ってみませんか?


貴女はスタイル抜群いいから絶対に大丈夫。

喫茶店マスターは「グラムサービス」してくれるかもよ🤪





今日は、いただいたケーキで「様々な楽しい過去」を思い出し、美味しくいただきました。






本日は土曜日だったんですけども「お客様からのお電話」は相変わらずたくさんいただきました📞




まだまだ「奥様が足りない」と言う現実を受付していた私は苦しく、苦しく感じました。







主婦の香に在籍して来てくださっているほとんどの奥様にはご家族がいらっしゃいます。




まだまだ、手のかかる小さなお子様がいたり、、


ご主人や彼氏さんと暮らしていたり、、


お姑さんがいるところに嫁いだお嫁さんだったり、、


高齢になったご両親のお世話をしている奥様だったり、、


40代になって「更年期障害」でご自身の身体の辛さに悩んでいたり、、


昼には「本職」の厳しいお仕事をしていたり、、


シングルマザーさんで「お子様の責任のすべて」を背負っているお母さんだったり、、





本当に「現実的な毎日の大変さ」を一生懸命に生きている奥様がいらっしゃいます。




♡自由な優しい出勤


♡煩(わずら)わしい、人間関係のない職場


♡何かあったときに休みやすい職場


♡身バレしないための「実際の会社」があること


♡保育園に提出する勤務明書なども書けること


♡ 1日3時間程度の登録で2万円稼げること


♡立町と言う勤務場所には、マイカーで通勤してくる方には「無料で使える月極パーキング」があります。

自腹でコインパーキングを使うと一日に800円から1,200円のお金がかかります




♡自走できる方には、お客様からいただく交通費1,000円〜4,000円は全額差し上げてます


♡郊外へのお仕事で当店のドライバーの車に乗る方には「安心安全な高級車」で送迎しております






働いてくださる「奥様の立場」と言うものを一番に考えて、女性店長の私は主婦の香と言う店を21年間運営してきております。




やはりこの業界ですから、、お客様には気配りとか気遣いは必要ですけど。。



店長の私には、一切気遣いは必要ありません😊




なぜならば、私自身が若い頃に「子育て」しながら働いてきたことや「嫁として」の経験をしてきたからであります。




わたくし自身が様々な経験をしてきたからこそ、主婦の香に来てくださる奥様たちにはそのような苦労はさせたくないと思っております。




気楽に働いて高収入を得たいと思っている奥様。。。



そんな奥様を求めています。




💐主婦の香「ポチ」💐


♡LINE ID → syufunokaori


♡メールアドレス→mh02bevel@docomo.ne.jp


♡フリーダイヤル

0120487554



♡店長直通

09077942712





この業界未経験の方や経験の浅い方が働きやすい職場です。




リピーターの多い奥様はそれなりの努力をしているのです。

2025/09/26 23:49

😃今日は9月最後の金曜日、月末の金曜日でありました🗓️





お客様的には、、、「月末金曜」は、お仕事が忙しいはずなのに🤔





本日の主婦の香超多忙💦💦は、、いったい何だったのでしょうかね。






「男の人が考えること」は、どういうわけだか「いつも一緒」のような気がします🤣






「ウチの奥様に会いたい気持ちを集中させない」で、もうちょっとだけでも「分散」していただければ、店長の私は助かるのにな。





「ご指名の奥様に会いたい時間」も重なってしまうと言う事も「主婦の香七不思議」の1つであります。






風香奥様

「風ちゃん」第1号、第2号、第3号。。


ほたる奥様

「ほたさん」第1号、第2号、第3号。。


みちる奥様

「ミッチル」第1号、第2号、第3号。。




♡そっくりな人間アンドロイド♡と言うものができる時代が、いつかは未来にやってくるのでしょうか。。







いつかではなくて、、、「来年あたり」に笑笑「完璧なアンドロイド」ができたならば。。





まーずは「店長アンドロイド」を買ってきます🤪





そして、私は週1で休みをもらう😆






『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』は、SF作家フィリップ・K・ディックの作品で、第三次世界大戦後の放射能で荒廃した地球が舞台のSFで、、




早川書房の「SF」は、過去にわたくし200冊以上📚読んだのですけど、なかなか心に残る作品でした。







相変わらず、、令花奥様、京歌奥様、彩香奥様は本日も直ぐに「満員御礼」になってしまったのが早かったです🥺






まぁ、今日は出勤してくださった奥様の人数も多めだったので「相乗効果」と言うものがあったのですけど。。。






「常連客様」がゲルマン民族大移動のようで💦非常に忙しく私も奥様もありがたく働かせていただきました💨





忙しいって、本当に幸せなことです🙇‍♀️







今宵は、只今「るる奥様」が一人で

「花金(花の金曜日)」を背負ってくださっています。



今日ただ1人の主婦の香「夜の蝶」であります🦋






「るる奥様」は日中のOLさんの仕事が終わってから「夜のバイト」感覚で、いつも主婦の香で遅番を「短時間」で活躍してくださる奥様です。



遅番に奥様出勤が、なかなかいない当店にとっては貴重な奥様です。





今、後はもう待機している奥様が誰もいませんから、まーた少し。。頭の悪い私は考えたんですよ。








いつもね、出勤してくれば「満員御礼になる」奥様。



いつもね、「お客様からのリクエスト」で「十分以上の収入を得ている」奥様。




いつもね、「常連客様のところに伺ったとき」に「次にお会いする日を約束をしてくる」奥様。


要するに、次回の「予約」を確約してくることです。







このような「実力ある奥様」が。。。




毎日、毎日こまめに「奥様日記」を書いているかどうか?って考えましたら🙄




実は、そうでもないのです。。。






いつも「リクエストだけ」で十分な収入を得ている「りあ奥様」などは、パネル写真もありませんし、ブログもやっておりません。





そのような奥様が「常連客様の心を常に掴(つか)んでいる」という事はどういうことなのか?







確かに、奥様が一生懸命に書いていらっしゃる「奥様ブログ」はお客様にとっては「ひとつの出会いのきっかけ」にはなっております。






今日もね、ウチのミッチル「みちる奥様」のブログを見て📝「初めてご依頼してきたお客様」が来週のリクエストをくださいました。




まずまず、どちらかと言うと、、ミッチルのブログは「異色」であります😄





本業のお仕事に朝行く前に店長の私がまだ寝ている😴「早朝」に、まず「ブログ1本」アップする奥様であります📝





日頃の「朝の散歩」の様子のみちる奥様のブログも店長の私ですら「楽しみ」であり、、「ミッチルブログ中毒患者」になっております笑笑笑笑





一日に「奥様日記」を何本アップしたか?が問題ではありません。





確かに、インターネットを利用した奥様自身のブログ発信は大切な時代ではありますけど。。




奥様にリピーターさんが来るか?来ないか?は、、、




奥様ご自身の「努力」その一言につきます。




いかにして、、この競争厳しい業界の中で、勝ち抜くかと言う事は。。。




「貴女の努力しだい」なのであります。





私「店長として」は、、21年間店長していても未熟者であります。




今日も、素人さんで入店してきた奥様に教えられることがたくさんありました。





「謙虚」であることが一番大切なのかもしれません。




るる奥様の勤務終了しましたら、私もお家に帰ります。




明日週末土曜日もたくさんのご予約を頂戴しております。




何が大事って?



「人材」その一言であります。




主婦の香には「人材奥様」ばかりです✋







週末、土日皆んなでがんばりましょう。




明日(土)から入店なさる新人奥様は満員御礼となりましたけど、、



28(日)29(月)は、まだ空きがあります。


久しぶりの「素人新人」奥様の入店です。



気になる常連客様は、オフィシャルホームページからぜひプロフィールをご覧くださいませ。



写真は「今朝メシ」です。


朝から栄養をつけて今日を乗り越えました。




では、おやすみなさい💫



本当の幸せって何なんだろう?

2025/09/25 23:50

先日ね。月曜日に夕方に休憩時間時間をもらって、彼氏とプチデートをしたんですけども。。。




イオンで彼氏の買い物して👟スシローさんで回転寿司お寿司🍣を食べて、、、






広い駐車場🅿️を見渡してみると、、、




「日本って、なんでこんなに平和なんだろう」って思いました🥺 







広い駐車場には結構「いい車」が「お高めの車」がたくさん停められているんですよ😳







まぁ、回転寿司屋さんでは平日の夕方でしたから、お子様連れの家族は少なかったですけど、、、





結構落ち着いた感じの30代40代50代60代のカップルやご夫婦のお客様がスシローさんにはいらっしゃいました。






私は、普段あまり出かけることができませんから、、こういう広々とした商業施設の駐車場を眺めただけで、、👀




いろんなことを考えてしまうのですよ🤔







日本は「豊か」であり、「平和」であります。






今日もね、なぜか?どういうわけか?



朝から「スカボロー・フェア」と言う曲が時々頭の中に巡って🌀おります🎵






「スカボロー・フェア」という曲は、私が小学生の頃に初めて聞いた「英語の歌」です。





「サイモン&ガーファンクル」と言うアメリカの有名なシンガーの曲ですけど、、





私が中学生になってお小遣いで初めて買った「アルバム」はサイモン&ガーファンクルでした。






英語が「大の苦手な私」なのに、なぜ英語のアルバムを買ったか?は、いまだに謎であります🤪





その頃ってね「歌詞」は付いてきましたけども、、、英語でありました😱






まぁ、私がサイモン&ガーファンクルに惹(ひ)かれたのも、そのメロディーからだったと思います。






歌詞は「なんて言う意味なのか?」もう知りたくて知りたくて💦





英語は赤点の私が必死で中学生の頃に「辞書」を引きながら📖調べながら翻訳しましたよ笑





Are you going to Scarborough Fair:
Parsley, sage, rosemary and thyme.
Remember me to one who lives there.
She once was a true love of mine.

On the side of a hill in the deep forest green.
Tracing of sparrow on snow-crested brown.
Blankets and bedclothes the child of the mountain
Sleeps unaware of the clarion call.

Tell her to make me a cambric shirt:
Parsley, sage, rosemary and thyme;
Without no seams nor needle work,
Then she’ll be a true love of mine.

On the side of a hill a sprinkling of leaves.
Washes the grave with silvery tears.
A soldier cleans and polishes a gun.
Sleeps unaware of the clarion call.

Tell her to find me an acre of land:
Parsley, sage, rosemary and thyme;
Between the salt water and the sea strand,
Then she’ll be a true love of mine.

War bellows blazing in scarlet battalions.
General order their soldiers to kill.
And to fight for a cause they’ve long ago forgotten.

Tell her to reap it with a sickle of leather:
Parsley, sage, rosemary and thyme;
And gather it all in a bunch of heather,
Then she’ll be a true love of mine.






笑笑笑笑🤣翻訳していないものを載せてしまいました😆




翻訳すると、、ちょっと違う。







サイモンとガーファンクルの歌は、ほとんど私は歌えます✋




映画の「卒業」サウンド・オブ・サイレンスも大変良い曲であり、良い映画でありました。




この映画「卒業」で私はダスティン・ホフマンを大好きになりました笑



アメリカ人さんで身長165センチの男性俳優さんです。



世の中ね人は「姿と形」じゃないんですよ!










今は、こんなに経済も、社会も、技術も、、


人工知能(AI)やデジタル技術を中心に、医療、ロボット、環境技術など多岐にわたり、、



ここ20年ほどで飛躍しました。






だけど、いまだに悲しいことに、ロシアとウクライナは戦争しております。





長期にわたる激しい内戦が続いている国には、シリア、イエメン、アフガニスタン、南スーダン、ミャンマー、スーダンなどがあります。






「国としての大きな罪」は「戦争」です。




人ってね、なぜ戦争するのでしょうか?




結局は、元を正せば「侵略戦争」なんですよ。




どんな時代が流れ過ぎて行っても、今でも人が人を殺し合っている現実があります。








今回のぷちトンズラは小さな彼氏とちょっとだけ、お出かけしただけでも、、、




今ある日本の平和な風景を見ただけで、




私はいろんなことを広く水平線ぐらいまで、遠く、遠くまで考え込んでしまいました😅





「本当の幸せ」ってなんだろう?って日々考えてしまいます。。





みんなそれぞれ価値観はありますけど、、





まずはね、「目先の毎日の心配のない生活」をすることが幸せ🕊️ではないのでしょうか。




悲しいことですけども、資本主義である日本では「お金がないと」幸せにはなれません。




私は高校生の頃からマルクスやエンゼルスの本を読みました。



ある程度の「読解」ができた時は、高校卒業した後の時でした。



今から130年前の「古典哲学」です。




なんかね。。。



今、日本この「貧富の差」も最近は、古典哲学によって理解できているような気がします。





最近私はナイーブになっております。




どうやったら?「私の大切な奥様たちが幸せになれるか」





ネットに長(た)けている奥様は、「奥様写メ日記」を活用して、リピーター様を増やし、収入も増やしております。



「得意、不得意」はありますけど、今はすべてインターネットの時代であります。




「奥様写メ日記」を上手に書いた奥様たちが勝ち抜いていることが今の現実です。





他店様では「1日に◯本以上の日記」をあげなくてはならないと言う決まりのお店もあるようです。




主婦の香は、、どれだけ「呑気(のんき)」な店なんでしょうか🤪




今日は奥様の日記は少なかったです。


それでも、主婦の香では「よし」としております。





今宵の沙都奥様、りあ奥様のお仕事が終了したら私も退勤いたします。



おやすみなさい。




今日頑張ってくださった奥様全てに感謝いたします。




今日ご利用くださったお客様皆様に感謝いたします。





また、明日👋

仕事の段取り準備ができない方はいずれ消えていきます。

2025/09/24 23:53

今朝メシ🤣



朝から、、お肉食べて、お刺身食べて✋し・あ・わ・せ ♡豚肉🥩とサンマ🐟






この前、日曜日に久しぶりに実家に帰ってきた娘が、、





帰る昨日火曜日に、次の日の私の「今朝ご飯」の段取り準備までしていってくれました。。ブログ写真のやつね🤳







今回、会ったとき。。。



お互いに、第一声が「痩せたね」笑笑







確かに、また最近私も体重が少し落ちました。






普段から痩せっぽちの娘も、、かなり痩せて👀





「かわいそう」に。。苦労しているんだね。って母親として泣きそうになりました。





今回、二人会ったときの「初めに出た言葉」が。。。



「お互い痩せたねー」と同時でした🤪さすが血がつながった親子。







私は、娘が小さい頃から「太らないよう」に気をつけていました。。女の子だから特にです。





スナック菓子は食べさせない。

甘いジュースは飲ませない。

糖分の多い料理は作らない。

インスタント食品やカップラーメン類は絶対に食べさせない。


スーパーの惣菜はできるだけ買わない。

嫌いな食べ物は「2つ」まで。

コンビニのお弁当は母ちゃんの私が39度の熱を出した時くらいだけ笑






まずまんず。。。



娘も息子も小さな彼氏たちもスリム体型ではありますけど、身体が非常に丈夫であります。





ついでに、、わたくしテンチョーも非常に丈夫であります😁







娘はチビ助二人連れて2泊3日で帰ってきましたから。。。




この間に、少しでも普段「日々パーフェクトに頑張っている娘に」楽させてあげよう」と思ったけど、、、






逆に、母親の私にも食事を作り、洗濯🧺掃除🧹🧽をして帰っていきました🥺






今回「実家」に居る間は「7回食事作り」があります。






1日目 昼、晩    来た日

2日目 朝、昼、晩  真ん中の日

3日目 朝、昼    帰る日





1回はどこかで外食して。。。


2回はUber Eatsとろうよ。。。


お互いに久しぶりにラクしようよ。






「少しは楽をしないと会った意味ないよ!」




そんな「娘の里帰り」計画を立てていたんですけど、、






結局は2日目の早めの夕飯で、私2時間ぷちトンズラしてスシローさん🍣に行っただけで、、





なんだかんだ娘は実家に帰ってきたって。。母親の家事代行で、、、





「逆に疲れて帰っていった」んじゃないかと思うと母として心苦しくなり失格であります。









写真は娘が味付けをした「豚肉の酒粕(さけかす)塩漬け」です。




「酒粕味噌漬け」ならメジャーですけど「酒粕味塩漬け」は初めて食べました🙄






娘はやっぱり若いから「いろんな発想」や「ネットで調べたり」できるんですね。




味噌→塩に変えるって言うことなんか、


衰えた脳の私には考えられませんよ笑





昨日の夜、娘と2人で我が家で飲み会🥂したんですけども「食」の話で、いろいろ「今の新し食生活のこと」を娘から学びました。






私も娘も「家族の健康のために料理を毎日作り続けること」に関しての議論では盛り上がりました😆







誰だってね。。。



作れば、、、わりと手間暇かかる料理なんか毎日作りたくないですよ。





まず買い物をする。。私の場合はネットスーパーが多いですけど。


買ってきた食材を冷蔵庫にしまう。




「メニュー」が決まったら段取りよく一気に作り上げる。

これが大事。

料理は一気に作りあげるもの。


ちなみに、私は子供たちから「給食のおばちゃんみたい」って言われてました🤣





子供がいて、仕事もして食事を作るって言う事は日々の闘(たたか)いなんですよ。


我が子が「受験生」の時は夕飯を作りながら、、勉強教えなければならないと言う😱しっちゃかめっちゃかな時代もありました。


メシ作っているんだか?家庭教師やってるんだか?わからなくなっちゃっている「楽しかった時代」もありました笑笑








ご飯作りをすれば最後には、生ごみの処理をして、皿洗いをして🧽食器棚にしまう。。。それで「メシ」の完結。






今回娘が来て。。。母娘、親子でご飯作りに関して同じことをしているのがわかりました😅






まーず!「作るもの」が決まったら、、


お肉やお魚、生鮮食品以外の「食材」を冷蔵庫や「食品貯蔵庫」から全部出す。



使う野菜🧅��🥬や調味料🧂などもね。





そして、調理に時間がかかるものから手をつける🥘





時間のかかる煮込み料理なんかだったら使う野菜を切り、煮込み始める。




煮込んでいる間に、次の料理の準備をする。



下準備なんかで使ったザル、料理ボール、鍋、まな板などは洗ってさっさと元の位置に戻す。




料理って「今日の作る料理全部」が「同時に作り上げる」ことに私はこだわります。





調理しながら、同時進行ですべてが片付いていて「料理が出来上がっている」





私が料理を作り終わったとき、、キッチンは「スッキリ」しております👍





食後の洗い物は「食べ終わった皿、箸🥢」のみ。



私が小さい頃は私の両親も狭いアパート暮らしでしたから、、


母が毎日料理をして、どのような「調理行動」をしているか?っていうのを私は見ていたんでしょうね👀




とにかくね、食事作りって頭をフルに回転さないと、、、理想のご飯作りはできません笑





この仕事も同じです。




段取り準備して。。最後はパーフェクトに全てを終わらせる。





今宵は由美奥様が遅番の主婦の香を



「夜の蝶」のように飛び回ってくださっています。


出勤なされば、いつも大活躍の「由美奥様」感謝しております。







この業界において「段取り準備」できない奥様はいずれ早めにお辞めになっていきます。




主婦の香に入店して1ヵ月で50万円のお給料を手に入れたとき




「みすぼらしい格好」をまだしているのであれば、それ以上の期待は持てなくなります。



約100人のお客様を奥様に店長の私がお与えした時点で、、



わたくし店長のアドバイスや指示を聞くこともなく、変わらなければ。。




すでに100万円以上の収入を得ても「入店どき」と、たいして奥様自身が変わらないのであれば、、


私は諦めたいと思います。




主婦の香は「人妻高級店」なんですよ。



十分な収入を得ても、ご自身を変えられないのであれば、私は諦めたいと思います。




私は時々「立町」と言うラブホ街🏩を昼間に徘徊しております。



よくね、、「これからホテルに向かう奥様」 「接客終了してホテルから出てくる奥様」を見かけるのですが。。。




ホテルに向かうときに📱を見ながら、たらたらゆっくり歩いている奥様は、、お客様のご指名が少ない人です。




ホテルから出てきて、次は郊外に向かう時、、、

待っている男性スタッフさんの車に向かっている時、たらたら📱見ながら、ゆっくり歩いている奥様にはリピーターさんはつきません。




何事も「一生懸命」ということ。


そのような奥様が長く続く業界です。



まぁ😂この業界だけではない話ですけど。





「OL由美奥様」のロングコース2件お仕事が終了しましたら、私も退勤いたします。




今日も皆んな、皆んなありがとうございました💫



明日もどうぞよろしくお願いいたします。




目の前の幸せを求めている女性を求めます。

2025/09/23 22:40

写真は昨夜🌃娘と久しぶりの家飲み🥂




チビ助2人連れて、実家に泊まりで帰ってきたのは2年ぶりぐらい?






こんなに、、わりと近くにお嫁に行った娘と私は住んでいるのに。。。



「実家に帰って来れないこと」をとても申し訳なく思っております。








私が専業主婦なら、、日頃子育てや仕事や家事やPTAや旦那さまのお世話で頑張っている娘のために。。。



ご飯を作り、孫たちの世話もして、勉強も見てやって、洗濯掃除もするんだけど、、、






いつもね、実家に帰ってきても働いてる母ちゃんの夕飯を作り、我が家の家事を🧹🧽🧺してくれる娘。






小さな彼氏たちは、、仕事が終わるバァバの私を待っていてから寝るのはいつもよりも遅い🙄






やっとチビ助たちを寝かせて😴




いよいよ二人の女子会が始まる🥂





仕事で帰ってきた母親のために夕飯を作った後に、、娘が作る「女子会のツマミ」も楽しみです😌







牡蠣🦪は三陸産。。。市場で買ってきたそうです。


レモン🍋はどこだったか忘れたけど、、国産。




肝心なワインはチリ🇨🇱のソーヴィニヨン ブラン🍾 約600円!笑笑






ここの写真には載っていませんけど、、



サーモンのカルパッチョとブルーチーズ🧀も、ツマミに有り。





たった2時間弱でワインボトル🍾 二人で2本空ける😅








娘がお嫁に行く前はよく国分町に2人で行きました🌟





OLをやっていたときの娘の会社の愚痴


主婦の香が忙しくなり始めた頃の私の愚痴






二人でレストランバー🍽️で愚痴を吐き出すと😁





次にダーツバーに行く🎯


そこで安いシャンパンを2本🍾🍾空ける。


まぁ、、、小さなダーツバーでは店内にいる「知らないお客さんたち」とも🥂だから、、すぐにボトルはなくなり🤪





お店の方が「myセラー」に取りに行ってきまーす!って言って笑笑




「国分町の酒屋さん」に買いに走る姿も、今では懐かしいです😄






ダーツはね🎯はね。。。


私が遊びまくった学生時代に覚えたもの。





結婚した主人はダーツやビリヤードは私よりも全然わたくしよりも腕前でした🗯️





でも、主人は麻雀🀄️ができなかったのでビックラです😱




まぁ、、正真正銘のボンボンさんは、「かっこいい遊び」しかしないんですね😅







レストランバーでおいしいお料理とワインでお腹を満たし🍽️



ダーツバーでちょっとスポーツ🎯して笑笑




最後に娘と行き着くところが「カラオケ」です🎤





酔っ払った二人が必ず初めに歌う歌が


「江ノ島」です。


サザンの桑田佳祐さんですね👍






娘は私の大好きなサザンからスタートしてくれます🎤



そりゃそうだ。



今夜の支払いは「全額」母ちゃんなんだから🤪母ちゃんの歌「江ノ島」に合わせてくれて「あたり前田のクラッカー」ね。








まーずまずまんず。



時代は、移り変わり娘も結婚して子供が生まれ、、


一番大事なのは「旦那様」ではなく「我が子」😊






今は「ワンオペ」のような子育てをしながら、日々仕事にも頑張っている娘と久しぶりに。。。



昨夜はね🌃我が家のショボい夜景をリビングから見ながら😉





朝まで国分町で飲んでいた頃の懐かしさを語りながら、、、



あの頃の「飲み予算」の1/10以下で昨夜は私たち気持ちよくワイン飲んだね❣️






今度来る時は「やまや」さんでシャンパン買って冷やしとくね🍾笑






お互いの愚痴を、昨夜は我が家で娘と吐き出し合い😆



本当に久しぶりに「飲み会」ができました👍







独身時代に貴女も私も「世の中を楽しみすぎた」から今は頑張って現実を受け止めて、、



明日もやってくる「休む暇もない日々」を「忙しすぎて、頭がおかしくなる日々」を乗り越えようね。って言う感じで久しぶりで過ごせました。







帰って行く小さな彼氏にも「バァバ大好き💓また来るね」ってお別れしました👋





「バァバ大好き」そりゃそうでしょう🤗




ボロボロだったスニーカー👟もイオンさんで買ってあげれたし✌️



ほんの少しだけど、お小遣いもあげました✌️




「また、直ぐ来るねー」って言うんで、彼氏に「なぜ?」って聞いてみましたら、、





「だって、バァバの家は、パパのおばあちゃんちの家と違ってWi-Fiあるし、YouTube見るテレビ大きいし、パソコンがあるから。

バァバは、スニーカー買ってくれるし、お小遣いもくれる。

回転寿司で好きなお寿司をいっぱい食べさせてくれた」





😝それが「また来きたい」の理由でした笑





子供って実に正直であります。





私もね、私のばあちゃんに「贅沢にのびのびと」育ててもらいました。




ランドセルは🎒三越本店、日本橋で買ってもらいました。



小さな彼氏には、ランドセルは三越仙台店で買いました。




私のばあちゃんは、洋服は横浜の高島屋で買ってくれました。


電車🚃に乗ってわざわざ横浜まで行き、


地元の名店ビルさんではなく、高島屋さんで買ってくれました笑





「孫」にはいい思いをさせたい。





私はいまだに私の自分のばあちゃんには負けておりますけども、、



できる限り、小さかった我が子にも、今の小さな彼氏にも「ある程度ステータスの高い生活」を経験してもらいたいんですよ。




子供が大人になったとき「ステータスの高さ」って、とても大事だと思います。





子供の頃に「少し良いものを食べる」「良い服や靴を履かせる」





そして、親にはいろいろなところに連れてってもらい、たくさんの経験をさせる。






これってね、、大人になったとき「役に立つ」のですよ。




「自分が楽しい思い、良い思いをしたい」ならばどうすればいいか。




学校卒業して「競争社会で就職」したならば、どのようにしたら周りに勝てるか。




結婚して子供が生まれたら「この子たちを不憫(ふびん)無く」どうやって育てられるか。



結婚して、お子さんがいなくても「どうやって自分らしく幸せ」に生きていけるか。




頼れるはずの旦那様が「頼れない人」だったら、どうすれば「自分が幸せな日々」を「自力」で日々おくれるのか。





主婦の香にはシングルマザーさんもいます。



「がんじがらめ」の「自由のない専業主婦さん」もいます。






やっぱり「人」ってね。。。



「生活のため」だけではなくて、、、




「自分だけの自由な時間」や「遠慮なく自分で使えるお金」は必要です。




まずまず、基本的には「お金が無い」と前に進めないと言うのが現実であると思います。




「稼ぎ」があまり良くない旦那様と結婚してご苦労なさっている奥様たち。



シングルマザーとして、毎日を精一杯に働いていても全然、生活費が足りない。ママさんたち。



独身で会社勤めをしていても、安いお給料で生活の余裕のない女性たち。




そして。。。




「アバンチュール」を探している女性たち。




「主婦の香」と言う店を一度訪ねてみてはいかがでしょうか。




わたくし店長は、、どちらかと言うと普通の女性です😃




ここで、、常連客様の怒号(どごう)が聞こえた😱




主婦の香テンチョーは「どこが普通の女性なのよ」笑笑




男性客であるお客様には厳しいかもしれませんけど、、



女性には、一人ひとりに寄り添っていきたいと思います。




今が「苦しい」と思っている貴女。



ちょっとした幸せになりたいと思っている貴女。




💐主婦の香「ポチ」💐


♡LINE ID → syufunokaori


♡メールアドレス→mh02bevel@docomo.ne.jp


♡フリーダイヤル

0120487554



♡店長直通

09077942712




目の前の幸せを探している貴女をお待ちしております。

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 主婦の香
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
主婦の香
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる