
「掛け持ちが、わたしにくれた自由と自信」
にっしー店長: つくしさんが掛け持ちをしようと思ったきっかけは?
つくし: 奈良での落ち着いた接客も好きなんですが、大阪のお店の明るい空気も気になって。どちらの雰囲気も体験して、自分の可能性を広げたかったんです。
にっしー店長: 実際、2つの店舗を掛け持ちしてみてどんな変化がありました?
つくし: 驚くほど気持ちの切り替えがうまくなりました。奈良では“一人ひとりを丁寧に”。大阪では“テンポよく明るく”。自然と表情や会話のトーンも変わるので、接客の幅が広がりました。
にっしー店長: 掛け持ちって大変なイメージもありますが、メリットは感じますか?
つくし: もちろんあります!心にもお財布にも余裕ができる感じ。
忙しい時期も、どちらかの店舗にうまくバランスをとって出勤することでリズムが崩れません。 どんな日も「自分で選べている」感覚が好きなんです。
にっしー店長: これから掛け持ちを考えている方に、つくしさんから伝えたいことは?
つくし: 「どっちも選んでいい」ってこと。無理に決めなくてもいいんです。 奈良で癒し系な私、大阪でアクティブな私。どちらも“自分”でいい、それが掛け持ちの魅力だと思います。
あなたの「ちょうどいいペース」、ここで見つかるかもしれません。